dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2月末に初の体外受精をして子宮外妊娠となり、開腹手術で右の卵管を切除しました。
その時の受精卵が凍結してあるので2回目の体外受精(移植)を来週に控えています。
子宮外になるのではないかという不安。凍結している受精卵(グレードはB・C)なので、上手くはいかないという不安。今回が移植最後という不安。と不安だらけです。移植をやめてしまいたいと思う時もあります。
前向きになれるようアドバイスよろしくおねがいします。

A 回答 (1件)

こんにちは。


私は最後、「諦めると言う勇気」を高額で買い3月に体外受精を
しましたよ。
どんな事でも努力と忍耐で可能にしてきて・・私の頭には不可能と言う文字がなかった。
だけど、初めて努力や忍耐やましてやお金だけでは、可能にできない事があるのだと痛感しました。
今までどんな難問も諦めずに前向きに対処してきて良い結果を残してきたので
私は物事に対して「諦める」と言う言葉も知らなかった。「NEVERGIVE UP」で来ましたから・・。
だけど・・この件に関しては「諦めると言う勇気」がどうしても必要で、
その勇気がどうしても出なかった。
一杯号泣したり、辛い目に遭ったけど、3月の体外受精でやっと「諦める勇気」をしたのです。
結果は変わりなく散々で、もう涙も出なくて後悔と言う事もわからず、
疲れても居ない、ただ現実を受け入れたと言う感じです。

卵管切除・・大変でしたね。
しかし左はあるじゃないですか。
そして今凍結胚もある。
どうして今回が移植最後なのでしょうか?
(年齢、費用面の事とか色々在ると思いますが)

左の卵巣から卵子は取れると思いますし、しようと思うなら
体外受精はまだできるのではないですか?
またもや子宮外妊娠になる可能性もありますが、ない可能性もあります。

やってみなければ解からないことだらけで・・やっぱりしてみなくちゃいけないでしょうね。

こればかりは・・して見なくちゃ出来ないことで・・・
後からと言うわけにも行かず・・。
やはりそこに受精卵と言う命もあるわけで・・・。
やはりしてみたほうが良いですよ。

ごめんなさいね、私は体外受精では着床もなく撃沈だった者なので、
貴女の励みの対象には向かないかもしれませんが・・・
それでもしてみなくちゃ・・ですよ。

良い結果を祈っております、頑張ってくださいね。
勇気出してくださいね。「移植する勇気」です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

励ましどうもありがとうございます。
考えてばかりじゃいけない!と思いはじめました。こればっかしは、やってみないと、わからないんですよね。
「勇気」必要ですよね。
せっかくの受精卵、着床しなくても、一度は体にいれてあげたい気持ちはあるんです。
でも、不安がとても大きく、前にすすめるよう、励ましをお願いしました。
左の卵管は詰まっているので、もう子宮外はないとは思うのですが、
また、痛み、ショック死の恐怖「勇気」で乗り切れるようがんばります。
HOPinDEERさんありがとうございました。

お礼日時:2008/06/07 18:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!