dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、妊娠7週です。
高温期に入ってから、36.95~37.15℃の間で、ほぼ37℃台をキープしていました。
しかし、昨日は36.87℃、今朝は36.75℃まで下がってきてしまいました。

一応まだ高温期なので、気にしすぎなのかもしれませんが、流産の前兆では!?と不安です。
下腹部痛や出血は今のところありません。

流産と基礎体温の低下は関係あるのでしょうか?

A 回答 (3件)

もう病院で胎嚢確認はされたのでしょうか?


されたのでしたら基礎体温を測るのははやめたほうがいいと思いますよ。
基礎体温の下がらない流産だってあります。

私の場合、前回科学流産。そののち妊娠確認と同時に切迫流産(出血あり)で自宅安静でしたが、医師から『心配の種を増やすだけ。ストレスの方が良くない。もう確認が取れてるのだから測るのはやめていいです。育たない子は何も出血等の異常がなくてもだめになるし、出血しても何をしても育つ子はちゃんと育ちます。』と言われ、基礎体温を測るのはやめました。(本当はすごく心配で、1,2回測っちゃいましたが・・・ ^ ^;)
その後また切迫流産で入院もしたし、今は切迫早産で自宅安静中です。でも、私の心配をよそに赤ちゃんは元気に育っています。
心配しだしたらホントきりがないです;

出血等の異常がなければ、赤ちゃんの力を信じて穏やかに過ごしてください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

アドバイス、ありがとうございます。

胎嚢、心拍の確認はできました。
基礎体温は、あくまで目安であると言う事はわかっているのですが、ついつい一喜一憂してしまいます(汗)
つわり等、他の妊娠初期の兆候が全く無いので、余計に頼ってしまってるんだと思います。

赤ちゃんの生命力を信じて、次の診察を待ちたいと思います。

お礼日時:2008/06/11 12:37

基礎体温気にしちゃいますよね。


私の場合、生理予定日から4日後基礎体温が
いきなり36.3度に…はかりなおしても36.2度。
フライングで妊娠検査薬を試して陽性反応が出ていたので
ダメだったのかなぁ~と落ち込みました。
でもちゃんと妊娠してました!
今6ヶ月になります。
去年8週で流産も経験してますが、
基礎体温は高温のまま。
7週という事で心拍は確認できているのかな?
初期はいろいろ心配だと思いますが
赤ちゃんを信じて下さい。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

基礎体温が下がっても、無事妊娠されているとの事、心強いです。
6週で心拍確認はできました。
私も流産の経験があるので、不安は拭えませんが、赤ちゃんを信じて次回の診察日を待ちたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/11 18:54

昨年12月に8週で完全流産した者です。


私もchibimatsuさんと同意見です。
先生から基礎体温は毎日つけ、それを見せてくださいと言われて
いました。
私の場合は基礎体温が下がる前に出血をしていたので基礎体温を
測ることで流産が確定してしまいそうで、毎朝が苦痛でとても
ストレスでした。(結局、途中で計るのをやめてしまいました)
基礎体温はあくまでも参考で、妊娠中に体温が下がっても数日後に
また上昇したり・・・。流産してもしばらくは高温期のままだったり
です。(私の場合、計っていた時は高温期のままでした)
ストレスは妊娠中のママにとっては厳禁です。
出血や痛みがなければ、「赤ちゃんは大丈夫、大丈夫」と自分に
言い聞かせ心の安定を図るとともに、赤ちゃんにもエールを
送ってみては・・・?
ごめんなさい・・・。ただの気休めみたいな感じですね。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

実は私も去年妊娠初期の流産を経験しているので、今回もかな…と不安で仕方ありません。
確かに基礎体温を測る事で、毎朝不安でストレスになっています。
次回の診察までは測るのをやめて、赤ちゃんの生命力を信じて、穏やかに過ごしたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/11 18:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!