
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
わたしも中国語を勧めます。
やはり使用人口の多さは市場として大きいと思います。ただ、ハングルはむずかしくて、漢字は楽、というのはちょっと疑問です。ハングルはとても論理的に作られたもので、多少の例外はありますが、基本を学べばわからない単語でもほぼ発音することはできます。数も限られているし、形自体はシンプルですから、書くほうもすぐ慣れますよ。中国語の漢字は、おそらくあなたの知らないものがとても多いと思います。どうやって書くのか、どこがつながっているのか、ちょっと考えてしまうような字も出てきます。
中国語(たぶん北京語を勉強されるのでしょう)はもちろんピンインを身につければ、発音はできるようになりますが、文字は日本の漢字とは微妙に異なるものもあるし、なまじ漢字なので、つい日本語と同じ意味だと思ってしまうと全然意味が違うこともあります。また、発音もわたしの感じでは韓国語よりむずかしいものがあります(これは人によるかも)。
自分で勉強なさるということですが、たとえ漢字を使っていても外国語ですから、日本語の漢字の形や、日本語とは意味の違う語があるということを忘れないよう、老婆心ながらお勧めしておきます。
また、本で学ぶだけでなく、できればNHKなどの語学講座を利用されるといいと思います。特に発音はCDを聞いてまねをしても限界があるので、だれかに直してもらえるといいですね。
がんばってください。
回答ありがとうございます。
中国語を勉強するつもりです。
同じ感じでも意味が違う語がある
という点をしっかりと心に留めて
勉強したい思います。
ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
No.5
- 回答日時:
締め切られてないようなので、回答します。
現在韓国留学中です。中国語を習ったことがないので、中国語に関してはわかりませんが、韓国語は日本人にとって簡単とはいいませんが、勉強するなら一番理解がしやすい言葉だと思います。文法は95%同じだと思います。5%は覚えれば簡単です。単語も漢字から来た物が多く、6ヶ月ほど韓国語を勉強したら、おのずと見えてきます。例えば「会カイ」という漢字ですが、韓国では「フェ」とよみます。ですから、「会議」は「フェゥィ」、「会社」は「フェサ」、「会場」は「フェジャン」という漢字です。日本と同じ意味や表現も沢山あります。例えば「お腹が空いた」ですが、「お腹」は「ペ」です「が」は「ガ」で、「空いた」は「コプダ(コパヨ)」で、「ぺ ガ コパヨ」となります。日本人にとっては楽しく学べます。
しかし、中国語も捨てがたいです。今から100%需要が増えると思います。私は韓国語が好きで、韓国人の友達が多い為韓国語を勉強していますが、中国人の友達もできて興味がでてきたので、来年から中国語も勉強していきます。あなたの行く会社の人がどちらの言葉を重要視するかが大きくかかわってきますね。
私の思いですが、私は自分の興味がある方を勉強してみたらいいと思います。楽しいとどんどん覚えます。一度2つを同時に勉強してみてはどうでしょうか?^^*
頑張ってください!!
回答ありがとうございます。
お礼が遅くなり申し訳あり
ません。
韓国語は意味はわからなく
ても読めるだけでも楽しい
とテキストに書いてました。
この春からNHK語学講座が
新たに始まるので、両方
聞いてみてどちらかを勉強
したいと思います。
No.2
- 回答日時:
第1に、13億人の国と4千万人の国の違いは大きい。
第2に、韓国人は英語のできる人が多いし、日本語のできる人もいるから、日本人が多少韓国語を習っても実用的意味が薄い(歓迎されることは確かですが。)
中国人では英語のできる人はまだ少ないし、日本語のできる人の率はずっと少ない。
よって、普通に考えれば中国語。
しかし、希少価値を狙って韓国語という手もあるかも。
学びやすさは、
韓国語 ○文法が日本語と同じ ×ハングル
中国語 ○漢字 ×発音難しい
で五分五分かと思います。
回答ありがとうございます。
中国語を選択しようかと思い
はじめました。
韓国語の「文法が日本語と同じ」
という点は魅力に感じますが、
ハングルは書くのが難しそうですね。
独学で勉強する予定なので、
誤った読めない字を書いていても
気づかないままになるかもしれません。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
『李姉妹ch』動画冒頭のあいさ...
-
中国語読める方教えてください...
-
~する時間。~する時間がない...
-
中国語 !(エクスクラメーショ...
-
中国語に訳したいです。
-
勉強するならどちらが良い?中...
-
ドイツ語と中国語を勉強したい...
-
中国語について
-
日本のアニメの中国語吹替え版...
-
「シャリーペンチェ(?)」と聞こ...
-
中国語の小説
-
自動車の中で中国語を勉強する...
-
よろしくお願いします 恋人の母...
-
中国語学習(初心者)用ポッド...
-
「北国之春」歌詞の振り仮名
-
大阪の語学教室で、需要のある...
-
中国語ってユーチュブで勉強で...
-
中国語の形容詞 ‘珍奇’ の連体...
-
発音がわからなくても中国語の...
-
中国語の勉強は、安価な独学か...
おすすめ情報