アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

PC>XP>SP3です。
スタンバイするまで時間がかかります。
2分ぐらいかかります。
早くする方法をどなたか教えて下さい。

A 回答 (9件)

こんにちは。



現在のPCにて早くしたい場合、OS(Xp)から再インストールしてみるのも手だと思います。確実に当初に戻りますから。
でわ!
    • good
    • 0

PCを終了するのではなく、休止状態を利用すれば、次回起動が早いです。


http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/521di …

ただし、LANを使用しているときは、Wake-on-LANの設定をOFFにしていないと勝手に起動したりするので注意。
http://support.microsoft.com/kb/810719/ja
    • good
    • 0

電源を入れて2分ですと普通だと思いますが


メモリーを増設するとか
ハードディスクをクリーンアップ、又はデフラグするとか
    • good
    • 0

初めまして。



スタンバイするまで、2分ぐらいかかります。

2分なら遅く無いですよ、むしろ速いんじゃ無いですか。

物理メモリを、最大積んでも1GB積んでも余り起動時間は、変わりないと思いますよ。

周辺機器の電源を切ってスクリーンセーバーを、なしにされては、
    • good
    • 0

皆さんと同じ意見です。

SP3は様子見で当てていませんが、SP1で35秒、
SP2で1分30秒。私の持っているマシンでのことです。SPの当っていないXPならもっと速いのでは、速く起動するのが売りのXPもバージョン?がUPするたびに遅くなっています。はずせるスタートメニューを削ることで速くなるかもしれませんね。
    • good
    • 0

>2分ぐらいかかります。


何ででしょうね?
よほど古いパソコンにSP3を入れたとか・・・

わたしのSP3の現状です
Pen4 2GHz
メモリ 512MB
これで約30秒です(SP2も30秒程度です)
1分を超過するのは異常ではないでしょうか

この回答への補足

*セーフモードで再起動
*使用しないファイルをプログラムの追加と削除から削除
*各ファイルに圧縮をかける
*デフラグを実行
など実行しました。

アップデートで重たくなるのは仕方ないでしょうね。

補足日時:2008/05/20 23:28
    • good
    • 0

ANo6です



>など実行しました。
環境改善には有効です
しかしながら起動時間の短縮には特段関係はありません
せいぜいデフラグでしょうが余程著しい断片化でもしていない限りデフラグによる起動時間の短縮には影響はないでしょう

>アップデートで重たくなるのは仕方ないでしょうね。
あきらめるなら現状のまま何も改善されません

がんばって短縮化してください
    • good
    • 0

>アップデートで重たくなるのは仕方ないでしょうね。



当たらずとも遠からずです。
アップデートするとレジストリが肥大化します。その影響はあると思います。
レジストリのクリーンアップで駄目なら一度パソコンを初期化した方が良いですね。初期化して直ぐのアップデートなら影響は小さいと考えます。
    • good
    • 0

Windows XP SP3, Athlon64 X2 3800+ 2.01GHz, 896MB のPC、セキュリティソフトはMcAfee、


HDDのCドライブ空き領域:52%,20.9MB, Dドライブ:リカバリデータ領域, Eドライブ空き領域:74%,140GB です。

電源投入>35秒:ようこそ画面>65秒:デスクトップ表示>75秒:砂時計が消えスタンバイOK。

Cドライブの空きが少ないと遅くなるのでマイドキュメントなどのデータ等はEドライブに保管しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆様ご指摘ありがとうございます。
マイドキュメントを外付けHDに移すのも方法ですね。

お礼日時:2008/05/21 23:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!