
以前にJR乗車券をカードで購入したものの、都合が悪くなり払い戻した際には、後日カード会社への請求取り消しという形になった経験があります。
キャッシング枠を持っていないのですが、急ぎ現金が必要なので、ちょっと乱暴ですが何か(できれば高額の)購入をして現金で払い戻しを受けられればと思ってます。
カード会社によって違ったり、購入(払い戻し)場所によって異なる点がありましたらそれも教えてください。
カードはVISAを所有しています。
ちなみに
消費者金融やローンカードの利用
キャッシング枠をつけていないことについての話
リサイクルショップや質屋を利用しないのか
「ショッピング枠を現金化」の看板を掲げる業者の利用
等についてはご遠慮願います。
バカバカしい質問かも知れませんが、
自分名義のカードで自分が次月以降支払えるショッピング枠
を使って当座の現金を作る方法がないかということだけ考えてますのでよろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
クレジットカードで切符を買うと券面に「C制」のハンコが押され、現金での払い戻しが受けられません。
これを払い戻すためには切符を買った窓口(旅行会社)に行ってやってもらわなければならないという制約が生じます。最初にクレジットカードで切符を買えるようになったとき、このような制度はありませんでした。なぜこのような制度になったのかといえば、あなたのように切符を買って現金化する人がたくさん現れたためと聞きます。
係員がたまに「C制」のきっぷを押し忘れるときがあり、その場合は現金で払い戻し可能です。イケナイ行為ですが・・・。
金券屋に売るのが一般的ですね。だいぶ目減りしますが。年利に換算するとわかりますが、たとえば20000円のきっぷを19000円で売れたとします。5%減で翌月一括返済とすると月利5%、年利に換算すると5%x12月=60%、サラ金も真っ青の高金利でお金を借りたのと同じことです。
上記したように「C制」のきっぷは買った窓口(旅行会社)にクレジットカードを持っていかないと払い戻しできません。つまりそのきっぷを金券ショップで買った人は原則として払い戻せないということです。当然、現金で買った切符(払い戻せる)に比べると価値が下がります。
クレジットヒストリを汚したくないのかもしれませんが、普通にクレジットカードでキャッシングするかサラ金で借りるほうがよほど賢い現金調達法です。
ちなみに、クレジットカードで買ったものの所有権はカード会社が留保しており、それをカード会社の許可なく転売するのはカードの規約違反でありカードの退会事由になります。もっと言うと、詐欺罪、業務妨害などに問われる可能性もある行為であることを断っておきます。
Wiiや携帯電話なども、転売時に価値の落ちない商品として人気があります。
同じくギフトカードも転売目的にはよく用いられます。カード会社に連絡すればギフトカードを購入することが可能ですが、限度額いっぱいまで買うことはできません(目的を聞かれると思います)。
最近の流行はamazonギフト券でしょうか?
amazonギフト券を買ってオークションで売る。
パソコンの前から離れずに現金を調達できるためか流行っているようです。
いずれにしても目減り分を年利に換算するととんでもない高利でお金を借りているのと同じことになり、私なら素直にサラ金を利用しますけどね。
No.3
- 回答日時:
>クレジットカードで購入した場所で払い戻しや返品をして、現金で返金してくれるところ
もれなく、マイナスの売り上げを計上して、相殺処理となります。
JRの乗車券とかで企んでるような意図を見受けますが、JRの乗車券をクレジットで買うと、
”C制”という表示がなされます。この表示があると、購入箇所にクレジットカードを持って行って、初めて払い戻し処理=相殺処理がされます。
C制のきっぷは、現金の払い戻しは無理です。
まあ、直接じゃなしに、間接的にクレジットを使うと可能な方法はあるのですが、この場に書くことはできません。
No.1
- 回答日時:
> 自分名義のカードで自分が次月以降支払えるショッピング枠
を使って当座の現金を作る方法
…「ヤミ金融」業者がよく使う手ですよね。
カードで買い物をさせて、それを買い取るという形でお金を貸すという方法です。
犯罪がらみのことが多いですし、カード会社の約款にも反する行為だと思います。
回答ありがとうございます。
>…「ヤミ金融」業者がよく使う手ですよね。
>カードで買い物をさせて、それを買い取るという形でお金を貸すという方法です。
こちらが質問にも書いた「ショッピング枠を現金化」の看板を掲げる業者のことですよね?
知ってます。法外な手数料や利子を取られるのだと思います。
それをするのであれば、買い物をして質屋に持って行けばいいだけの話ですから、そうするのではなくクレジットカードで購入した場所で払い戻しや返品をして、現金で返金してくれるところはないかというお尋ねをしたのですが...
約款に抵触するか否か等ではなく、経験談や可能な方法がありましたらまた回答いただければ幸いです。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カードローン・キャッシング 楽天カード キャッシングの利用について キャッシング枠は今まで0でした。 今回キャッシング枠ご利用可 5 2022/08/17 11:55
- 公的扶助・生活保護 生活保護受給者のクレジットカードや借金について 6 2022/11/04 23:41
- その他(買い物・ショッピング) 余分に請求された代金を返金してもらうには、どうしたらいいでしょうか? 5 2022/07/26 16:16
- 電子マネー・電子決済 QuoカードPayを現金と併用したかったのですが、断られました。 2 2022/04/18 21:34
- クレジットカード クレジットカードが更新出来なかった場合の残債について 2 2022/03/29 16:03
- 楽天市場 GUの店舗受け取りにして楽天カードでネット購入したのですが、店舗で試着したらサイズが合わなかったので 5 2022/04/16 12:47
- メルカリ メルカリで一番お得な支払い方法は? 2 2022/09/23 19:14
- Amazon Amazonのカード登録の名前変更について 1 2022/04/09 11:01
- 飛行機・空港 ピーチの航空券をよく間違って購入します。こういう場合コンビニ払いが良いですか? 4 2023/07/20 04:35
- カードローン・キャッシング 楽天カードの増額の申し込みについて 昨日、 楽天カード株式会社から→ 拝啓 平素は楽天カードをご利用 1 2022/03/23 10:34
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
友達がJR東140円区間で1...
-
新幹線の払い戻しは出発前にす...
-
払い過ぎた運賃はなぜ返金され...
-
競艇で払い戻し額が同じプラン...
-
京成電鉄の定期払い戻しについて
-
期限切れJRキップの払い戻し
-
大阪市営地下鉄の1区特別回数...
-
サンダーバードが遅れています。
-
JR(新幹線・特急列車の切符...
-
往復切符を買って行きだけ切符...
-
定期を間違って購入
-
JR切符払い戻しについて教え...
-
カルテット切符について
-
新幹線の領収書から払い戻しし...
-
旅行会社購入の乗車券の旅行打...
-
j西日本のスーパー早トクきっぷ...
-
会社が準備した新幹線の自由席...
-
近畿日本鉄道(近鉄)の使用数...
-
払い戻しとは
-
回数券の区間変更について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
JR定期券の払い戻しは、実際に...
-
友達がJR東140円区間で1...
-
払い過ぎた運賃はなぜ返金され...
-
往復切符を買って行きだけ切符...
-
新幹線の切符払い戻しの確認可否
-
会社が準備した新幹線の自由席...
-
JR定期券の払い戻しについて
-
発行当日のみ有効の未使用切符...
-
定期の払い戻しについて
-
カルテット切符について
-
定期券の払戻し金額の証明書は...
-
払い戻しとは
-
至急お願いします! 通勤定期券...
-
JRで払い戻しの際の領収書について
-
JTBで乗車券を買って領収書を発...
-
イオカード・Tカード・パスネッ...
-
みどりの窓口で乗車券の、支払方法
-
券売機で買った小さな切符の払...
-
新幹線の領収書から払い戻しし...
-
j西日本のスーパー早トクきっぷ...
おすすめ情報