
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
カブトムシは普通の和カブでしょうか?
カブクワ類を飼育していると多少のダニやコバエは付き物です。
例えば
ダニが大量発生して、蛹が羽化不全やそのまま死んでしまった…と言う事は
自分は今までに経験がありません。
考えてみても自然界でも当然カブトはその場所で蛹室を作り羽化を待ちますが
何処にでも発生するダニが自然界にいないわけはありません。
当然ダニが発生するケースも少なくはないでしょう。しかし、当然自然界では蛹室を動かすことは出来るわけもなく、
それでも毎年かなりの数のカブトが発生しております。
飼育している人が気にならないのであれば、そのまま羽化まで見守り
羽化した成虫がダニに覆われているようでしたら薬浴させてやる…
自分でしたらそうします。
しかし、長く飼育してて経験する面白い事実ですが
幼虫~蛹時にどんなにダニが湧こうとも、成虫になり元気な内は
成虫の身体にほとんどダニを見る事はありません。
成虫になってからダニが付く場合は生体が弱ってきた老齢期が一番多いです。
さて、お話の感じからカブトの人工蛹室の事はよくご存知なのでしょうか?
もしも、どうしても気になり、蛹室を動かしたのでしたら
もう少し蛹の身体が固まってからの移動がよろしいですよ。
出来れば2週間は見た方がいいでしょう。
カブトの人工蛹室の作り方や管理の仕方もよく研究されてからの方がよろしいかと思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/06/03 16:11
教えていただいて有難うございます。少し安心しました。2匹とも和カブです。人口蛹室はネットで調べたのみです。わかりやすく参考になる回答でうれしく思っております。とりあえず、このまま見守ることにします。ところで、薬浴とはどのようなものでしょうか?教えていただけましたら幸いです。
No.2
- 回答日時:
No,1です<(_ _)>
ダニ駆除用のクワカブの薬浴とは
ダニの付いた生体だけを取り出し、ダニ駆除スプレーなる物が売られておりますので
それを噴霧、またはエタノールを着けた綿棒等で身体を拭いてやってもOKです。
その後、
ダニ駆除用のマットという物が売られておりますので
その中で普通に飼育するだけです
2~3週間もするとキレイさっぱりダニが落ちますよ(^^)
ただ、下でも書きましたが
弱ってる生体は普通の飼育を始めるとまたダニが付着したりしますね~
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
これはダニでしょうか。 布団の...
-
この虫は何ですか? スマホを触...
-
ペットのノミ・ダニに効くアロ...
-
あったはずのものがない!
-
マイフリーガードを犬に使いま...
-
くわがた虫に白い粉が付着
-
私の家の敷地内に犬の排泄をさ...
-
チワワの泉門
-
犬って手がかかりますね?買わ...
-
散歩中に鳥の糞に執着します。
-
犬と婚期
-
犬を飼ったらうつ病になってし...
-
飼っている犬をかわいいと思え...
-
犬を飼いましたが、やっぱり駄...
-
生後2ヶ月のチワワが頭をぶつけ...
-
秋田犬 一日の食事量
-
ペットホテルか実家か…生後3ヶ...
-
愛犬のうんちです。 昨日から黒...
-
いつもご飯をあげている時間に...
-
付き合った相手が自分よりもペ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
この虫は何ですか? スマホを触...
-
カブトムシのさなぎにダニ 人...
-
バルサンしたいのですが、猫が...
-
これはダニでしょうか。 布団の...
-
1ミリもない黒い小さい虫がい...
-
くわがた虫に白い粉が付着
-
フロントラインは必要でしょうか?
-
犬のダニ?かさぶた?
-
マイフリーガードを犬に使いま...
-
犬のダニが毎日つく、芝生から...
-
犬の体にある黒いできもの?(写...
-
これは、マダニですか?
-
ダニの頭が残ったかも。
-
犬の目の付近にダニが着いて困...
-
愛犬のお腹に吹き出物?ニキビ...
-
害虫110番について評判を教えて...
-
犬用アースサンスポット動物病...
-
最近こたつを出したんですけど...
-
虫刺され
-
カブトムシの体の周りの薄茶色...
おすすめ情報