
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
今は使われない仮名や「変体仮名」にもワ行のウにあたるものはないようです。
[wa,wi,we,wo] よりもかなり早い時期に [wu] はなくなっていたかのかもしれません。外国語の文法書では「ウゥ」のように書くものがありますがそれはその本の中だけの約束事として決められていることです。ウの段に小さいウを添えるのは正式な表記ではありませんが一般にこのように書いても「ウー」「ウウ」と同じように発音されます。この小さいウは発音を表すというより音の小ささや印象のかわいらしさのために使われているようです。台詞の「うぅ…」や名前の「スゥ」など。
[wu] を表す仮名表記はないといっていいでしょう。
回答ありがとうございます
昔の人(?)は五十音の表の隙間を気持ち悪いとは思わなかったのですかねぇ。。。
あれば綺麗に完成するのに。
>外国語の文法書では「ウゥ」のように書くものがある
なるほど、もしあればウゥに取って代わる別のひらがながあれば使っているのでしょう。
簡略化が好きなのは日本語(日本人)の特徴なのですかね?
No.4
- 回答日時:
や行の ye に対応する文字が五十音に存在しない理由は, wikipedia の「五十音」の項目によると
「かな文字や五十音ができた時点で既に ye が e に合流していたために誰も別個の文字を必要としなかった」
からのようですね. このことから類推すると, 他のところも「かな文字として必要ではなくなっていた」可能性があります.
No.3
- 回答日時:
#2です、
>昔は「を」は「うぉ」と発音していたらしいではないですか。
はいそうです。
ほかに、「ぢdi」と「じzi」、「づdu」と「ずzu」なども、昔は違う発音でした。しかし、江戸時代の頃にはもう、発音が区別つかないほどになり、明治だったかな?現在のような表記、発音に統一された、と聞きます。
yiとか、ye、wuに相当する、ア行とは違う(はずの、当時の)文字ですが・・・ないみたいですね、なんででしょ。(^^;
肝心なところにお答えできず、すみません。
No.2
- 回答日時:
古語の話ですよね?
「ヤ行」は「やいゆえよ」
「ワ行」は「わゐうゑを」
です。
>昔の人(?)は五十音の表の隙間を気持ち悪いとは思わなかったのですかねぇ。。。
表の隙間って、どこのことを指していらっしゃるのでしょうか?
現代の五十音表では、ヤ行やワ行にすきま?がありますが、それは、その文字の発音が、ア行の発音と同じになった(した)からです。
>「ヤ行」は「やいゆえよ」
>「ワ行」は「わゐうゑを」
そのようですね。
昔は「を」は「うぉ」と発音していたらしいではないですか。
英語で言うならwouldの「う」、yearの「い」を表すようなひらがなが無いのか聞きたかったのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フリガナ について教えてくだ...
-
FALSEの読みは?
-
私の彼は7月の事をなながつ、と...
-
経る の読み方
-
ビッチョッソ?ミッチョッソ?
-
七月は「しちがつ」だよね!
-
女王様
-
そうゆうこと・ああいうこと・...
-
「ありがとう」で噛んでしまう
-
古文です。 ひやうど→ひょうど ...
-
「てふてふ」と「ちょうちょう」
-
「雰囲気」が「ふいんき」と聞...
-
やゐゆゑよ わうぃううぇを
-
馬事罵倒?
-
経ては えて と発音しますか...
-
좋아ㅏㅏㅏㅏとかよく見かける...
-
葵(あふひ)は、なぜ「あおい」...
-
下らない質問ですが、、、 じゃ...
-
名付けの漢字に後悔…
-
①커↔코 ②거↔고 それぞれ違いを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私の彼は7月の事をなながつ、と...
-
経ては えて と発音しますか...
-
フリガナ について教えてくだ...
-
ビッチョッソ?ミッチョッソ?
-
「を」の発音についてです。 日...
-
深田恭子の滑舌の悪さは、適応...
-
FALSEの読みは?
-
韓国語で
-
ㅊとㅈの違いと ㅔとㅐの違いを...
-
「そういう」を「そうゆう」と書く...
-
좋아ㅏㅏㅏㅏとかよく見かける...
-
下らない質問ですが、、、 じゃ...
-
韓国の男性の名前なのですが、...
-
ベトナム語で「おかあさん」
-
「を」の発音は?
-
なんていいますか?
-
七月は「しちがつ」だよね!
-
「7時」を「ななじ」と言う?
-
「ありがとう」で噛んでしまう
-
代表音について
おすすめ情報