dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の友人が生命保険会社に転職しようとしています。話を聞く限りではとても友人に合っている会社だと思うので私も応援したい気持ちです。
ですが、金融についての誓約書のようなものにサインしなければいけないようで、その内容というのが、消費者金融から一切借り入れをしていませんというものと、今後も消費者金融と取引をしないというようなものだそうです。
友人は、とても誠実な女性ですが、ご主人の健康の問題や仕事の問題から家庭を支えるために何件からから借り入れをしています。以前から借り入れのことは聞いておりましたが、働ける状況が整った今やりたい仕事に意欲を燃やしています。
実際、そのような誓約書にサインをさせるというのは、消費者金融に借り入れがあるかとか、個人情報や家庭事情がどこかからわかってしまうものなのでしょうか。
友人に嘘の署名を積極的に勧めるのも気がひけますが、そんな恐れるほど情報というのは簡単にわかるものなのでしょうか。大手の会社とはいえ、個人情報はそんなに簡単に手に入るのでしょうか。
それとも、金融商品を扱うということで念を押すような、困ったことが起きたときに解雇できるようにというような、会社の守りのためなのでしょか。友人は来週までに会社に書類を提出するそうです。どなたか詳しくおわかりになればご回答下さい。

A 回答 (2件)

そもそも生命保険会社ということは、消費者金融会社は競合しないので、消費者金融への借り入れを解雇の事由とするには無理があり、解雇事由としては認められないと思われます。

実際解雇になった場合に争うことは相当な労力がかかってしまいますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。そうですね。本当は無理のある誓約書ですよね~。私も納得いかない点が多々ありますが、サインをしてしまうと、友人の過失ではないのにも関わらず何かが起きたときに疑われる対象となるのではと思い、とりあえず今の段階では私からはすすめないようにしようと思います。ただでさえ大変な状況なのに、争うような労力は避けるほうがいいのかなという感じですね。ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/25 19:28

信用会社に問い合わせれば、借り入れがあるかどうかは調べることができます。


入社後に借り入れの事実が発覚した場合、虚偽の申告をしたことになり、
解雇となっても異議申し立てをするとはできません。
金融は信用第一なので、こういったことには敏感です。

入社前に全額返済するしか方法はないと思います。

この回答への補足

そうですか。では、友人にはあまり応援的なことは言えませんね・・・。信用会社が情報を持っていることはわかりますが、保険会社にも情報を教えてくれるものなんですか。該当する理由がないと情報を教えてくれないというようなことを聞いたことがありますが。保険会社は金融機関ではありますが、お金を貸したりする会社とは信用情報を聞き出す位置づけは違うのかなと思っておりました。
どちらにしても、虚偽の申告はよくありませんね。やはり、友人には他の仕事を探すようすすめてみたほうがいいですね。

補足日時:2008/05/23 13:22
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとございました。友人にはすすめないことに致します。

お礼日時:2008/05/25 19:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!