
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
zep1100を自宅近くの1.Y社系バイク屋さんと、2.zepを購入した地元では一番大きな販売店。
(どこのメーカーも扱っています)でキャブオーバーホールをやってもらった経験があります。1.では部品のパーツの交換もあり32000円かかりましたが、エンジンの調子もよくなり、スロットルの動きもとてもスムーズ(軽く)になり、とても感激し財布には痛かったですが満足しました。
2.では3年ほど放置状態であったzepの再メンテナンスを依頼しました。
ガソリンタンク内のサビ除去(キャブが詰まる原因)とコーティング+キャブレターのオーバーホールも依頼したのでオーバーホール単独の価格不明ですが、1.店よりはかなり安いと思われます。
納車当日ガソリンを満タンにしたところ、一晩でガソリンがエンジン内に漏れてしまいました。店に苦情を言うといろいろ言い訳をして再調整をしてくれたのでその後は快調でした(もちろん無料で)。負圧感知用センサーへの配管ミス等調整不備はすぐ分かり指摘したりしたのですが、キャブレターのオーバーホールはしてなかったと思われます。その店は作業者もちょくちょく変わるようですので、整備をする人の技量にもよるためOHはしたのかも知れませんが....。再整備はそこの社長がやってくれたので社外マフラーとのマッチングもとてもよくなりました。クレーム後の対応はとても良かったです。
現在もどちらの店ともお付き合いさせてもらっています。
基本は作業時間とパーツ代の合計で見積もりが出せるはずですので、作業を依頼する前に確認できると思います。
作業時間単価はバイク整備協会!?の基準があるはずですが、未熟な作業者なら同じ作業でも時間は長くなりますよね。整備後の調子も違うことも予想されるし。長く乗っているといろいろ勉強になります。
以上経験談です。
No.3
- 回答日時:
清掃とはキャブを分解してその字のとおりお掃除をするだけということです。
せいぜいジェット類などにエアーを通したりするだけですね。オーバーホールになるとパッキン、ジェット類、フロートバルブ、フロートなどの部品の交換・調整をして油面の調整までします。できるだけ新品の状態に近づけるというものです。
金額はオーバーホールの方が高価になりますが、古いものであまり乗っていないバイクにはオーバーホールが必要な場合もあります。ジェットが腐っていたとかですね。ニードルが磨り減っているものも多いです。
部品代と手間賃の差がそのまま現れていると思います。
掃除ですと数千円程度、オーバーホールになると交換部品の違いにはなりますが万の単位になりますね。オーバーホールをするとキャブの同調も取りますのでバイクがとてもスムーズになります。びっくりすると思いますよ。費用と効果がモロに現れる部分です。
No.2
- 回答日時:
掃除ですと、クリーナーを吹く程度、オーバーホールは別名、分解整備といいます。
1200ccといってもキャブの数、脱着の難易度によって全然変わります。単気筒で比較的簡単にはずれる物で1万円程度掛かります。
No.1
- 回答日時:
1200ccといってもハーレーはキャブ1個で簡単ですし、並列4気筒だとキャブをはずすのも大変な上キャブも4個です。
値段が全く違うのは言わずもがなです。「清掃」といって単にキャブの外側を洗うバイク屋はいないと思うので、実際には「オーバーホール」と同義でしょう。
ただし質の悪いところだと、キャブをはずさないでエアクリーナーボックスからキャブクリーナーを吹き付けるだけで済ます店もあるかも知れません。「オーバーホール」といえばまず間違いなくキャブを下ろして分解した上で掃除するはずです。
また「オーバーホール」にはセッティングまでは含まなくても、多キャブ車であれば少なくとも同調までは含まれると思います。
現在走行中の4気筒4キャブの分解掃除&同調までとすると、部品交換なしでおそらく2万円前後からではないでしょうか。
以上、元バイク屋の個人的な解釈です。人や店によって解釈の差があると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バイク車検・修理・メンテナンス バイク250cc リアタイヤ交換 6 2023/06/01 00:24
- 国産バイク xv400viragoのキャブの外し方 2 2022/09/19 15:51
- バイク車検・修理・メンテナンス 15年放置のバイクの燃料ポンプとキャブについて 3 2022/10/02 18:02
- 車検・修理・メンテナンス 新ダイワのEGR2600なのですが、エンジンが掛かってすぐ2~3秒くらいで止まってしまいます。 2. 2 2022/06/06 18:15
- 会社・職場 ビルメンテナンスの方みえますか 清掃パートをしてますが 社員さんのお掃除の仕方の 意味を教えて下さい 1 2022/04/19 07:54
- 車検・修理・メンテナンス 【ディーラーの車検時のエンジンオイル交換時は、エンジンのオイルストレーナやオイルフ 7 2023/01/22 20:59
- 学校 男女差別言うならば 5 2022/06/23 16:54
- バイク車検・修理・メンテナンス バイクのチェーンについてご質問です。 バイクのチェーンに関して、ギア付きのバイクはチェーンメンテナン 4 2022/04/02 14:28
- その他(業種・職種) 知り合いの男で清掃業をしているのがいるのですが、口下手であまり人付き合いは得意な感じはしないけど、性 3 2022/10/09 09:45
- 病院・検査 病室清掃員です。 個人病院の脳神経外科内科の入院患者さんの部屋を清掃しています。 個室から大部屋まで 2 2023/02/25 16:01
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ゼファー750の始動時の不調(ガ...
-
冷却水のタンクを見てみたので...
-
ガソリンコックを修理したい
-
こんな症状ってありますか?
-
低回転の吹けが悪いです
-
ガソリン 何ヶ月乗らないと腐り...
-
バイクの半透明ガソリンポリタ...
-
ビラーゴ400の給油方法
-
50ccの原付について。 ガソリン...
-
低回転域でかぶります、高回転...
-
バイクのキャブレター調整について
-
【なぜ200リットル以上のガ...
-
キャブフロート室からガソリン...
-
チョークを引いても回転数が上...
-
3・4年放置のバイク(´Д⊂
-
原付スクーターを、横に寝かせ...
-
ガソリンホース内のエアーについて
-
草刈機(刈払機)を吹かすと止...
-
始動時に回転数が以上にあがり...
-
キャブのガソリンを空にするには?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
走行中に突然回転数が落ちる、...
-
エンジン(キャブ?)から異音...
-
バイクがかぶっていてスピード...
-
ホンダ SL230 吹け上がりが悪...
-
ZRX400…5000回転での振動が…
-
ゼファー750の始動時の不調(ガ...
-
4mini カブ ボアアップ72cc→88cc
-
ホンダのJAZZ 50cc 修理につい...
-
RZ50に乗っているんですけど回...
-
ホンダ フォルツァの燃費が悪い...
-
バイクで発進するときの力がない?
-
またgpz250についてです。キャ...
-
アジアンバイクの過冷却対策
-
GJ73A GSXーR250R キャブにつ...
-
高回転まわらない・・・。
-
チョークを引いていないと走れない
-
キャブの「清掃」と「オーバー...
-
アプリリアrs50を購入(中古)し...
-
ビッグスクーターのエアークリ...
-
片肺
おすすめ情報