アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

usbを通してiPod、マウス、外付けHDD、フラッシュメモリリーダーを問題なく使用しているのですが、
「usbデバイスが認識されません」と表示されるようになりました。
同じような質問も探したのですが、どれもデバイス自体が使えない、というようなものなので、参考になりませんでした。

sp2です。
自動更新は有効にしてあります。

どなたか、アドバイスをお願いします。

A 回答 (2件)

>すべてのケーブルを外して再起動したところやはり表示されてしまいます。



そうですか…。その認識されないというデバイスはひとつでしょうか、複数あるでしょうか。また、時に認識されたりすることはなく、いつでも認識されないのでしょうか。
ほかのUSBポートにつないでもだめでしょうか。
もし、可能であればそのデバイスをほかのPCに接続したときにどうなるかを試せないでしょうか。

差し支えない範囲でいいので、認識されないデバイスの種類(できれば製品名)とかPC側の機種名やOSといった情報があるとそれを使っている人からの情報を得られるかもしれません。(OSは"sp2"と書いているのでMS Windows XP(のSP2)でしょうか。)

>これは物理的な故障でしょうか?

その可能性は否めません。しかし、ほかに最近やったことがあれば、例えば最近何かのソフトウェアを導入したとか新たなデバイスを追加したとかあったなら、それと干渉して認識できなくなったなどという可能性もあります。
そういった情報を得られるチャンスを増やすためには、自分の環境や困っている状況をなるべく詳しく書くことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳細な回答ありがとうございます。
いろいろ試してみる余地がまだありそうですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/25 19:06

デバイスとしては使えるはず、なのだとしたら電源容量が足りないのかも知れません。


各デバイスが申告した必要電流の合計が供給可能量を超えると適当に(論理的に)切り離されると思うのですが、それで認識できないのではないかと推察します。

特に電源を共有しないタイプのUSBハブで多数(3つとか4つとか)に分岐しているようなら、仮に必要ないデバイスを外して試してみてください。

この回答への補足

早速の回答ありがとうございます。
すべてのケーブルを外して再起動したところやはり表示されてしまいます。
これは物理的な故障でしょうか?

補足日時:2008/05/25 16:52
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!