
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
お使いのOSが何かわからないので、何ともいえないのですが、
もしWin2000をお使いなら裏技を使わない限り
AVアンプでの5.1CHデコードはできません。
これはWin2000及びSBLiveのドライバがAC-3パススルー出力に
対応していないため致し方ありません。
単なるデジタル出力には対応しているので、2CH再生なら可能なわけです。
裏技としてWin2000でAC-3出力を可能にするパッチファイルが
海外の個人サイトで配布されており、これを使用することによって
PowerDVD使用時のみAC-3出力が可能になり、5.1CHデジタル
サラウンドが楽しめるようになりますが、このファイル配布に
クリエイティブが難色を示したようで、このサイトは現在行方不明です(^^;)
ただWIN2000SP2がでれば標準でAC-3出力が可能になるという噂です。
もちろんクリエイティブ側のドライバの対応も必要でしょうけど。
他のOSをお使いというのならちょっとわかりかねます。
回答ありがとうございました。
”デジタル出力2CH再生なら可能 ”
↑
納得しました。(^o^)
ということで、デジタルはあきらめ、アナログでいきました。(^_^;)
ちょっと悔しいおもいもありましたが、
アナログ接続にかえて、テスト出力ですべて、正常に5.1chの音振り分けが
できた時は、悔しい思いがふっとびました。
No.6
- 回答日時:
pczukiです。
下の追加ですが、外部デコーダ(AVアンプ)を使わずに、
ソフトデコーダを使ってアナログ出力端子にスピーカを接続した
場合はどうでしょうか?。
No.5
- 回答日時:
う~ん問題無いと思うのですが。
再生するソースはDVDでしょうか?。
カードとAVアンプの接続は問題なさそうだし・・・。
カード本体とドーターボードの接続は大丈夫でしょうか。
SONYのお客様相談センターに問い合わせてみたらどうでしょうか。
すみません力になれなくて。
No.4
- 回答日時:
製品は Platinum Plus と考えて良いのでしょうか。
>sony製のアンプだと光接続はだめなのでしょうか?
SPDIF IN/OUTはピンジャックの同軸デジタルで、
光デジタル端子は角形だと思うのですが。
>sony制5.1ch/dts対応のアンプ
これの製品名と型式はなんでしょうか?。
サウンドカードは5.1chに対応しています。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
製品はPlatinum Plus です。
sony制5.1ch/dts対応のアンプ
スピーカーシステム デコーダーなんですが
http://www.sony.co.jp/sd/ProductsPark/Models/New …
ホームシアターシステム”HT-K215 ”です。
OPT(光デジタル)のみなんです (>_<)ヽ光デジタル端子は角形です。
なんとかして聞けないですかね。ケーブルとかかえなければいけないのでしょうか
No.2
- 回答日時:
Sound Blaster Live!Digital Audio 2
Sound Blaster Live!Platinum Plus
Sound Blaster Live!Platinum 1334
だったらソフトウェアで5.1chに対応しているそうですが・・・
実際に自分の環境では問題なく音がでています。
ちなみに僕の環境は、Sound Blaster Live!Digital Audio 2と、同社製の5.1chスピーカーです。
No.1
- 回答日時:
OSは何でしょうか?また、ソースは何でしょうか?
Win2000なら、5.1chは、アナログ出力しかできないでしょうし、普通のステレオの 5.1chは普通できないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
背面にS/PDIF端子のないPCにS/P...
-
テレビへのHDMI出力で音声が出...
-
Dell Studio XPS 7100へのHDD増...
-
●バッファローのケーブル表示 E...
-
COMON(カモン)というブランド
-
リボンケーブルの差し方
-
ライトニングケーブルがゴミ過...
-
2本の導線をほぐれてしまわない...
-
USBテザリングについてですが、...
-
バリオス1型を修理している者で...
-
USB給電について教えてください。
-
SATA電源ケーブル
-
「ケーブルを接続してキャスト...
-
イヤフォンの接触不良って直せ...
-
CR-D2にバナナプラグが入らない
-
『1.5m以上のUSB typeCケーブル』
-
スピーカーの片側の音が極端に...
-
J:COMの宅内工事について
-
住宅引込線に、CVケーブルは、...
-
新しいパソコンへのLANケーブル...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
背面にS/PDIF端子のないPCにS/P...
-
CDプレーヤーの音楽データをPC...
-
同軸デジタル音声ケーブルで、
-
テレビへのHDMI出力で音声が出...
-
5.1chのスピーカー切替器
-
●バッファローのケーブル表示 E...
-
フェライトコアの取付けについて
-
USB給電について教えてください。
-
スピーカーケーブル
-
Dell Studio XPS 7100へのHDD増...
-
SATA電源ケーブル
-
SATA電源ケーブルの追加
-
フェライトコアの正しい取り付...
-
『1.5m以上のUSB typeCケーブル』
-
2本の導線をほぐれてしまわない...
-
ノイズ対策について 鉛、アル...
-
テレビのイヤホンジャックって...
-
バリオス1型を修理している者で...
-
COMON(カモン)というブランド
-
USBケーブルのみ挿しっぱなしは...
おすすめ情報