dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の3人目の子供が一昨日に生まれました。
胎児ジストレスでの緊急帝王切開です。38週でしたので体重は3660グラムで特に問題なしでした。
通常の帝王切開の母親の入院期間はどのくらいですか?
大学病院や総合病院では10日間くらいが当たり前と友人はいうのですが
今の個人病院では通常分娩で5日間 帝王切開でも7日間で退院だそうです。
大丈夫だとは思いますが,この3日間の違いはなんでしょう?

A 回答 (4件)

2週間前に第2子を帝王切開で産みました。



最近は大学病院でも七日で退院させられますよ。

病院にもよるかもですが・・・。

昨今の医師不足&病院不足で常に万床状態のところが多く
どんどん退院させないと次を入院させられないという苦肉の策・・と
聞いたことあります。

先生の話では傷自体は三日ほどでくっつくそうです。
私の入院した病院では術後三日でシャワーを浴びるよう強要されました(笑)
(消毒は一切しない方針の病院だったので)
術後 翌日には歩かされますし、七日経てば歩くのには支障はない程度
まで回復します
(私は骨盤が痛くてぎくしゃくしてましたが・・・)

ちなみに3年前に一人目を帝王切開で産んだ個人病院は
14日間の入院が可能でした。
さすがに多すぎるので希望だして10日で退院しましたけど
その病院も今は市内で唯一の産婦人科になってしまったので
状況変わってしまったかもですねぇ・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。結局,昨日7日間で退院となりました。
緊急帝王切開(通常は横方向にメスだそうで,しかも予定日の1ヶ月前に出してくれるから子供も小さめのところ。。。ほぼ予定日でデカイ分メスも長めに入ってる?)のため,縦方向にメスが入り多分,治りも悪いのかな?それといまだ『後陣痛』でも苦しんでいます。
私の家の近くには,大学病院よりも信頼されたかなり大きめの小児医療専門病院がありとても安心間がありますが今後どうなるか心配ですね~

お礼日時:2008/06/07 06:38

どんどん短くなっているんでしょうね。


6年前は14日でした。6ヶ月前の出産は10日が基本で、後は体と家の都合で要相談でした。
上の子は3日で歩くだったのに、今は翌日から歩くようになっているし、じゃんじゃん動いて、さあ家に帰りなさいって感じなんでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。結局,昨日7日間で退院となりました。
本人曰く,3日目には歩いて行ってラウンジで食事はきつかったってことです。部屋食は2日間でした。この2日間はおかゆとかなのに翌日から歩いて行って普通食?どれだけ差があるんだろうと。。。
ただ退院すると2人の姉兄たちがお母さんと赤ちゃんに飛び掛り大変な状況で安静なんてありえない。。。

お礼日時:2008/06/07 06:49

もう直ぐご出産ですね。

おめでとうございます。

さて、3人目ならば、出産についてはベテランさんと言っていいでしょうから、産後の育児については問題なく、あとは、ご自身の体調しだいだと思われます。

帝王切開は、出産ではありますが、一応、生命保険でたんまりお金がいただけるだけのことはあり(笑)  「手術」ですから、一応、術後のケアー、治癒によっては退院が延びることはあると思います。

切った場所が膿む方も見えますし、痛みが引かない、歩行に時間がかかる(歩く時間ではなく、歩けるようになるまでの時間)場合は、赤ちゃんより、ママ待ちで入院が長引くかもしれません。

その違いです。
一応、私の場合、翌日は、ベッドの上で起き上がり、できれば、座る練習。その二日後から歩行するような形で、身体を慣らしましょう!と言われましたが、私は、翌日にはトイレまでなんとか歩いていくようになり、私の場合、抜糸後いつでも退院できたのですが、子供の体調より、のびました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。結局,昨日7日間で退院となりました。
緊急帝王切開(通常は横方向にメスだそうで,しかも予定日の1ヶ月前に出してくれるから子供も小さめのところ。。。ほぼ予定日でデカイ分メスも長めに入ってる?)のため,縦方向にメスが入り多分,治りも悪いのかな?それといまだ『後陣痛』でも苦しんでいます。
健康保険が適用されても40万円くらいを支払いました。手術は高いですね。。。

お礼日時:2008/06/07 06:46

大学病院ですが8日で退院しました。

希望すれば7日でも退院できました。
10年ほど前に個人病院で帝王切開し,10日入院しましたが最後の2~3日は特に検査もなく,ただ安静にということでした。
なので,退院しても安静にできるのなら,同じかな?という印象でしたね。
同じ病院でも,第二子以降は慣れているからもう少し早く退院してもいいと言われました。
うちにも3人います。上の子の世話などで無理をすると回復が遅れますので,その分,入院していた方が楽かもしれませんが,
母体に異常がないのなら,大丈夫みたいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。結局,昨日7日間で退院となりました。
うちの病院は個人病院でしてベッド数とかを気にするほどではないのですが,やっぱり7日間でした。まだ,相当痛がっていますが退院の2日前に診て傷がくっついているからOKとのことでそれからは医師の診察はなく,安静にすることだけが目的で入院していました。毎日の医師の回診も傷口を見て問診程度でした。
だったら入院費用も高くなるので自宅で安静にするものいいかなって思ってしまいました。

お礼日時:2008/06/07 06:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!