
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
解決されましたでしょうか。
私は友達の為にSX-3をオークションで購入し、ネットワークのコンデンサー・線を交換して渡しておりましたが、最近、中高域の解像度に不満がでてきました。そこでツイーター(FT28D)を8KHzでプラスして、弦が大分よくなったので数ヶ月鳴らしていましたが、中域に不満が残りますので交換することにしました。FT28D(8Ω)をボックスに入れ、2KHz(ー6dB)のネットワークを作り、SX3の上にのせ、SX3のツイーターは0に絞り実験開始です。この方法はウーハーとツィーターが離れすぎる欠点がありますが、音質はなかなかできれもよくなりました。若干中域が弱い感じがします。28mmのツィーターではしょうがないかなと……オークションでFT55Dというツィーターが入手出来ましたので、同じ実験をしてよい結果がでましたので、本体に取り付けることにしました。
5mmMDFで直径14.8cmの円板を作り、黒色に塗りそれに取り付けて交換しました。交換のツィーターは8Ωですので8Ωの抵抗を並列に入れ4Ωでそのままつないでいます。SXのツィーターは5Ωですので10Ωの並列が良いかもしれませんが手持ち都合で8Ωです。現在の物でしたらFT48D(フォステックス)はいけるのではないかなと思います。お金をあまりかけないでSX3は変身しました。参考になれば幸いです。
No.4
- 回答日時:
>メンテナンスする方法はありますでしょうか?
ウーファーのエッジ交換ぐらいなら素人でもなんとかできますが、ツィーターは仮に部品があってもむずかしいでしょうね。
メーカー修理は難しいと思うので、あとは専門修理業者に頼むしかないかも?
修理代けっこうかかるので普通は買い換えが良いと思いますが、SX3は最近のスピーカーでは得られない独特の再生音ですので価値はあると思います。
とりあえず見積もりなら
http://www.audiolab.co.jp/sptop.htm#
http://www.bgm-tokai.com/
等々

No.3
- 回答日時:
私好みではなかったですがビクターのSX-3懐かしいですね メンテするにも純正ツイーターの新品も無く当時のツイーターの利用では今と変わりません。
バランスなどが必ず変わりますが現在販売中のツイーターの代用しかないかも愛着など有ると思いますが思い切って買い替えをお奨めします。と言いたいですが私も当時(70~80年代)のTechnicsSBシリーズやダイヤトーンDSシリーズSP愛用者です(Technicsファン)。
No.2
- 回答日時:
上位モデルのSX-5を持っています。
一時、FMなどをBGM的に流しっぱなしに聴く時などに使っていましたが、現在はシステムから完全に外しています。その後、1988年頃に発売された同社のSX-500を買って何年か聴いていました。勿論、あのSX-3(あまりにインパクトあるデザインなのでメーカー側もユーザーも未だにそのイメージから逃れられなかった?期待があった?)を踏襲していて私自身音にも期待があったのでしょうね。
肝心な音は「2ウェイ密閉型のスピーカーって大体こんなものか・・・」特に可もなく不可もなくといった印象でした。
やがて、たまたま行ったオーディオショップでクラシックの室内楽が流れてて「お、いい音してる!」と聴いた瞬間に思い、メーカーを訊ねたところ英国製のスピーカーでした(確か、ハーベスのHLコンパクト7だったと)。
それ以来、私はスピーカーシステムはハーベス、タンノイ、B&Wと全て英国製を使っています。
ある意味、スピーカーって楽器だと思うのですね。音楽の心というかアコースティックな感じが上手く再現できて、音自体どこか魅力的。
私は元々、クラシックが好きなのでこれらイギリスのスピーカーには国産などでは決して出せない音(=どう頑張っても真似の出来ない伝統やノウハウに裏付けされた何か)があると思います。
そこに気付いたのです(というか長年の遍歴の末?到達した・・)。
話が横道にそれました(汗)・・・結論として、SX-3のTWを何とか探してメンテナンスするよりもこのあたりできっぱりと方向を替えてみては如何ですか?
確かに、ネットオークション等でも探せばありますが、冷静に考えると古いシステムなのでエッジのヘタリも出てきてますし、また、当時宣伝文句であったクルトミューラー・コーンもそんなに抜きん出た音?でもないですし。今聴くと、(私のSX-5もですが)帯域がナローでいかにも日本的にソツなくまとめ上げたこれといってピカッと光るものの無い平凡な音です。何より、メンテナンスしながら聴き続けるに値するスピーカーではないように思います。
あえて、国産ならばY社のNS-690(当時、同じ頃発売)やその後のNS-1000M、NS-1等がその価値に十分値する名スピーカーだと思いますが。
以上、かなり勝手言わせてもらい甚だ失礼致しました。(SX-3に惚れ込んでおられるのなら尚更ですが・・深謝)今後のご参考として読み飛ばしてください。
No.1
- 回答日時:
はじめまして♪
私もSX-3IIIを持っております。 残念ながら私のSX-3IIIは ウーファーのエッジもよれてますし、ツイーターは断線して何年もなります。
以前に ツイーター部分に フォステクスのFE-83を取り付けた事が有りましたが、音色的にダメでしたねぇ~
どうしても 往年の名器 SX-3をと言うのであれば、オークション等で探してみてはいかがでしょうか?
品数が多いヤフーオークションでは 権利が無かったので、何年もかけて ビッターズオークションにてSX-7を落札して、私は満足しています。
でも オークションは当たりハズレが極端ですので、オススメとはいきませんかね、、、、
また、現行機種のビクター製品では、当時のスピリットは大切にされてますが、設計者が変わってしまったそうです。 当時の設計者がマイナーブランドを立ち上げてますので、少し高価ですがご紹介しておきます(参考URL)
参考URL:http://www.kripton.co.jp/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 高校 高2数Bの質問です。 ベクトル PB+DS-PS-XB=DX を証明する問題です。 →は省略させて頂 2 2022/05/15 01:03
- Bluetooth・テザリング iPhoneとBluetoothスピーカー両方から音を出す方法ありますか? iPhoneで聞いている 1 2022/09/13 10:49
- スピーカー・コンポ・ステレオ オーディオケーブルについて 6 2023/07/19 07:54
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 イヤホン の 金網 部分を外す方法ありますか? 1 2022/07/25 18:18
- その他(生活家電) パナソニック HA-602 2 2023/04/04 20:31
- スピーカー・コンポ・ステレオ BOSE companion20の左右の音量バランスについて 6 2023/03/23 08:56
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) googleデバイス削除 2 2023/04/27 01:54
- 車検・修理・メンテナンス 【空調服の清掃方法】空調服のファンがカラカラ言います。 空調服のファンにチリやほこりが付着していたの 1 2022/06/18 22:13
- その他(趣味・アウトドア・車) @dam Windows10と言うpcアプリでカラオケをしているのですが採点機能を使用する際にマイク 1 2023/08/03 17:56
- その他(AV機器・カメラ) PC複数台からの出力を(アナログではなく)デジタルにミックスすることは可能ですか? 4 2022/08/20 03:41
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自宅に40年前のパイオニアの大...
-
スピーカー表面のべたつき
-
ツィーターの破損?
-
TRIO model JL9000
-
スピーカー中心部お碗状出っ張...
-
JBL4312Aの音に関して
-
スピーカーの故障の原因について
-
定格8Ωのアンプに4Ωのスピーカ...
-
スピーカーコードの色分け
-
スピーカーケーブルと普通のVCT...
-
サブウーファーは階下に響くの?
-
スピーカーインピーダンスの変更
-
スピーカーに抵抗器を追加して...
-
アンプのスイッチ・オン時のノ...
-
PCやインターフェイスの「line ...
-
イヤホンジャックから小型スピ...
-
アンプ2台を1組のスピーカー...
-
TANNOYスピーカーと相性のよい...
-
騒音で苦情が来ました。
-
車のスピーカーには、BOSEやJBL...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自宅に40年前のパイオニアの大...
-
スピーカーの片方だけ高音が出ない
-
ビクター製スピーカー SX3の...
-
スピーカー中心部お碗状出っ張...
-
スピーカー間のコンデンサ
-
スピーカーの接触不良??直せ...
-
SCOTT 176Bというスピーカーご...
-
コーン紙の凹みの直し方を教え...
-
ツイーターの取り付け方法教え...
-
スピーカーの磁石が取れてしま...
-
JBL4312Aの音に関して
-
スピーカが壊れる良くある原因
-
オンキョーD-77
-
パイオニアのSー955と言うス...
-
スコーカーから音が出ない
-
スピーカーの 空隙磁束密度と総...
-
【至急】PCから音が出なくなり...
-
ノートPCの内蔵スピーカーから...
-
スピーカー表面のべたつき
-
パイオニアのS-3000って...
おすすめ情報