
新築してまだ1ヶ月なのに屋上のルーフバルコニーのコンクリートに30cm程縦に亀裂があります。ルーフバルコニーは四角形の形をしており床はコンクリートその四角形の壁にあたる部分は床から40cm程はすべてコンクリートで残り1m程はALCパワーボードでおおわれています。壁部のコンクリート部4面全てのちょうど真ん中あたりに縦30cm程に渡り亀裂がありその亀裂は床部のコンクリートまで伸びている箇所もあります。亀裂部の深さは深いところ(2・3ミリ)と浅そうなところがあります。何か原因は考えられるんでしょうか?あと対策方法があれば知りたいです。明日現場監督が見にくる事になってるんですが、うまい事いわれそうなんでこちらも少し知識を付けておきたいのでアドバイスよろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ALCですか、、、鉄骨ALC作りですよね。
多分。屋上はコンクリートではなくモルタルではないかと思います。
で、結論から言うとモルタルはどうしてもそのようにひびが入ることが多いです。
なかなか難しいんですね。ひびが入らないようにするのは。
というのもモルタルやコンクリートというのは化学反応で固まるのですけど、このときに少し体積が縮小するんです。そのためどうしてもひびが生じやすいという特性があります。
なのでひびが入ったら補修するというのが当たり前のようになっています。
この回答への補足
回答有難うございます。今日現場監督に状況をみてもらいましたが、モルタルにヒビが入った補修として隙間を防ぐのにセメントでふさぐと言っていましたが、補修しましたと分かる様になると言われました。まだ新築なのに明らかの補修した様な跡が残るのはイヤなんですが、これしか方法はないと言われ他に何か対策はないかと思っております。よろしければ引き続き相談に載って頂ければ幸いです。
補足日時:2008/05/24 19:11No.4
- 回答日時:
>これしか方法はないと言われ他に何か対策はないかと思っております。
モルタル施工である限り、補修であとが残るのは避けられません。
ただそれにさらに化粧を施すという手はあります。一番簡単なのは塗装ですね。
No.2
- 回答日時:
打ちっぱなしのコンクリートのひびですか
>亀裂部の深さは深いところ(2・3ミリ)・・・・
から コンクリートに化粧モルタル施工で そのモルタル部のひびの様に想像します
熱膨張か 力が加わったためでしょう
モルタル部のみであれば コーキング充填等で充分でしょう
コンクリート部までのひびかは確認しておかれる方がよろしいでしょうがひび割れならばさほど心配することはありません
コンクリートの強度は打設1週間で最終強度の7割には達します
設計強度は安全率を見ますから 3・4日で脱型しても それが原因になるようなことはありません
>うまい事いわれそうなんでこちら・・・
知識を身に付けるのは必要ですが 中途半端 生齧りの知識で そのように考えることは 不信感を増すだけで解決には結びつきません
不安に感じていることを素直に話し、説明を聞くべきです
回答有難うございます。今日現場監督に状況をみてもらいましたが、モルタルにヒビが入った補修として隙間を防ぐのにセメントでふさぐと言っていましたが、補修しましたと分かる様になると言われました。まだ新築なのに明らかの補修した様な跡が残るのはイヤなんですが、これしか方法はないと言われ他に何か対策はないかと思っております。よろしければ引き続き相談に載って頂ければ幸いです。
No.1
- 回答日時:
RC造の建物で、はねだしのバルコニーだとして下記を書きます
コンクリートの養生期間が短かったんでしょう。
工程表と工事記録を見せてもらってください。
床コンクリート打設から少なくとも3週以内に脱型枠・サポート取外しが行われていたらそういうことです。
工事記録なんか残ってないと言い張るなら、信用できる業者ではありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一戸建て 築10年の住宅の壁の亀裂。 セキスイハイムの築10年目の住宅です。 昨日気づいたのですが、2階の階段 8 2023/03/06 13:14
- 一戸建て 新築土台について 6 2023/04/06 00:36
- リフォーム・リノベーション 急坂の空洞について 3 2023/02/03 07:33
- 相続・譲渡・売却 隣地所有のCBブロックの安全確保に関して 土地(更地)を購入し、新規に家を建てます。 現在土地契約済 3 2023/03/20 21:53
- 相続・譲渡・売却 中古住宅の擁壁亀裂について この度、築14年の中古住宅を購入したのですが、入居してから擁壁の亀裂があ 2 2022/05/13 09:52
- 一戸建て 栄建トータルハウジングの悪い評判を教えて下さい。 2 2022/12/07 23:40
- リフォーム・リノベーション 隣人の騒音が床や天井を伝って響くことはありますか? 3 2022/04/24 17:44
- スポーツサイクル 自転車のタイヤについて教えてください。 3 2022/04/11 20:25
- リフォーム・リノベーション 洗面所の床下点検口の戸の枠部分が、金属部分ですが四角だけプラスチックです。その1つが欠けました。 ( 2 2022/06/17 14:56
- 一戸建て JA建更ワイドむてき詳しい方教えてください。 1月に建更に入りました。 3月の上旬に洗濯機排水から逆 1 2023/04/10 12:43
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
基礎のコンクリート部分がぬれ...
-
コンクリートの増し打ちについて
-
基礎工事アンカーボルトの修正方法
-
立ち上がり基礎の継ぎ目につい...
-
埋設されている下水道バイプの...
-
アンカーボルト部分のかぶり厚...
-
玄関ドアの枠に謎の白い粉が出...
-
基礎打ち継ぎについて
-
基礎と駐車場 コンクリートが...
-
基礎部分にできた赤茶色物体の正体
-
コンクリート全体にぽつぽつと...
-
基礎周辺の土が湿る
-
基礎の鉄筋が見えているのです...
-
駐車場出入口段差埋め方法
-
35坪の土地を50cm盛り土...
-
ブロック造りって何ですか?
-
建物基礎の歴史?
-
築16年の中古マンションの天井...
-
外のコンクリートの壁が剥がれ...
-
耐力壁(戸境壁)にクラックが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コンクリートの増し打ちについて
-
基礎のコンクリート部分がぬれ...
-
柱の根巻の必要性
-
玄関ドアの枠に謎の白い粉が出...
-
アンカーボルト部分のかぶり厚...
-
コンクリート全体にぽつぽつと...
-
基礎と駐車場 コンクリートが...
-
基礎周辺の土が湿る
-
家の土台とコンクリートの隙間
-
基礎にホールダウンアンカーを...
-
コンクリートの小さな穴やひび...
-
基礎の鉄筋が見えているのです...
-
重機の振動でコンクリートにヒ...
-
基礎部分にできた赤茶色物体の正体
-
勝手口の外踏み段コンクリート...
-
べた基礎に残コンクリ
-
埋設されている下水道バイプの...
-
鉄骨建て方の時期は?
-
基礎工事アンカーボルトの修正方法
-
鉄筋に付着した剥離剤は基礎の...
おすすめ情報