アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

片道10キロ、平坦な道を通勤するための自転車を探しています。
自転車は今までホームセンターで1万円程度で売られているものしか乗ったことがなく、ちゃんとした自転車は初めての購入です。

色々と調べ、クロスバイクがいいかと思ったのですが、
仕事柄荷物が多く、出来ればかごが欲しいところです。
ですが、かごがない方が見た目はすっきりするので、
荷台に鞄をくくりつけてもいいかなぁと思っています。

予算は5万円前後。
体力はあまりありません。
荷物は常に多く、重いのでリュックサック等での持ち運びも厳しいです。
泥よけ、チェーンカバーも欲しいです。
シンプルなものが好きです。
(東京バイクも見た目的には好きです)

今のところ、ビアンキのフィレンツェやプリマベーラが候補なのですが、
これらの車種は重さがなかったり「クロス」という分類ではなく、
「シティ」という分類になっています。
そこで、質問なのですが

・荷台付きの自転車は純粋なクロスバイクとは性能も違うものですが?
 特にフィレンツェやプリマベーラについてご存知の方教えてください。
・かご付きや荷台付きのクロスタイプの自転車でおすすめがあったら教えてください。

よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

 荷物の重さがどれぐらいかにもよりますが、5kg以上であれば後部につける方がいいです。

なぜならクロスバイクの場合、本体が軽いのと、重心が前方にかかるのと、スピードが出るなどの理由で、急ブレーキをかけた時に重い荷物が前方にあると、体ごと前方にとばされ非常に危険です。
 私は、シートポストキャリア(15kgまで可)にオーストリッチN-3をつけています。A4ファイルぐらいであれば十分入ります。
http://rittokosodate.shiga-saku.net/c8225.html
 この方法だとどんなクロスバイクにでも取り付けられます。

これ以上の重量や大きさの荷物であれば、リアキャリアにバッグをひもでくくるなどの方法になるのではないでしょうか。

参考URL:http://rittokosodate.shiga-saku.net/c8225.html
    • good
    • 1

 frogayaさん こんばんは



 #2です。

 フィレンツェやプリマベーラがクロスバイクかどうかですけど、私は「クロスバイクではない」と考えます。色々な物分類って、前レスで書いた通り誰かが勝手な基準で決めた物ですよね。したがって基準を決めた方に聞かないと詳しい事は解りません。私的な分類をすればクロスバイクも「スポーツバイク」の一部ですから、もう少しスピードを出して走れる装備があっても良いのかな???と思います。私的に言えばママチャリに代表される「軽快車」の分類にフィレンツェやプリマベーラが含まれるんだろうと考えます。そしてビアンキと言うレースに対応した自転車を主に作っているスポーツバイクメーカーに軽快車を作らせたらこうなったと言う答えの1つがフィレンツェやプリマベーラなんだろうと考えます。ですから1万円位で買えるママチャリと違って、本格的なスポーツ走行に近い走りが出来る性能を持った軽快車がママチャリがフィレンツェやプリマベーラだと私は考えます。片道10Kmと言う距離は余程の低質なママチャリでなければ軽快車でも十分走れる距離ですから、俗に言う「軽快車」よりは走り易い可能性は高いと思います。

 サスペンションに付いては諸説云々人それぞれ色々な意見が有るのですが、概ね街乗りでは「いらない」と言う方が多いかと思います。それはサスペンションがあればサルペンション分だけ車重が重くなって、スピードを出して走るの邪魔になるからです。しかし私は、街乗りにはサスペンションは必要な機能だと考えています。特にフィレンツェやプリマベーラクラスの自転車を考えている方なら、有って損無い機能だと考えています。
 街乗りでは本格的なスポーツ走行をされる方だったらほぼ車道しか走らないでしょうけど、frogayaさん的初心者だったら歩道も車道も走る可能性が高いですよね。もしかしたら歩道を走る可能性が高いかもです。と言う事は、歩道と車道等の段差を走ると言う事です。慣れた人なら、段差を走る時はスピードを落としてホイールに衝撃を与えない(これはホイールを痛めて壊さない為)と言う事を無意識にしているのですが、初心者は中々出来ないですよね。そこでサスペンションが有ればホイールに与える衝撃軽減になる為、段差を言う程気にしないで走れるわけです。
 又街乗りでは舗装路を走ると言いますけど、舗装路と言っても色々な路面が有る訳です。例えば石たたみだとか目の不自由な方用のボツボツしたサイン(歩道に有りますよね。正式名称は解りません)を走る可能性も有る訳です。そう言う所を走れば当然振動を感じて、腕の疲れが早く来てしまいます。そう言う振動の軽減に繋がります。この様なプラス面がサスペンションには有ります。
 サスペンションのいらないと言う方の多くは自転車に慣れていて本格的なスポーツ走行をさている方ですから、例えば30Km/h以上の速度で走る可能性が高いでしょう。そう言う高速で走るならサスペンションの重みが邪魔になる可能性はあると思います。しかしfrogayaさんの場合は多分ママチャリ+αの速度(言ってしまえば20Km/h位の速度)を想定しているでしょうから、その位の速度ならサスペンションの車重が足枷になるとは私は考えていません。
 ちなみに私がツーリング等長距離を走る時(ほぼ歩道走行無し)に使っているシクロクロス車(ロードバイクの一種類です)はサスペンションが装着してありませんが、近所に行く(行っても約5Km位で歩道走行あり)の街乗りにはしっかりしたサスペンションが装着しているMTBを使っています。この様に使い分けています。以上を参考にサスペンションは考えた方が良いでしょね。

 以上何かの参考になれば幸いです。
    • good
    • 1

なんか見た目プリマーベラのほうがマトモそうなのでそちらについて・・・



本来のクロスと違うところと言えば
(1)フレームの構造がママチャリ寄り
(2)チェーンカバーが付いている
(3)ドロヨケ、荷台が標準装備
(4)車輪がクイックで外れない(多分)

と色々あります。なので厳密にはクロスというよりママチャリ寄りだと思います。ですが、700Cホイールやアルミフレーム、入門モデルではあるがマトモな変速機構成などから言ってスポーツ走行も視野に入れた作り方で大変好感が持てる構成だと思います。

--------------------------------------------------

フレームは独特な設計だとしても、本物のクロスにドロヨケなんかの快適装備を搭載すると、プリマーベラと重量も性能もあまり変わらない物が出来上がると思います。しかし、後付けパーツでプリマーベラのようなバイクを作るとどうしてもパーツとの調和でセンスが悪くなったりしますので、そういう装備をクロスに付ける気がある人であれば、プリマーベラのほうを初めから選ぶほうが『賢い』と思います。

蛇足ですがさらなる高性能化するために各部のパーツの組み替えもロードやMTBと同規格のはずですので比較的簡単だと思います。同じ理由で部品が手に入りやすいので故障時の修理も簡単なはずです。

---------------------------------------------

あと、カゴですが、格好も悪いし重量増になりますのでキャリアに括り付けて対処しましょう。高性能な自転車で荷台が付いていることだけでも大変な恩恵なので・・・(ロードなんかは荷台が付けられないし)
それと、一応スポーツ車とも言えなくもない部類ですので、雨ざらしは厳禁ですし、乗る時にはママチャリ以上に大事に乗られることをお勧めします。
    • good
    • 0

 frogayaさん こんばんは



 「クロスバイク」とは最近出来たジャンルの自転車で、きちんとした規格(分類上の)が有る訳では有りません。強いて言えば、ロードバイクとMTBの良い所取りした様なバイクの事で、別な言い方をしたら「街中軽快に走るのに使い易く作られたスポーツバイク」とも言えます。ですからクロスバイクの中には、ロードバイク寄りのどちらか言うよスピードを出して走るのに向いているクロスバイクとMTB寄りの本格的オフロードとまで言わなくても荒れた道でも走り易いクロスバイクとが有ります。

 自転車の分類には色々有るのですが、多くの方が納得する分類の1つは「ママチャリに代表される軽快車・スポーツバイク(ロードバイク・MTB・クロスバイク)」と言う分類が有ります。それ以外に「街中を走るのに適している自転車を「シティーサイクル」(軽快車とクロスバイク)・舗装路をスピードを出して走るのに適している自転車を「ロードバイク」・オフロードをスピードを出して走るのに適している自転車を「MTB」」と分類しているメーカーも有ります。ですからどのメーカーがどう言う分類をしているかは、メーカーに聞かないと詳しい事は解りません。

 今までの記載の中で何回も「スポーツバイク」と言う言葉が出て来ましたが、「バイク(自転車)」の前に付く「スポーツ」とは何を何を意味しているのでしょうか???現在では色々なスポーツが存在し、単に「スポーツ」と言ってもその意味する所は数限りなくある様に思います。自転車は、元々「ある程度の距離を人力で楽に移動する為の道具」として開発されました。時代が進むに連れて、単に楽に移動するだけではなくて色々な方向へと改良されて行ったんでしょう。1つには自動車の世界でもトラックがある様に、沢山の荷物を詰めると言う方向へ改良されたんでしょう。もう1つの方向としては同じ距離を走るならより短時間で到着する(つまりスピードを出せる)と言う方向でしょうね。前者は実用性を追求する方向へ進み、後者はレース等のスポーツへと発展して行ったんだと思います。したがって「スポーツバイク」とは、レースとまでは行かなくてもスピードを出して走る事が出来る時自転車の事を言います。同じ脚力の人がよりスピードを出して走る為の要素の1つは、「車重が軽い事」ですよね。車重を軽くする為には自転車を作る素材の問題も有りますけど、手っ取り早いのはフェンダー・スタンド・荷台等の街乗りで便利な部品を取り付けない事です。ですからほぼ全てのスポーツバイクは、荷台・スタンド等純粋に言えば走るだけなら必要の無い部品は付いていません。ですから、ほぼ全てのスポーツバイクは、荷台・スタンド等必要と感じる人は別売で購入して取り付ける様になっています。
 しかし冒頭で記載した通り「街中軽快に走るのに使い易く作られたスポーツバイク」がクロスバイクですから、街乗り前提で考えればスタンドや荷台があれば便利なのは解りきっていることですよね。そう言う意味で、一部のクロスバイクにはスタンド・荷台等最低限の街乗りで必要な部品が装着した車種も有ります。そう言った街乗りで必要な部品が装着してある車種の性能ですが、値段相応の性能であって性能が悪いと言うものでは有りません。

 ご質問のフィレンツェとプリマベーラの違いですが、後輪7速(フィレンツェ)・後輪8速(プリマベーラ)、フロントの荷台があるかどうか、車体の材質(フィレンツェが鉄・プリマベーラがアルミ合金)と言う違いが有りますが、実際に走ってしまえば差は感じないと思います。この二台で言うなら、外観のデザインで選ぶんだろうと思います。
 この二台は他社製と違って見た目のオシャレさで選ぶバイクだと思いますから、見た目のオシャレさを重要視しなければ例えばブリヂストンのサブナード(http://www.bscycle.co.jp/root/catalog/subnadespo …)やミヤタのクォーツユーロV6S(http://www.rakuten.co.jp/hakusen/118395/143846/3 …)でも走りは大差ないかも知れませんね。この方が値段は安くて、街乗りで必要なライト等が装備して有ります。

 走りを重要視して5万円位でのクロスバイクですと、こてこての回答になってしまいますがジャイアントのエスケープR3(http://www.giant.co.jp/giant08/bike_datail.php?p …)がお勧めです。このエスケープR3は「5万円と言う予算でクロスバイクを買うなら、エスケープR3以外買うな」と言っても過言ではない位質の良いバイクです。しかしこのバイクは、スタンド・ライト・荷台等街乗りで必要な部品は付いていませんから、別売で6~8000円位は掛ってしまいます。チョットだけ予算オーバーしますけど、ママチャリと呼ばれる軽快車との違いがはっきり解って、チョット予算オーバーしてもこの車種に決めて良かったと感じる率は高いと思います。以上がお勧め車種です。

 長文になってしまいましたが、何かの参考になれば幸いです。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

バイクの分類についてよくわかりました。
ということは、プリマベーラもフィレンツェもクロスに分類されるということでしょうか?

質問をさせて頂いた後にも色々と調べるうちに、
エスケープR3にもかなり惹かれてきました。
ルイガノのTR2やTR3もいいなぁと思うのですが、サスペンションがいらないのかな?とも思って更に悩んでいます。
同じような車種も視野に入れて、ビアンキも他社製もできれば実物を見られるお店を探して手に入れたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/30 09:08

こんにちは



クロスバイクとは中途半端な敬称的なものでロードレーサーとマウンテンバイクの間をとったようなものを一般に呼称するようになったもので特に規定はなく純粋なクロスバイクというものもなければ荷台が付いているかいないかによってそれがクロスバイクでないということはありません。

要するに、日本語にするならば「快走生活自転車」といったようなモノです。
余計わかりにくいかな、、、

質問者さんが候補にあげられているビアンキ、良いと思いますよ。
まず第一にオシャレです。ブランド自体と色、デザインにおいても落ち着いた飽きの来ないものを選んでいるので長く愛着を持って乗れる自転車だと思います。

プリマヴェーラとフィレンチェの大きな違いはフレームの材質の違いです。プリマヴェーラはアルミを主材とし、フィレンチェは鉄を主材としています。
アルミは軽く、錆びにくいという点で長所があります。
鉄は重く錆びやすいですが振動吸収性に優れています。

あとはデザインの違いを好みによって選択するのですが、、、

私はフィレンチェがカワイイと思います。
今、このようにシンプルで味のあるスタイルはなかなか無いから。

すいません私情挟みまして。

似たような感じでGIOSのLiebeですかね。
http://item.rakuten.co.jp/spoke-seya/08giolie/

どちらにしても荷物はカゴを付けて載せちゃったほうが楽ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

プリマヴェーラとフィレンチェの大きな違いはフレーム材質なんですね。
スペック表(?)を見てもイマイチわかりませんでした。

GIOSのLiebeもかわいいですね。
ビアンキの製品はもう今の時期ほとんどないようなので、もう少し悩もうと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/30 09:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!