チョコミントアイス

大口滞納者について
以前、教えてのページで「1000万円以上の滞納者の徴税業務は
国税局の特別徴収部門に引き継がれる」という回答を見たことがあります。この決まりの準拠法を教えて下さい。
何故この様な質問をしたかと言いますと、私の町の或る議員の不動産
登記簿を見ると大阪国税局が差押(原因 大阪国税局、債権者 財務省)をしており、その金額は15百万円です。
国税局の差押だからてっきり国税の滞納と見ていたのですが、
上記の解釈によっては滞納は地方税であるとも考えられます。
国税、地方税いずれにしても滞納であることには違いがないのですが
議員は監査委員もしており、地方税の滞納であれば住民感覚として
問題はより大きく感じます。確かな事は個人情報ですのでこれ以上
確認の術がありませんが、謄本記載の差押が地方税である可能性が
あるのかどうかだけでも分れば一歩前進ですので宜しくお願い
します。

A 回答 (3件)

 o24hiです。



>登記簿に原因 大阪国税局 権利者 財務省とあるのは地方税の滞納による差押である可能性もあると考えて良いのでしょうか。

・大阪国税局が差し押さえて,財務省が権利者になっていると言うことは,国の財産になっていると言うことのようですから,国税の滞納のようですね。

・地方税の滞納の場合は,権利者が都道府県や市区町村になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

良く分りました。

お礼日時:2008/06/09 08:50

 o24hiです。



・国税については余り詳しくないのですが,地方税を例にとりますと,「大口滞納者」と言う定義があるわけではないです。「大口滞納者」とは文字通り「滞納額が多い方」と言うことで,自治体によって「100万円以上の滞納」とか「200万円以上の滞納」などのように,重点的に滞納整理をする対象の線引きとして定めている(条例などで定めているわけではなく,目標としている程度です)ことが多いです。

 ですから,以下は推測ですが,

>1000万円以上の滞納は国税局に引き継がれるというの(記事)は、どの様に解釈すればよいのでしょうか。

・滞納額が1000万円を超えると,所轄の税務署が滞納整理をするのではなく,所轄の税務署を統括している国税局が滞納整理をすることになる,つまり,より上位の組織で対応すると言うことなのではないでしょうか。
http://www.topconsulting.co.jp/finance/tainou/ta …

参考URL:http://www.topconsulting.co.jp/finance/tainou/ta …

この回答への補足

滞納額が1000万円を越えると所轄が国税局に変わることが
分りました。ということは本件質問に戻りますが登記簿
に原因 大阪国税局 権利者 財務省とあるのは地方税
の滞納による差押である可能性もあると考えて良いので
しょうか。お手数ですが、もう一度お願いします。

補足日時:2008/06/08 20:59
    • good
    • 0

 こんにちは。



 国税と地方税は課税権者が違いますので,国税局が地方税の滞納について差し押さえをすることはできないです。

 ご質問をそのまま考えますと,国税を滞納したので,固定資産を差し押さえられたものと思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答感謝します。
私の疑問は解けましたが、1000万円以上の滞納は
国税局に引き継がれるというの(記事)は、どの様に
解釈すればよいのでしょうか。

お礼日時:2008/06/08 09:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!