dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

このたび、知人から軽自動車を譲り受けることになりました。

その軽自動車は車検が切れています。

自分で車検、名義変更をしたいのですが、どのような手順を踏めば
また、どのような書類を用意すればいいのでしょうか?

車検証の名義
所有者:販売店
使用者:知人


希望する状態
所有者:自分
使用者:自分


自分と知人では陸運の管轄が違うのですが、
どちらの陸運にいけばいいですか?

また、車検には知人、販売店の用意しなければならない書類とかありますか?

めちゃくちゃな文章ですみません。
どうか、よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

販売店の所有権解除の書類(軽なので店にハンコもらうだけ)


今年度の納税証明書(知人がもってるはず)
自分の住民票1枚と認印
これだけあれば、車検→名義変更の手順でできます。
行くのは自分の管轄の軽自動車検査協会です。

この回答への補足

迅速な回答ありがとうございます。
回答にある「今年度の納税証明書」というのはどうやって取得すればいいのですか?
知人に連絡を取ったところ、取り方がわからないということだったので...

補足日時:2008/05/31 18:41
    • good
    • 0

No1,3です。


No4の方が仰るように軽自動車の場合は役所の扱いのようです。
すいませんでした。
ご友人が証明書を保管していてくれればいいんですが・・・
捨てちゃう方も結構いるんですよね^^;
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
知人が捨ててないことを祈ります(^^;)

お礼日時:2008/05/31 23:05

取り方というか、知人の元に郵便で税金の請求が最近届いていると思います。

それを銀行かコンビニで支払ったときにハンコをおしてもらう紙切れが納税証明書です。
ちなみに軽自動車の場合は無くしてしまった時は市町村役場に行かないと再発行できないのでめんどくさいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
領収書なんですね(^^;)

お礼日時:2008/05/31 23:00

No1です。


納税証明については県税事務所に行けばすぐもらえますよ。
    • good
    • 0

まず、販売店の所有権が付いているので所有権解除します。


その後必要書類をもって新しいプレートの管轄陸運局へ。
詳しくは↓↓

参考URL:http://www.kuruma106.co.jp/meihen/meihen_guide10 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

迅速な回答ありがとうございます。
早速、参考にさせていただいて、陸運に行こうと思います。

お礼日時:2008/05/31 18:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!