dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ロードスターのラジエターについて表題のとおり冷却性能UPを
図りたいと思っているのですが、2層や3層にした場合、
冷却性能は上がるのでしょうか?特に渋滞、低速走行が多い
町乗りではあまり意味ない気がするのですが。。。
2層や3層にした場合どのような走り方をした場合にメリットがある
のでしょうか?また、町乗りメインですぐ水温が上がる場合、
どのようなチューニングで冷却性能を上げればよいのでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。

A 回答 (5件)

通常の走行では冷却性能が問題になる事はないと思いますが、冷却性能UPの目的はスポーツ走行ですか?町乗りメインですよね。



>2層や3層にした場合、冷却性能は上がるのでしょうか?特に渋滞、低速走行が多い町乗りではあまり意味ない気がするのですが。。。

エンジンには適温があって、冷えすぎても熱すぎても効率は悪くなります。そのために冷却水の流路にサーモスタットを設け冷却水が低温の時は閉じて、温度が上がると開きラジエターで冷却するようになっています。
渋滞の場合はアイドリングに近いので、エンジンからは大きな熱は発生せず、水温が上がる事はないはずですが、ラジエター内部が腐食していたりすると、冷却水が十分に流れず水温が上がることはあります。
チューニングをしていて発熱量が大きかったり、設計が悪くてオーバーヒート気味の場合はローテンプサーモスタットを入れると、冷却水温度が低いうちにラジエターに循環するので、水温が上がるのを遅くする事が出来ます。

ラジエターは走行風やファンによって空気を取り込み、空気と冷却水の熱交換をしてエンジンを冷やすのですが、2層や3層の場合は熱交換の面積が大きくなるメリットはあります。ただし、2層目や3層目は前の層で温められた空気を使うので効率は落ちます。また、冬場はオーバークールにより水温が下がり過ぎる可能性もあります。
    • good
    • 0

ラジエターの水を交換していますか、今はクーラントをメーカーで入れていますが、メーカーが入れたのでは5年で入れ替えなければなりません。

市販のクーラントですと3年で入れ替えなくてはなりません。
そうしないとラジエターが錆びて、カスが目詰まりをおこして、冷却性能が落ちます。
冷却水を交換しているなら、サーモスダッドが錆びて機能を落としている場合があります、サーモスダッドが正常なら作動温度を低い温度で作動するのに、変えるだけで直すはずです。
一回整備工場で見てもらうことを薦めます、そうすればラジエターの掃除やサーモスダッドの交換だけで済むはずです。
それと、ファンベルトが緩んでいても、冷却性能が落ちます。
チューニングをするお金があるなら、整備工場で点検してもらった方が、直る可能性が高いですよ。
    • good
    • 0

町乗りメインで水温がすぐに危険域まで上がる場合は何らかの対策をとらないといけませんが、


ノーマル状態ではそんなことはほとんどありません。
あるのであれば何らかのトラブルを抱えています。
先にこっちをチェックするべきだと思います。

また水温でトラブルが出る場合、オイルクーラーでエンジン全体の
熱を取ってやることも有効です。
    • good
    • 1

冷却性能上がるでしょうが、おっしゃるとうり街乗りでは水温上昇等により、通常走行に不具合がないかぎり意味はないでしょう。



交換のメリットとしてはサーキット走行などの高負荷時にほぼ限定されるんじゃないですか。

そもそも街乗りで水温上昇はどこかに不具合が起きてる可能性大なのでチューニング前に点検、修理が必要だと思います。

雑誌でもよく見かける風導板やスポンジでの隙間塞ぎはやらないよりいいかも。

ロードスター(NA6)でサーキット走行経験ありますがノーマルラジエターで真夏以外問題ありませんでした。
    • good
    • 0

熱について、バイクのオイルクーラーですが、一時期、二重にしたりはあるそうです。

確かに冷却効果は1枚よりも2枚(2重)の方がよかったそうですが、2枚にしたら倍!という事にはならないようです。また、容量を大きくすればそれなりには冷却効率はよくなりますが、最終的にはそこを通り抜ける空気の量で決まるようです。(私のバイクは油冷で…試行錯誤&情報収集していました。)

冷却効率を高めるのであれば、空気よりも更に熱を奪いやすいものでラジエターを冷やす…と言うことで、一時期、ラジエターに霧吹きをして冷却効率を上げる装置がありました。現在も市販されているかどうかは不明ですが、自作する事は可能だと思います。
あとは、ラジエターファンの効率化(吸い込み空気量の増大)などもありだと思います。コレは、車種によっては高効率プロペラなどが売られています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!