
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
回数券とは、同じ区間を一定回数利用する替わりに割引を行う乗車券です。
200円区間の回数券を購入すれば、それは200円区間にのみ有効となります。よって200円区間用の回数券で、400円区間を利用することはできません。(差額を支払う必要が生じます)
もしA~C間が400円なのに対して、A~B間が200円、B~C間も200円なら、B駅で一旦下車することにより、200円区間を2回利用することと同意になるので、200円区間用回数券でA~C間を利用することは可能です。なので片道運賃が200円になるように何度か下車・乗車を繰り返せば、お手持ちの回数券で目的地まで行くことは可能となります。
(なお200円以下の区間であれば200円区間用の回数券で利用することは可能です。これは余っている分は放棄する(前途放棄)の考えをとっているからです。)
No.3
- 回答日時:
他の回答者さまと同意見ですが、一度、改札をでる以外に
方法がない様な気がします。
200円区間の回数券を400円区間で使う方法・・・
現実的な、あえて言うなら、金券ショップにて
換金して400円区間のものを買うぐらいでしょうか。。。
No.2
- 回答日時:
読解力が無いのかご質問の真意が判りかねますが、
「200円区間の回数券カードを持っているが、400円区間を利用する際に2回分を
使って乗る事は可能か?」
と言う事でしょうか?
そうであれば、残念ながらそう言う使い方は出来ません。一部の私鉄ではそう言う
使い方が出来る会社もあるようですが、近鉄ではあくまでも200円区間の回数券カードは
200円区間のみ有効で、差額追加を行い200円より遠くの区間を乗る事は可能ですが、
回数券カードの回数を複数回分使って1つの切符の様に使う事は出来ません。
但し、No.1の方が後半で書いておられるような使い方、200円区間ごとに一度改札を
出て改めて乗車すると言う方法での乗車は可能です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- クレジットカード クレジットカードの利用可能額について 2 2022/04/08 23:13
- 節約 計算が得意な人に質問です。 1 2023/02/03 21:43
- クレジットカード クレジットカードで買い物をする際の審査 5 2022/09/17 13:14
- 電車・路線・地下鉄 近鉄回数券カードの引き換えについて 2 2023/01/16 11:22
- クレジットカード PAYPAYカード ショッピング利用可能枠 500 万円。安全のために 減額した方が良いですね。 3 2023/06/13 21:56
- ヤフオク! ヤフオク 金券カード 2 2023/08/05 00:05
- 新幹線 鉄道(東海道新幹線)に詳しい方に質問です。 今度スマートEXで予約した新幹線に乗車するのですが、IC 2 2023/06/08 21:05
- クーポン・割引券 Go To Eatデジタル券の使用方法 閲覧ありがとうございます。 Go To Eatのデジタル券利 2 2022/11/17 13:14
- 電車・路線・地下鉄 Suicaについて(定期券タイプは除く) 7 2022/10/17 13:17
- クレジットカード dカード GOLD年間ご利用額特典 (100万円利用分) のサービス終了といったdカードGOLDの 2 2023/05/17 20:22
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バスでの「小児金額(但しは数は...
-
通学定期について 私は南海電鉄...
-
回数券 JRは区間制、私鉄の...
-
回数券
-
JR横浜線の通勤ラッシュについて
-
改札を降りなければどこまでも...
-
振替乗車について
-
suica定期券を区間外利用した時...
-
近鉄回数券カードの利用区間 2...
-
高速道路の霧について質問です...
-
大阪地下鉄:回数券、定期券で...
-
株主優待券が電子化される可能...
-
EX-IC利用時、遅延での返金につ...
-
定期券の使い方について
-
70条区間での下車代の扱いについて
-
自分は今藤代から両国の回数券...
-
学割利用時の区間変更
-
2区間で購入した定期券の1区...
-
本免の過去問に「高速自動車国...
-
京葉市川インターから篠崎IC間...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バスでの「小児金額(但しは数は...
-
改札を降りなければどこまでも...
-
JR往復切符の往片のみ払戻しは...
-
JR横浜線の通勤ラッシュについて
-
suica定期券を区間外利用した時...
-
私はA駅からB駅に行きたかった...
-
京成線の運賃は高いですよね?
-
鬼押し出しハイウェイの料金に...
-
週4日出勤する場合
-
複数の第三セクター線を含むJR...
-
大手私鉄一運賃が高いのは京成...
-
定期区間外から定期区間外へ
-
定期区間を越えて電車に乗った...
-
定期区間外での乗り越し精算の...
-
乗車券紛失時、運賃3倍を支払う...
-
ICカードの2枚持ち
-
改札入ってホームでご飯食べてでる
-
バスで行きと帰りで料金が違う...
-
通学定期について 私は南海電鉄...
-
ロマンスカーの展望席で相席な...
おすすめ情報