
CF-W5のVISTAからXPにダウングレードしました。Let'sNoteのドライバー等を再インストールしたのですが、スピーカから音が出ません。SigmaTel Audioのドライバーも再インストールし、オーディオ詳細プロパティーのスピーカの種類をラップトップステレオにしています。また、サウンドとオーディオデバイスのプロパティの音声のハードウエアのテストでは、マイク、録音とも問題ありません。システムのプロパティのデバイスマネージも正常に動作となっています。どうしたらスピーカから音が出るようになるかわかりません。F5/F6の音量調節も動作しません。他に再インストールすべきもの等がありましたら御教示願います。スカイプが全く使用できず困っております。以上宜しくお願い致します。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
ホットキーのドライバはインストールしましたか?私もそうだったのですが、ホットキー(Fn+例えばF5でボリュームダウンだったり)のドライバが正常にインストールされていないと音が出ません。
W5MW8AXSのドライバで対応可能です。
試してみてください。
ホットキーのドライバーのインストール方法がわからなかったのですが、1つだけわからなかったその他のデバイスにホットキーのドライバーを参照させたら、インストールができるようになりました。そして、
音が出るようになりました。本当にありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
この回答への補足
御教示頂いたホームページを参考にサウンドドライバー等(CFW5MW8AXS)
の全て再インストールをしてみました。しかし私のPC(CF-W5MW8AJR)では、まだスピーカーが動作しません。
何か他に対応策はありますでしょうか?
宜しくお願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PCI シンプル通信コントローラ...
-
WindowsDVDメーカーの書き込み...
-
PCIデバイスが不明と表示される
-
デバイスのエラーについて
-
ネットに接続できない
-
マルチメディアオーディオコン...
-
パソコンを起動してしばらくす...
-
富士通 LIFEBOOK A550/Bのドライバ
-
PCケース背面ファンが動かない
-
パソコンの起動画面にPress F1 ...
-
windows 11 を自作 PC のマニュ...
-
ファイルのアイコンにビックリ...
-
WIN7の32ビットのHDDを6...
-
RAID1構築に関して。初めてです...
-
windows10で使えるAndroidエミ...
-
win2000をwin10で使っているパ...
-
PCが起動しない。 電源→パスワ...
-
OC failって何ですか?
-
パソコンのことで困っています
-
Mac版VirtualBoxでGuestAdditio...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCI シンプル通信コントローラ...
-
ノートPCで指紋認証ができません
-
パソコンを起動してしばらくす...
-
Macbookで、Googleからプレイス...
-
ドライバーディスクとは?
-
KTV-FSUSB2/V3起動せず。デバイ...
-
SD-USB2CUP4のドライバについて
-
起動すると 修復する必要がある...
-
USBメモリが認識されません。通...
-
Windows Updateってメーカー製...
-
パソコンから音が出ない
-
c-media usb audio deviceのイ...
-
PCIデバイスが不明と表示される
-
PC動画再生途中で音が出ず、他...
-
ネットに接続できない
-
32bitOSを乗せてしまった64bitP...
-
PCの画面が点滅します
-
EMC2.0-USBのドライバー
-
VAIOでwindows7から8.1へのアッ...
-
ビデオドライバについて
おすすめ情報