アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

遠くに住んでいることもあって全くといっていいほど付き合いのない叔父が亡くなりました。葬儀はすでに近親者で済ませたとのことですが、四十九日の法要に招待されました。
葬儀は終わっていますが、いまからお香典(「ご霊前」?)は送るべきでしょうか?四十九日には参列しますが、その際も「ご仏前」(「ご霊前」?)は包むものでしょうか?また、それぞれの金額はどのくらいが常識なのでしょう?
ちなみに叔父の直接の血縁である私の父は10年ほど前に亡くなっております。その際に納骨には叔父が来てくれました。
私は子供の頃から海外暮らしが長く、日本の法要に疎いものでどなたか教えていただけませんか?宗派は日蓮宗だそうです。

A 回答 (6件)

勿論,相手から人数の確認があったわけですから問題なしですね.

    • good
    • 1

法事は先方から招待された方だけです. 勝手に人数を増やしてはいけません.(食事の関係もありますし,呼ぶ方の範囲の問題があるんです.

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
お礼がすっかり遅くなってすみません。

先方から法事の場所と時間の連絡をいただいたときに、「何名で来られますか?」と尋ねられたので、「家族●名と思っておりますが、よろしいですか」とお答えし、快諾いただきました。
すべて血縁者ですので特に問題ないかと思っていますが....。

お礼日時:2008/06/16 16:44

忌明け(四十九日)後の法要の表書き黄白の水引を使い、「御仏前」と書きます。

「御供物料」と書く場合もあります。

http://www7.ocn.ne.jp/~kobayasi/tisiki/a4.html

法事は食事がでますから,一人1万円を包みます.その後の法事は招待されたら何時もこの金額です.

葬儀は終わっていますから,もう何も出さなくても良いのではないでしょうか.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、黒白でなく黄白の水引なんですね。
よくわかりました。
ご教示いただきありがとうございます。

葬儀後に連絡があったということは、葬儀については気遣い無用、という喪主の趣旨なのでしょうね。あえていまさら香典は包まないことにします。

四十九日やそれ以降の法事は、食事やお坊さんに渡すお布施などの実費を分担するような意味あいなので、1万円ほどでいいということですね。
家族で参列するなら、1万円×人数が常識ということになりますね?

お礼日時:2008/05/27 13:23

No.1です。



>四十九日に渡すのは、「御仏前」と「御霊前」とどちらが正しいのでしょう?
四十九日から「御仏前」になります。
http://www.awaji-baikundo.com/houji.htm

>地元の銘菓など手土産(供物)として添えても失礼にはあたりませんか?
失礼にはあたりません。四十九日には、御仏前と供物を持参するのが一般的です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
よく理解できました。

2度にわたって教えていただきありがとうございました。
助かりました。

お礼日時:2008/05/27 13:09

呼ばれていなければ葬儀の分の香典は必要ないですよ49日の事ですがご霊前の香典袋に入れて出来れば喪主の方に渡して下さい香典を断ること

は無いと思いますが念のため法要の足しにして下さいと一言足して渡して下さい金額ですが1万円で良いでしょうもっと近親で近くに住んでいても49日でしたら1万円位が相場です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧なご回答ありがとうございます。
よくわかりました。

金額は1万円ですね。少なすぎてもなんだかバカにされたように感じるでしょうし、多すぎても却って困ってしまうだろうと思い、ちょっと悩んでいました。No.1にも書きましたが、お供物にこちらの地元の菓子など持って行っても失礼ではないですよね?

四十九日に渡すのは、No.1の回答者の方は「御仏前」と教えてくださいましたが、「御霊前」とどちらが正しいのでしょう?間違えると失礼に当たりますか?

お礼日時:2008/05/26 17:01

近親者だけで済ませる葬儀(近親葬・家族葬)の場合は、施主側で香典や供物を固辞するのが普通なので、これから送る必要はありません。



一方、四十九日の法要に招待されたら、よほどの事情がない限り参列するのが礼儀です。
法要に持参する金包みの表書きは、「御仏前」になります。
故人が叔父様の場合の金額は、1万円が相当です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧なご回答ありがとうございました。

香典なし、四十九日は1万円の「御仏前」ですね。
よくわかりました。
それとは別にこちらの地元の銘菓など手土産(供物)として添えても失礼にはあたりませんか?

たいへんよくご存知で感服しました。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/26 16:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!