重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

太るのが怖くて一日にほぼ一食。
でも痩せない。
今は160cm54キロです。
生活はハードで、工学系大学生なので、朝から夜中まで実験です。
最近は頭痛もするし。
でも痩せたいんです。
何かアドバイスをお願いします。

A 回答 (8件)

太るのって確かに怖いですよね。

その不安は、とってもわかります。俺も工学大学院の時は、人間的でない生活してました。まあ今でもそれは変わらないですけど。もともと運動をしていたので、大学院の時の生活の変わりようには自分でもびっくりしました。まあ時間が空けば、研究室の仲間とバスケとかしてましたけどね。
とりあえず、一日一食は、止めましょう。hisho-san4uさんの言うとおり、身体が栄養を以上の吸収するようになります。さらに少ないエネルギーを保持しようとするので太りやすい体質になります。身体の代謝が悪くなるのです。またまったく運動しないのも良くないです。運動といってもスポーツとかしなければということではないのでストレッチとかでも十分運動になります(またしなやかな身体にもなるしね)。また夕飯は、就寝の4時間前にはとるようにしたほうが良いですね。また繊維質のものもよく摂取してお通じも良くしたほうが良いです(野菜とかひじきとかですね)。あとよく水分を取りましょう!!多いかなと思うくらいとっても良いです(甘いジュースでなく、水やお茶。代謝が良くなります)。
あと食事の時、おろし納豆なんていかがですか?大根は消化を助けますし、納豆も美容や健康によいものです。消化が良くなると余計な吸収を減らせるそうです。あとよく噛んで食べましょう!!
頭痛ですか?食事や運動不足が原因かもしれないですね。あと難しいかもしれないですが、休息も必要ですよ(大学院時代無理だなあと思いましたが・・・)。家でアロマセラピーなんかして十分なリラックスをね。
あと特に重要なのが難しく考えないことです。ダイエットも研究も急いては事を仕損じるです。両方とも時間がかかることなので、ゆっくり楽しんでやるといいと思います。
がんばっていい研究をしてください。
    • good
    • 0

こんにちは。

hisho-san4uです。

ダイエットは大変ですよね。経験者だからよく解りますよ。

まず、一日一食生活は今日からやめましょう。
体は栄養がきちんと入ってこないと、次に栄養が入ってきた時に必要以上に
吸収しようとする働きがあるそうです。
(飢餓を乗り切るための体の防衛本能です)

そこで三食きちんと食べましょう。
朝食=すぐにエネルギーになる炭水化物中心
昼食=夕食へのつなぎ
夕食=夜に筋肉が作られることからたんぱく質中心

最近はやりの低インシュリンダイエットも効果ありなので試してみては
いかがでしょうか。

お忙しそうなので、運動をするのは難しいかもしれませんが難しく考え
ないで、いつもより早足で歩いたり、電車では座らないようにしたり
日々の動きをキビキビやれば消費カロリーはアップしますよ。

それに頭痛がするとのことですが、栄養をきちんととらないと体の色々な
所に弊害が出てきてしまいますよ。
どなたかなのお礼にありましたが、「きれいになって好きな人を振り向かせたい」この気持ち良く解ります。

ただ、美しいとはまず健康であることだと思います。
無理なダイエットはお肌もボロボロになってしまいますよ。

最後に160センチ54キロは太っていませんよ。
体重を落とすことより、プロポーション作りに重点をおいてみましょう。
検討お祈りいたします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大切なことに気がつかせていただきました。
「美しいとはまず健康であること」
まさにその通りですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2002/11/14 21:53

痩せたい理由がキレイになりたいという事であれば、「体の重さ」より「プロポーション」「メリハリ」の方が大切だと思います。


きちんと食べて筋肉を付けた方が、すらっと見えるみたいですよ。
どういう理屈かは、「スパスパ人間学、10月3日放送分」をご覧下さい。

参考URL:http://www.tbs.co.jp/spaspa/
    • good
    • 0

No.4に方がおっしゃっていますが、食事を減らすだけではやはり限界があり、私もダイエットに成功したときは出す分のことを考えてました。



かといって運動するのはめんどくさい、少しでも楽にへらないものかと
考えたのですが、一番効いたのは、水をとにかくたくさん飲むことでした。
最低でも一日2リットル以上飲むんです。
コップ一杯200ccとしても10杯。飲まなきゃいけないと思うとかなりの量に
思われるかもしれないのですが・・・。
朝起きて顔を洗う時に一杯、出かける前にも一杯、実験の合間にお手洗いに
行ったら一杯・・・と、生活の中で気がついたときにとりあえず飲むように
したら結構簡単だと思います。お手洗いに行く回数は増え、便通もよくなりましたし、なぜかお腹がすいて寝つきが悪かったのも改善されました。

私の場合は三食食べたときのほうが痩せたのですが、一日一食だとかなり空腹の状態で食事をすることになりますから、体がその食事からなるべくたくさん栄養をとろうとしてしまって、余計に吸収率が高くなってしまっていたのかも知れません。一食よりも、お腹がすいたと思ったそのときにちょこっと食べたりを数回の方がいいかも知れませんね。
    • good
    • 0

こんにちは!年齢こそ違いますが、数字の上では貴方とほぼ同じ体型という事になります。

(162cm54キロ)
私も、痩せたくて(せめて50キロを切りたい)のであなたと同じように一食しか食べていませんが、やはり食事だけではここ2ヶ月程体重が減らず悩んでいます。
他の回答者の方からヒンシュクを買いそうですが、あえて回答しています。
私なりに考えたのですが、体に取り入れる分はこれ以上減らせませんよね?
では、出す分を増やそうと思ったのです。
運動して汗をかく、1日三回の便通があるようにサプリメントを飲む。
エステに行って無料体験してきて分かったのですが、私の場合はリンパ液の流れが悪いらしいので、お風呂上りのマッサージに力をいれています。
体内の脂肪細胞から脂肪酸を出し、それを炭酸ガスと水に変えて体外へ排出する努力をお互いがんばりましょう!!
    • good
    • 0

私は今、留学中なので海外にいます。


寒い地方というのもあって食欲が出て、日本にいる時に比べるとかなり太りました。
なので今頑張ってダイエットをしています。
そんな私ですが、身体には気を使っている方だと思います。
ダイエットと言っても私の場合、野菜スープを作ってよく飲むようにしています。
何でもいいんです。余っている野菜をなべに入れて、粉末スープを入れて、塩・胡椒を少々入れて出来上がりです。
私の場合、セロリやにんじん、キャベツなどをよく入れます。
時には、ハムや鮭を入れたりもします。
料理のあまり上手な方ではないですけど、美味しく出来るし簡単です。
忙しくても少しは口にする事が出来ると思います。
これから冬で寒くなります。
野菜スープを飲むと、身体も温まるし、不思議と便通もよくなりました。
あと、ダイエットといって甘いものを控えすぎると(私の場合ですが)イライラしやすくなる気がします。
私は勉強しなきゃ!!と思う時には少しチョコレートを食べます。
食べなさすぎるとやはり身体によくないので、3食少しずつでもいいので食べてみてはどうでしょう?
3食食べて、痩せたという友達もいます。
もしどうしても3食食べたくないのなら、朝だけでもしっかり食べるとだいぶ違うので試してください。
    • good
    • 0

 まずは、なぜそんなに痩せたいのかを考えてみてはどうでしょうか?


 「とにかく痩せたいんだよ。悪いか!」ではお話になりませんよ。

 なぜなら、あなたのその体格は決して太っているとはいえないからです。
 見た目が太っているかどうかは質問文中からはうかがえませんが、友達はあなたが太っているとは思っていないはずです。

 にも関わらず痩せたいという欲求が出てくるというのは、これは状況にもよりますが、心の病気である可能性もあります。
 なぜそんなに痩せたいのか。自分でもう少し考えてみてください。
 俺の経験からすると、その答えが見つからない限り進展することは絶対にありません。(ホントに病気になって痩せる場合は別ですが、そうなりたいですか?)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
痩せたい理由は・・・
好きな人にふられたから、キレイになって振り向いてほしいからです。

お礼日時:2002/11/13 16:38

1日一食では体によくありませんよ。

空腹時に摂取したカロリーは通常よりも多く吸収され、脂肪になる率も高くなります。
おすすめとしては、少な目の食事をきちんと3食とり、夜の食事量は昼よりも少なくします。あまり運動しないときはご飯などの炭水化物は控えてください。その場合、アミノ酸錠剤などで必要な栄養をとることが重要です。そうしないと体に蓄積した脂肪が燃焼しにくいからです。あとは、食事後や、寝る前に10-30分くらいの運動で月に2キロくらいは無理なくやせることができるでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!