dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

去年家の押入れにファゴットがあったので暇な時にやってます。
でも重くてなかなかうまく出来ません。少しドレミとミレドを
繰り返しただけで、手首がすごい疲れます。
これって私が普段寝てばっかりでまったく運動してないから
筋肉なさすぎなんですかね?
なんか手首に力つけるいい運動法教えて下さい。

A 回答 (3件)

左手の楽器を支える位置が違ってたりしませんか?確かに


Fgは重いですけど、すぐに疲れるほどではないと思います。
姿勢などの基本が書いてあるような教本を探して読んでみては
いかがでしょう。
 運動はよくわかりませんが、手を開く、握るを繰り返してみたり、
握力をつけたりすればいいのかなぁと思います。
 毎日続けてれば自然と力はつくと思います。頑張ってください。
    • good
    • 0

ストラップの長さが合っていなかったり、左手の指の形が良くなかったりしても、手首が痛くなると思います。

あとは正しい姿勢をしてから楽器を構えると良いです。楽器を構えてから顔をリードに近づけるとどうしても手首が疲れると思います。

それにしても押入れからファゴット。。。うらやましい限りです(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
チャレンジしてみます

お礼日時:2008/08/15 12:10

押入からひょっこりファゴットが出てくる家って、なかなかないですよ(^^;)



全くの初心者の方でしたら、姿勢が悪いとか。
それともまさか…まさか、ストラップをつけないで演奏しているとかいうことはありますか?

この回答への補足

ありがとうございます。
ストラップはつけてます。姿勢もなるべくよくしています。

でも手が痛くなってきます。

補足日時:2008/06/10 23:32
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!