
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
睡蓮鉢の直径が約30センチで深さがわかりませんが、10リットルぐらい入るのではないかと思います。
この睡蓮鉢ではエアーレーション無しでは飼えません。水の量が足らないからです。3センチが6匹として最低でも18リットルは必要になります。春から夏にかけてが成長期なので最初からこれぐらい準備しないと、すぐに買い換えなくてはいけなくなります。
屋外で飼うときは本屋ネットに書いてある水量よりも多く準備しないといけません。本屋ネットに書いてある水量は水槽で飼うときの水量です。外で飼うならおすすめは3センチの金魚が6匹で27リットルです。そんな広いところに金魚が6匹で寂しく感じるでしょうが、金魚は糞の量が多いのでエアレーションしないならそれぐらいは必要です。そして糞は毎日、網で綺麗にすくい取ってやります。
18リットルで飼いたいなら、エアレーションをします。気温が上がってくると、水中の酸素量が減って酸欠を起こします。
なお、雨に濡れても平気かということですが、酸性雨が降っているのでやはり濡れないようにしたほうがいいでしょう。それよりも気になるのが大雨のときで、金魚鉢から水があふれたら一緒に金魚が流れ出る可能性があります。また金魚は赤くて目立つので、鳥の餌になることもあるようです。空から見て目立つ位置に置かないほうがいいです。
そういう点から考えて、出来れば軒先においてあげるといいです。
日当たりは午前中だけ日が当たる場所に置くこと。陰になる場所が必要ですので、ホテイアオイや睡蓮を入れてあげましょう。
水温が30度を超えると危険ですので、その前に対策をしてください。
やはりエアレーションが必要なんですね。
水の量もまだまだ足りないと言う事ですね。。
糞を毎日取ってあげないといけないとは知りませんでした。
もう一度頑張ってみようと思います。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
少し補足しておきますと、水槽飼育ですと見た目の問題もあり掃除してしまいますが、金魚は(金魚に限りませんが)青水で飼ったほうが良いのです。
水の量も多い方がいいですね。
飼い始めは水質も悪化しやすいですので、金魚の様子をよく観察してあげてください。
あと、和金は赤いフナだと思ってください。
フナがどの位の大きさになるのかは想像がつきますよね?
今のかわいい金魚のイメージとは程遠くなりますよ(笑)
水の量がやはりまだまだ少ないのですね。
何も考えずに金魚を飼い始めましたが
そんなに大きくなると困るな~。。
(こんな事言うと叱られますね。全くの勉強不足でした。)
色々丁寧にありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
急激な温度変化や水質の変化が無ければ大丈夫でしょう。
睡蓮鉢が小さければ大丈夫でないかもしれませんし、雨の量にもよります。
私の知り合いの家ではかなり大きな睡蓮鉢にスイレンと和金を入れて飼育水が青水になっていて雨ざらしで問題ありません。
デリケートで飼育が難しい金魚だと心配ですね。
大きい水連鉢の方がいいんですね。
飼育水が青水になっても大丈夫だなんて聞くと
頑張れる気がします。
私も金魚は初心者だし、見た目も涼しそうでかわいいので
出来るだけ大事に育ててあげたいので
もう少し様子を見てみます。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
前の質問にも回答しています。
>金魚を入れてあげました。
睡蓮鉢の大きさは?
何匹入れたのでしょう?
エアレーションはしていますか?
金魚の種類は和金ですか?
丈夫な順にシュブンキン、コメット、和金の順です。
飼育数は多ければ多いほどトラブルが発生しますので、最良は1匹の単独飼育です。
まさか琉金やオランダの丸物金魚ですかね?
元気で育ってくれると良いですね。
>雨が降っても大丈夫なのでしょうか。
戸外で飼育すれば当然雨は降ります。
雨水が睡蓮鉢に入れば雨水と一緒に酸素が供給されますが、雨水は酸性雨(私の所ではpH5.5前後です)が多いのでpHチェックは必須でしょう。
イヤであれば上に囲いを作りますが光が遮られると、水草は枯れますので注意してください。
前の回答の御礼で
>アカヒレは熱帯魚になるのではないのですか?
>睡蓮鉢でも飼えるのですか?
アカヒレは中国原産の温帯魚ですから、緩やかな水温変化でしたら充分日本でも越冬できます。
参考まで。
前の質問にも答えていただき、ありがとうございました。
>睡蓮鉢の大きさは?
30センチ位でしょうか。
>何匹入れたのでしょう?
2~3センチ位の大きさのを6匹です。
>エアレーションはしていますか?
していません。
>金魚の種類は和金ですか?
金魚の名前も知らずに買ったのですが
調べてみたら和金と言う種類みたいです。
雨水はpHを気にしないといけないんですね。
雨が降ると酸素が入ると言うのはいいですね。
昨日からずっと様子を見ていますが
今の所、水面でパクパクしている様子もなく
元気に泳いでくれています。
和金って大きくなる金魚なんですか?
ほんと、何も知らないで飼ったので、今から
色々勉強しないと、、って感じで申し訳ないんですけどね。。
また色々教えて下さいね。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 魚類 メダカのビオトープ 立ち上げについて 3 2022/03/31 09:48
- 魚類 めだかのいる睡蓮鉢ビオトープをできたら掃除したい 3 2022/06/05 15:46
- ガーデニング・家庭菜園 【温州みかんの実の割れについて】 去年に購入した 温州みかんの苗木を、 鉢植えで育てています。 (鉢 1 2022/08/30 22:41
- 魚類 ガサガサ仲間がメダカを金魚鉢で飼っています 近くに川があるのですがそこの川から水を汲んでその水をろ過 3 2022/08/29 19:26
- ガーデニング・家庭菜園 イチジクを家庭用洗剤で水やりしてしまった。 7 2022/12/31 19:30
- 魚類 ブクブク無しで、しかも病気にも強い金魚がいたらご紹介ください 4 2022/06/06 18:28
- 猫 猫を飼っている方に質問です 猫は金魚鉢に入るのが好きだと聞いたのですが、 猫用ソファーを買ってあげる 4 2023/04/07 19:04
- リフォーム・リノベーション エコキュート内部が水浸し 7 2022/09/03 06:21
- その他(生活家電) 室内用の水槽ポンプを屋外の防水コンセントにさして使ってます。雨の日は機会部分にはタッパーやビニールで 4 2023/06/09 12:31
- 大雨・洪水 これから友達の家に行くのですが、家の目の前が大雨の影響で川のようになっています。 去年は本物の川と繋 3 2022/07/15 18:31
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報