重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

NICのプロパティを見ると、「電源管理」というタグがあります。

□このデバイスで、コンピュータのスタンバイ状態を元に戻すことが出来るようにする
□電力節約のために、コンピュータでこのデバイスの電源をオフにできるようにする

と二つのチェックボックスがありますが、使途は何でしょうか?
Wakeup On Lanと関係があるのでしょうか?

A 回答 (2件)

全くその通りです。

Wake On Lan に対応している必要があります。
安いNICでも対応品があります。コレガ・メルコ・・・他各社から出ている\1,000程度のもの等。
    • good
    • 0

>□電力節約のために、コンピュータでこのデバイスの電源をオフにできるようにする


こちらは、純粋に省電力のための機能です。モニタの省電力ほどの効果はありませんが、少しでも稼ごうというもの。

>□このデバイスで、コンピュータのスタンバイ状態を元に戻すことが出来るようにする
こちらは、他のコンピュータからアクセスがあった場合にスタンバイ状態を解除するためのもの。
推察通りですね。

この回答への補足

>>□このデバイスで、コンピュータのスタンバイ状態を元に戻すことが出来るようにする
>こちらは、他のコンピュータからアクセスがあった場合にスタンバイ状態を解除するためのもの。
やはりそうでしたか。
しかし、これにチェックを入れてもスタンバイからの復帰はできませんでした。(他PCからのping試験)
WOL機能なら、マザーとNICが対応していてNICに専用のコネクターが存在しないと、やっぱり駄目なんですよね?

補足日時:2002/11/13 16:14
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!