dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

オイル交換をした際、オイルをエンジンルーム内に多量にこぼしてしまい、その結果、白煙が昇るようになってしまいました。

エキゾースト関係にオイルが付着して焦げているのだとおもいますが、なにか手当てする方法は無いものでしょうか?

A 回答 (5件)

エンジンルーム内にまだ残っているというのも考えられないので、そのうち焼け切ってしまうでしょう…けど、気になるのであれば「エンジンルームクリーナー」などを使って油分を落とせばいいと思います。


また、スチームクリーナー(蒸気で汚れを落とすって言うやつ)を使ってもOKであると思いますし、中性洗剤をかけてブラシでゴシゴシ(トイレ用などに更に柄を延長すれば届くかも?もしくは、歯磨きブラシを細工するとか)などでもいいと思います。
    • good
    • 1

多量のオイルを除去するには多量の●●が必要なわけで。


エンジンを掛けながらスチーム洗車がオススメです。
エアクリーナの吸入口には噴射しないように気を付けてください。
その他は問題なしですがプラグホールの水は拭き取ってください。
    • good
    • 1

程度が解らないですが一番簡単なのはパーツクリーナーなどのスプレーをすることです。



余りにも激しいと量が沢山いるでしょうが・・・
私の場合エンジン周りに付着してオイル(オイル汚れ含む)を落とすのに何時もしています、以前は洗剤と水でしたが場所に寄れば手間が掛かるので手軽なスプレーです。
水の場合はオルタネーターや配線のカプラに掛かればコンブレッサーで水をと倍して乾かす必要がありますが、パーツクリーナーだと洗い流しても早く蒸発して乾きますから(エンジンの下に垂れてくる物は受け皿に受けます)
    • good
    • 2

自分でオイル交換をするお方が、対処の仕方が判らないようなこととは思えないけど・・・#1さん#2さんの回答以外にないと思う(他には「オイルを浴びたパーツを全部交換する!」くらいか?)。


注意するとしたら、バッテリー、オルタネータ、コイルなどの水に弱い電装系や油幕切れ厳禁の動作部にカバーを掛けるなどの養生をしておくこと くらいかな。

大量のオイルをぶちまける(オイルジョッキがあれば回避できたであろうミス)レベルだったら、エンジンルーム・クリーニングをしているところ(YHやABなどのショップやガソリンスタンドなど)もあるんで、そっちの方が良いかな。
    • good
    • 1

自分がやったのは換気扇などの油汚れ落しのスプレーを吹き付けて中和後、温水をかけて洗浄したら綺麗になりました。


電気系統はポリシートなどで防水したほうが無難です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています