dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近、SP3をWindowsXPにインストールしました。ブラウザはGraniを使っているのですが、SP3インストール後から、Graniでエラーが頻発するようになってしまいました。SP3とGraniの相性について、相性が悪いなどの報告は出ているのでしょうか?症状としては、新しいウェブページを開こうとすると、Graniが固まって表示できなくなることが多いです。

A 回答 (3件)

回答します。



SP3とGraniの相性については、正直不明ですが、巷では実際にWindouXp
でSP3をインストールしてからブラウザがフリーズする不具合や勝手に再起動を繰り返すなどの不具合が結構発生しているみたいです。
マイクロソフトもこの不具合については認識している様ですがまだまだ修正パッチなどは今のところ公開する予定は無い様ですし未だ暫くは不具合の情報を収集している段階のようですね。早い話マイクロソフトお得意のベータ版で公開して色々な不具合情報輪収集して先で修正版を出す予定では?ですから未だSP3は実験版として認識されたほうが良いでしょう。
ですから早めにSP3を削除されてSP2に戻されてもう暫く様子見が一番ですよ。なぜかIE7もSP3をインストールするとIE7は削除出来ない様ですから、まだまだ時期尚早でしょう。
以上参考まで。
    • good
    • 0

Windows XP SP3の環境で、ブラウザにGraniの元となったSleipnir 2.7.1を問題なく使っています、おそらくSP3にしたときにレジストリ付近で不整合が出たのだと思います、一度Graniをアンインストール後再インストールしてみたらどうですか。



SP3についてはいずれ強制的に適用されるでしょうし、Windowsのアップデート自体がSP3適用が前提になるので単にSP2に戻して目出度しではまた同じことになります。

私自身のブラウザは、メインがSleipner 2.7.1、サブはFirefox 2.0.0.14およびOpera 9.5 Build 100005を問題なく使っていますがPCの環境によるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さん、ご回答ありがとうございます。どうやら、やはりSP3が原因となっていると推測できるようですね。IE7は非常に快調なので、マイクロソフトが他社ソフトを軽視しているのが、露骨に感じられるようで嫌な印象を受けます。Grani再インストール、SP2に戻すなどを試みてみます。

お礼日時:2008/05/23 13:43

Graniを再インストールしてみたら如何ですか?


それでも変わらないなら、使用を控えるか、SP2へ戻すかの選択だと思います。
SP3は時期尚早だと私は思っています。今入れてもメリットよりデメリットの方が多いと思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!