
大京の社員さんが、うちに営業にやってきました。
私は特にマンションを探していたわけではなく、向こうもこちらの情報は無い状態での営業訪問です。
今賃貸(築20年程)で家賃69000円で家族3人で暮らしています。
将来的にはマンションを購入したいとは考えてはいるものの、
旦那の給料だけでは無理があり、親(旦那の)と将来住む予定なのでその時一緒に出せばなんとかいけるかな?(情けない話ですが;)と言う感じです。
今すぐは絶対買わないので、そう伝えても、
今住んでる家賃がもったいない、駅が再開発中の今がチャンス(これからもっと値段が上がるから今買わないと損をする)だとか。
例として新築3000万だった物件が、今中古で4000万になってる、売っても損はしないですよ!などなど。。。
「それは(値段があがる)絶対ではないですよね?」ときいたら「もちろんです」。
「別にもうけるつもりはないし、博打みたいな事は好きではないので。。。」といっても、とりあえず見学会に!と。
私は今までマンションの営業をされたことがなかったので(賃貸3年目)、ちょっとビックリしています。
私が世間知らずなだけでしょうか?
将来マンションは買いたいので情報程度にお話をきいたんですが、こういう営業はよくあるのでしょうか?
100%鵜呑みにするのは、危険だと思うのですが(うまい事ばかり言ってるので)、でも営業さんのいうことは間違いないのでしょうか??
マンション購入について無知なので、うまく言いくるめられそうで怖いです。(かといって将来買いたいから情報は欲しいしで、混乱しています)
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>これからもっと値段が上がるから今買わないと損をする
本当にこれを言ったのであれば大問題です。上がる保証などありません。少なくとも売れ残っているマンションであればどんどん値は下がるでしょう。単なる愚劣な営業トークです。妙なマニュアルでも存在するのでしょう。
>例として新築3000万だった物件が、今中古で4000万になってる、売っても損はしないですよ
買うときにものすごい抽選だった物件ならばあり得るかもしれません。でも営業が飛び込みで外であくせく売るような物件には値上がりは無いと思います。
>かといって将来買いたいから情報は欲しいしで、混乱しています
買う一年前ぐらいになってから情報収集しても十分間に合うでしょう。
まあ、購入時の価格で売れる思っているのであれば、高確率で大間違いでしょう。
特に飛び込み営業までするのですから、お買い得物件を持ってくるわけはありません。そんな良い物件ならば、営業する前に売れています。
その営業が売り込みに来たマンションが一年後に完売しているかまだ売れ残っているか観察してみると良いでしょう。
>「別にもうけるつもりはないし、博打みたいな事は好きではないので。。。」といっても、とりあえず見学会に!と
この考え方は間違っています。戸建てであろうとマンションであろうと自己所有物件は二束三文になることを前提に購入すべきでしょう。
買わないと損をする!という言葉をキッチリ言ったわけではないのですが、「そう取れる」言葉をいいました。(うまいこと言ってる感じです)
>買うときにものすごい抽選だった物件ならばあり得るかも
>でも営業が飛び込みで外であくせく売るような物件には値上がりは無いと思います。
なるほど!そうですよね。都合の悪いところは端折って話していたのですね。納得です。
>買う一年前ぐらいになってから情報収集しても十分間に合うでしょう。
ありがとうございます。そうすることにします。
確かに、良い物件でしたら営業なぞする必要ないですよね。目が覚めました。明日来るので追い返そうと思います。
ありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
マンションにも立地、環境、お値段、広さや機能、販売者や施工者の質、とさまざまな要因がありますが本当にお買い得なマンションというものもたまにあります。
そういう物件はモデルルーム作っただけで広告なぞ打つまでもなくお客さんがホイホイ飛び込んできてくれます。抽選になることすらありますからね。
必死になって近隣の住民に営業かけているということはお買い得ではないのでしょう。
そうですね。
お買い得で良いマンションは取り合いになりますよね。。
基本的に訪問販売はキライなので今度は追い返そうと思います。
関係ない話ですが近所のスーパー前に週末になると、どこかのマンションの見学会の看板が毎週同じ名前で立ってるんですが、「どんだけ売れてないんだw」って笑っていたのを思い出しました。
その物件とかわらないくらい、売れてないから営業するんですね。
ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
新築分譲マンションの販売は、基本的には事業主が販売代理(販売部隊となる会社)に依頼したり、一部協力を得て売るための営業を行なうのですが(一般的にモデルルームを開設しての営業)大京のライオンズマンションは、実際に・・まさにそこに建つ本物を、モデルルームとして公開し、大京の販売部隊が営業展開をするという方式をとっています。
そのため、大京の営業マンのプレッシャーはすごいようです。なので、近隣への営業活動は「待ち」というより「攻め」の態勢にならざるを得ないのです。
>私が世間知らずなだけでしょうか?
というより、通常「モデルルーム見学」→「検討」→「営業攻勢」→「具体的な進展」というのに慣れているマンション購入希望者にしても、ことライオンズマンションに関しては、同じような圧力を感じると思います。
しかし、あくまでもユーザーはユーザーの意思で購入の可否を決めるべきですから、大京に対しては強い姿勢で妥協せず臨めばいいと思います。
>例として新築3000万だった物件が、今中古で4000万になってる、売っても損はしないですよ!などなど。。。
>「それは(値段があがる)絶対ではないですよね?」ときいたら「もちろんです」。
自社物件販売部隊の、ノルマがあるがための苦しいトークですので、そのように理解するべきです。しかし、あまりしつこいようなら営業マンの発言を「書面にしてもらえますか?」と言って迫るのも追い払う手段です。
ライオンズマンションは、他のデベロッパーとは販売形態が違うのでそのような違和感を感じられたと思います。
私は地方都市で不動産仲介業をしていますが、近所でライオンズマンションが売れ残ったときに、大京の営業担当が来店して
「あと3件・・購入者を紹介して下さい」とすがりつかれ、では中を見せてと内覧に言ったら、同業ともいうべき私なのに、来場者名簿を書かされましたから
「大京の営業マンはノルマも日報もキツイのかな~」と思ったのを覚えています。
なんせ、そのような事由で必死な営業スタンスなので、あくまでも冷静に断るなり冷やかすなり(笑)すればいいと思います。
ネットで調べる限り大京の営業さんは大変そうだな、、、と私も思いました。
>同じような圧力を感じると思います
普段世間知らずと言われるので安心しました。大京さんのやり方なんですね。
>ノルマがあるがための苦しいトーク
そうですね・・・。
やはり訪問営業は怖いです。うまーいこと言いますからね。
騙されてる気分になります。
書面はとてもいいですね!明日来るのでしつこいようなら「書面にしてもらえますか?」といってみようと思います。
あまり営業さんが良い印象がないと今後買いたい物件に入れたくないのですが、大京さんはこんなやり方で倒産せずよく続くなぁ・・・と思いました。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「 騒音に注意して下さい 」...
-
騒音で壁ドンする人って頭おか...
-
ペット可のアパートに引っ越し...
-
上の階から陰湿な嫌がらせ。や...
-
無断駐車で通報されました。
-
2階の方の洗濯機、乾燥機の使用...
-
給湯基本料と給湯使用料について
-
マンションでの夜の洗濯につい...
-
木造アパートの下の階の音が気...
-
アパート(賃貸)の揺れがひど...
-
セールス?同じ人が何度も
-
駐車場に犬の糞、対策教えてく...
-
分譲マンションの管理組合で明...
-
賃貸のクローゼットのポールが...
-
下の階の犬が夜中1時から2時過...
-
宅配ボックスの占拠はやめさせ...
-
階下の部屋のいびきに悩んでい...
-
アパート退去日が不動産屋の定...
-
朝5時の洗濯は非常識?
-
隣人が壁を叩き返して来ました!
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「 騒音に注意して下さい 」...
-
騒音で壁ドンする人って頭おか...
-
大至急助けてください。賃貸物...
-
無断駐車で通報されました。
-
ペット可のアパートに引っ越し...
-
2階の方の洗濯機、乾燥機の使用...
-
セールス?同じ人が何度も
-
下の階の犬が夜中1時から2時過...
-
木造アパートの下の階の音が気...
-
隣の家のいびきがうるさくて気...
-
隣人が深夜までテレビをつけて...
-
上の階から陰湿な嫌がらせ。や...
-
隣人のおしっこの音が聞こえる!
-
分譲マンションの管理組合で明...
-
近所にやばい人がいます。どう...
-
騒音にクレーム紙(管理会社)が...
-
給湯基本料と給湯使用料について
-
大東建託の2階に住まれている方...
-
アパート(賃貸)の揺れがひど...
-
隣人が壁を叩き返して来ました!
おすすめ情報