dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

独身30代女です。
10年来の独身からの男性友人Aが居ますが、Aが結婚してからも縁は切れずに、時々グループで遊んだりしてました。
悩みや近況報告で、1、2回ほど2人で飲みにいったこともあります。

そのAからXXへ行こうと誘われました。その日は本当に用事があって断ったのですが、私としては2人きりでほぼ一日かかるようなXXへは行きたくありません。
Aは独身時代から私を好きだと明言しており、変に刺激して友人関係を壊すような方向に発展させたくない・・・という気持ちがあるからです。
じゃあ飲みに行くのはいいのか、と言われれば悩みますが、飲みに行ったときは、向こうから誘われました。2人きり・・・でひるんだのですが、その当時Aがとても落ち込んでおり、正直助けてあげたくて了承しました。
それに行ったことは楽しかったのですが(好きな友人なので)、
既婚異性友人・知人に対しての付き合い方を、自分で決めておいていなかった自分には後悔しています。

「誘われても行けない」ことを明言しようと思うのですが、よい断り方の文章はないでしょうか?
(正直、気楽な友人づきあいは続けて行きたいのですが、これは相手の受け取り次第なので、最悪あきらめます)
自分で考えたのは、
「奥さんに悪いと思ってしまうので、あなたと2人では出かけれない。変なことを言ってごめんね。」
です。
ご意見をお願いします。どちら側からのご意見か参考にしたいので性別も教えてください。

A 回答 (7件)

30代女性(既婚)ですが、#1の方と同意見です。



>奥さんに悪いと思ってしまうので、あなたと2人では出かけれない。変なことを言ってごめんね。
というのは違うだろ、と思いました。このような文面を奥さんが見てしまったら絶対に誤解しそうです。
奥さんに悪いとかじゃなくて、既婚者が奥さんに隠れて(ですよね?)独身女性と2人で出かけること自体が普通じゃないです。
そのような行動が一般常識と掛け離れていることを彼にわかってもらうべきだと思うのです。
2人で会いたいと誘ってきたら、『あなたはもう他のひとの夫なんだから2人で会えるわけないでしょ!!』とはっきり言ったほうがいい。
もちろん他の仲間や彼の奥さんが同席するか、奥さんの了承済みならいいんですけどね。

いま現在奥さんがあなたという異性の親友がいることを知らないのなら、オープンにしないとこの先友人として続かないと思います。
───────
ここから余談ですが
私の夫にも高校の同級生だった仲良しの女性がいて、最初夫あてに彼女から手紙が来たときものすごく嫌悪感がありました。
内容は彼女の勤め先の会員になってほしい(ノルマの為)というもので怪しい話ではなかったのですが、やっぱり妻としていい感じはしませんでした。
その後、その彼女と実際に会って話すと同性から見てもとてもいいひとで、夫に異性として変な感情も抱いてないことがわかって安心できました。
数年後に彼女も別の男性と結婚し、今はお互い(夫婦×2)良い関係です。
あくまで元々どちらにも恋愛感情が無かった例ですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>というのは違うだろ、と思いました。
ダメですか・・・全く申し訳ありません・・・(って思わず謝る気持ちに)
結婚経験が無い身ながら、自分だったら・・と置き換えて考えてみたはずだったのですが、
ご回答者様は旦那様がいらっしゃるとのこと、どのあたりが、奥様が誤解しそうと思いましたか?
恥ずかしながら、「奥さんに悪いから」≠「あなたはもう他のひとの夫なんだから」であることが、イマイチ理解できませんでした。
今更ですが、後学のために(既婚知人が多いので)、もしよろしければ、教えていただけないでしょうか。

>既婚者が奥さんに隠れて(ですよね?)
たぶんそうですね。奥様は、Aが職場がらみの場で女性が接するのもNG?方と噂で聞いたことがあります。

>ここから余談ですが
いいえ、お話とても参考になりました。
いいご関係ですね。でも、今の状態だと、私は奥様とは会えなさそうですね。
旦那様と旦那様の仲良しの女性は、お互いのパートナーを含めてそのご関係となるようご努力なさったのですね。
私もその方向へ修正できるようにしたいです。

お礼日時:2008/06/01 14:11

#3の回答者です


ご指摘の点を補足いたします。
細かいことなんですが、
「奥さんに悪いから」≠「あなたはもう他のひとの夫なんだから」
の前者は質問者さん側も彼に好意があるように受け取れるからです。
会いたいけど既婚者だからガマンする、みたいなニュアンスになるので誤解を招きやすく、よろしくないなぁと感じました。

それだけです。伝わりにくかったらスミマセン。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御礼が遅くなってすみません。再度ありがとうございました。

キッカケが無く、まだ伝えることができていませんが、
ここで教えていただいた案で試みようと準備中です。

お礼日時:2008/07/06 00:40

あまり深く考えず、わかりやすくはっきりと「あなたに恋愛感情はないから、友達としていつまでも仲良くしてほしい」と2人での外出を断った方がよいのではないでしょうか?中途半端に言うと、都合よく解釈される場合もあると思います。



独身時代からあなたを好きだと明言してるとのことですが、実際はあなたにプロポーズしたのではなく、彼自身が選んで今の奥さんと結婚したのが現実です。
既婚男性なので、新しく誰かを口説くのは面倒だし、都合よく手軽に遊べる女性と思われていたらどうしますか?それで、奥さんに変な誤解を与え、あなたの社会的立場を危うくするようなことが起きたら?
Aさんに恋愛感情があるならまた話は別ですが、そうでないようですので、はっきりさせた方があなたのためでもあると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
はい、幸い(!?)にも恋愛感情はゼロです。

>はっきりさせた方があなたのためでもあると思います。
正直、慕ってくれるのを遮断するようで切ないです。が、これが自分にもよくないですね。
どうも、八方美人というかハッキリ言えないのが、私が悪いところです。

ハッキリと、わかりやすく伝えます。

お礼日時:2008/06/01 15:44

私は男性ですが、周りの友人には当然結婚している奴が何人かいます。

ときおり、その奥さんが喜びそうなイベントを企画しますが当然奥さんだけを直接誘うなんてマネはいたしません。夫婦一緒に誘います。それが他人のご家庭に余計な波風を立てない一番の方法だと思います。
基本的に結婚している人は夫婦もしくは家族全員でワンセットと思って付き合うのがよい付き合いを続けるコツかと思います。

ちなみに私には結婚して子供もいる女性と独身時代から今でも連絡をとっている人もいます。そしてそういう人たちとは全員旦那さんと面通ししていて私がどんな人物か知ってもらっています。ほとんどの場合誘うときは他に女性も含めたグループで誘いますし、もしふたりで会うことがあってもお茶をする程度ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

ふと・・・既婚”同姓”の友人とは、みんな旦那様と面通しが済んでますね・・・苦笑

>基本的に結婚している人は夫婦もしくは家族全員でワンセットと思って付き合うのがよい付き合いを続けるコツかと思います。

はい、ありがとうございます。肝に銘じます。

お礼日時:2008/06/01 15:29

明らかに、その友人既婚男性と質問者さんのスタンスは違うと思います。


友人既婚男性→下心あり
質問者さん→友人
これは明らかです。従って、二人っきりの飲みもお断りするべきです。
ましてや、一日がかりのお出掛けはマズイです。
奥さんに浮気と思われてもおかしくありません。って言うかバレたら間違いなく浮気を疑いますよ。

単に、「既婚者と二人っきりでは出掛けられません。」とはっきり言うべきでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>二人っきりの飲みもお断りするべきです。
そうですね・・・。
2人きりは断るというか拒絶する意思を持つようにします。
Aにそういう誘いをさせてもいい風に思わせた、私にも悪い点がありました。

お礼日時:2008/06/01 14:29

あえて理由を述べる必要は無いと思います。


その友人が良識のある人であれば、理解できると思います。

極論を言えば、あなた自身が不貞だと思っても、ご主人の理解を得る事ができれば良いと思います。

人間得るモノもあれば失うモノもあります。
毅然と接する勇気を持って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>極論を言えば、あなた自身が不貞だと思っても、ご主人の理解を得る事ができれば良いと思います。

えっと男性の方でしょうか?
すみません、よく意味がわかりませんでした・・・(汗)

お礼日時:2008/06/01 13:25

質問者さんと同じ30代女性です。



>奥さんに悪いと思ってしまうので、あなたと2人では出かけれない
というのは誤解を招きそう・・・と思ってしまいました。

自分に都合の良いように採ってしまう男性が多いので、この断り方は誤解される恐れがあると思います。
出かけられない理由を作るより、これからも付き合いを続けられるような提案をしては?

例えば、
今度は奥さん(自分の彼氏)も一緒に飲もうよ~とか
(グループで遊んでいる)○○さんも誘ってみよう!など。。

2人きりにならないような提案をして、それにゴネるようならその人との付き合いは考えた方がよいかも。
気楽な友人つきあいは大事ですが、相手も同じスタンスで付き合ってくれないと長続きしませんよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>誤解を招きそう・・・

やっぱり、人に聞いてみてよかったです(汗)
納得してもらえるよう、理由をつけたつもりだったのですが。
受け取りようによっては「あなたが好きだけど私は身を引くわ」になりそうってことかな?(大汗)

>これからも付き合いを続けられるような提案をしては?
>○○さんも誘ってみよう!
飲みのときは、他の人を誘ったのですが、都合が合わなくて。
友人として行きたい気持ちと、異性相手(いろんな意味でAに失礼だなあ・・・)としては行きたくない気持ち。

>相手も同じスタンスで付き合ってくれないと長続きしませんよね
そのとおりです。
他の異性の友人を思い出しました。
趣味の話が会い、ときどき食事を一緒にしますが、まったく互いに異性の意識はありません。(互いに、別に好きな人がいる)
とっても楽です。これが、スタンスが合っているということですね。

お礼日時:2008/06/01 13:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています