dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

何を吸っているの?
シンナーって市販されているのですか?
ペンキとかのことかなぁ。
ボンドっていうのは聞いたことありますが・・・。

純粋に、疑問に思いました。
自分はそういうの頭痛くなる性質なんで、理解できませんが・・・。
くだらなくてすみません。

A 回答 (5件)

シンナーの成分は、主にトルエンで酢酸エチル、酢酸メチル、キシレン、メタノール、その他を含む混合物です。


つまり、「シンナー」とは、これらの成分を含む薬品の総称で、主に塗料の薄め液(塗料ののりを良くしたり、塗装面を滑らかにする)や洗浄液として使われたり、接着剤の溶解液として使われたりします。

シンナーには中毒性を持った成分が多く含まれています。
吸い続けると、吐き気、嘔吐、耳鳴り、めまい、等が起き、最終的には意識喪失にいたります。
また、慢性障害になると末梢神経に障害を及ぼし、手足の痺れ、筋肉萎縮、歩行困難、となり重篤になると寝たきりとなります。
また、依存性があるため扱いには細心の注意が求められます。


シンナーを吸う行為は、俗に「シンナー遊び」と言われ、主に思春期の若者に多い行為です。
シンナーを吸うと、上記のような中毒症状を起こしますが、初期の段階だとお酒を飲んだ時のような「酩酊状態」となります。
この「酩酊感」を求め、多くの若者が「シンナー遊び」に走るようです。
しかし、上記に記したように非常に危険な遊びであり、中毒状態から抜け出すのに1~2年以上掛かる上、成長障害(身長が伸びないなど)・歯が抜ける・視覚障害・聴覚障害などなど、一生背負っていかなければならなくなります。

>シンナーって市販されているのですか?

上記に記したように、塗料や接着剤の溶剤として使われています。
そのため、シックハウス症候群の原因の一つとして問題にもなっています。
そのこともあって、少しずつシンナーを使わない商品も出てきています。
が、まだまだ多いでしょうね。

シンナーを含んだ塗料や接着剤を使う時は換気を十分に行い、中毒に是非お気をつけ下さい。(もちろん、シンナー遊びなんてもってのほかですが)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しく、どうもありがとうございました。

確かに、新築の家などはちょっとくさいと言うか、頭が痛くなる感じがしますね。
私は会社が新社屋に引越ししたときに、鬱の様になって転職しました。原因は当時追究しませんでしたが、そういうのも関係したのかな、とちょっと思いました。

お礼日時:2008/05/22 14:57

中学生くらいの子どもの遊びと認識していますが


何を言っているのですか?遊びでは済みませんが・・・?
甘い考えですね・・・今に体も心も破滅しますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

世の中の全てのシンナーに手を出している子どもに伝えたいメッセージですね。

お礼日時:2008/05/23 13:12

回答致します。



子どもが簡単に手にしているようで、不思議です。
お子さんはシンナーを吸っているのですか??吸っているなら絶対に止めさせて下さいね、体も精神もぼろぼろになりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご心配ありがとうございました。
中学生くらいの子どもの遊び、と認識していますが、そんな子どもが気軽に手を出せるクスリっていったい・・・とふと疑問に思ったまでです。

最近、薬物関連のニュースが増えましたが、私は学生時代の専攻が関連するものだったので、(その割には質問内容について無知で)他の薬物への入り口となるシンナーって、取り締まりきれないのかな、と思い質問させていただきました。

どうもありがとう御座いました。

お礼日時:2008/05/22 15:00

シンナーなんか吸おうなんて思わないでくださいね。



3の倍数と3がつく数字の時と、さらに8の倍数の時だけじゃなくて全部の数字でアホになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

吸いませんよ♪

子どもが簡単に手にしているようで、不思議です。

シンナーを吸うことで、これ自体がカラダに悪いのに、更に他の薬物にも手を出す子どもが多いのですよね。

市販されているものでシンナー遊びが出来るなんて、他の薬物を取り締まり強化したって、無駄ですよね。

お礼日時:2008/05/21 16:29

シンナーとは、酢酸エチルという薬品で、塗料の薄め用や筆洗い用として使われ市販されていました。

現在の塗料には、シンナーは使われていません。酢酸エチルは、試薬として今でも市販されています。

この回答への補足

最近の塗料には使用されていないのですね。
ちょっとほっとしました。

補足日時:2008/05/21 16:30
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A