
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
まず、00シリーズですが、
銀座線1000形⇒01系
丸の内線2000形⇒02系
千代田線6000系⇒06系
という放送はご存知と思います。
ということは日比谷線も
3000系⇒03系
ということは納得できるとは思います。
ではどうして次の東西線は
5000系⇒05系
ということになってるかということですね。
日比谷線は3000系だけで構成されている分けはなく、8両編成になるときに中間車両が増備されました。
じつはこれが4000系になります。
しかし、あくまでも3000系の中間車ですので、ひとくくりで3000系に扱われ、後継はそのまま04系もろとも消滅し、03系に吸収された感じになってしまったのです。
また、4000系がこのように存在したことから、東西線は5000系として投入されることになりました。
No.2
- 回答日時:
4を「忌み番」として嫌う鉄道は多いですよ。
実際「4」で始まる形式を持つ鉄道は、JR(国鉄)と小田急・西武
以外、ほとんど存在しませんし(以前、近鉄と京浜急行にもあったの
ですが、どちらも消滅しています)。
http://ja.wikipedia.org/wiki/4000%E7%B3%BB
あと、4を付けるべき東京メトロの4号線は「丸の内線」でして、
「2号線」は03系が入ってる日比谷線です。ついでに1号線は
都営で、3号線が銀座線ですから、その面でも合ってないんです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC% …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
北陸地方の鉄道
-
京葉線
-
これは痴漢でしょうか?通報で...
-
JRのSuicaとりんかい線のSuica...
-
GV-E400系とキハ110系とでは、...
-
私鉄と地下鉄の違いは何でしょ...
-
JR岡谷駅で中央本線から飯田線...
-
春に上京する田舎者です。乗換...
-
鉄オタ的に魅力がない都道府県とは
-
名前の違った定期で改札を通っ...
-
JR 他社線に直通する電車と途...
-
横浜市営地下鉄とみなとみらい...
-
千葉県のいすみ鉄道について
-
Suicaカードに京急の定期はつけ...
-
昭和鉄道高校を卒業した後に鉄...
-
どうして関東の東海道線はあん...
-
東京西部の南北の移動が不便で...
-
普通電車からソニックに乗り換...
-
小田急線の朝・夜のラッシュ時間
-
ICOCAは福岡の西鉄電車使えます...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
千葉県のいすみ鉄道について
-
春に上京する田舎者です。乗換...
-
これは痴漢でしょうか?通報で...
-
試運転や廃車回送を撮る鉄道フ...
-
Suicaカードに京急の定期はつけ...
-
名前の違った定期で改札を通っ...
-
鉄オタ的に魅力がない都道府県とは
-
普通電車からソニックに乗り換...
-
保線橋と越線橋とは何ですか?
-
JRのSuicaとりんかい線のSuica...
-
青森県や千葉県の鉄道について
-
JR岡谷駅で中央本線から飯田線...
-
私鉄と地下鉄の違いは何でしょ...
-
鉄道の法規(もしくは制度)に...
-
関東鉄道常総線はなぜ運賃が高...
-
ICOCAは福岡の西鉄電車使えます...
-
京葉線
-
東京西部の南北の移動が不便で...
-
どうして関東の東海道線はあん...
-
旅行会社での切符の手配に取扱...
おすすめ情報