
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
No.7
- 回答日時:
蛇足ですが、明太子の明太は韓国語で鱈の事です。
明太子=鱈子ですが、韓国風に(朝鮮風に)付けた鱈子だから明太子です。
ちなみに韓国にも鱈子の唐辛子漬けはあります。
No.6
- 回答日時:
余談になりますが・・・。
昔新潟には「鯛の子の塩辛」という瓶詰めが売られていました。
今では「鯛の子印の塩辛」に変わっています。
昔は鯛の魚卵を使っていたようですが、今は鱈などの魚卵を使っているみたいです。
いずれにしても炊きたてのご飯にのせて食べると絶品です。あと、イカのお刺身と合わせて食べると酒の肴にうってつけです。
鯛の子は和風に炊いて食べたりします。
私は大阪在住なのですが、あまりこちらでは見かけません。
母が新潟出身なので、新潟の方の食べ物かもしれません。
でも、大阪でもたまにスーパーで売られていたりするので、一般的な食べ物なのかもしれませんね。
No.3
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
レタスの食べ方
-
あなたの近所のお店ではマヨネ...
-
大きくなってしまったキュウリ...
-
たこ焼き屋、お好み焼屋のマヨ...
-
たらこは焼く、明太子は生でい...
-
たらこの生食用って?
-
外装で包んでおくとマヨネーズ...
-
鶏肉の消費期限切れについて
-
1年前の未開封のマヨネーズが...
-
めんたいこって焼くとたらこに...
-
外食はマヨネーズだらけ?
-
ごつ盛り焼きそばはなぜキュー...
-
あなたはどうしますか? ツナ缶...
-
枝豆ですが、茹ですぎたのか、...
-
ニンニクの辛味を抜く方法教え...
-
買ったばかりの枝豆を茹でても...
-
カレーの肉の臭いの消し方
-
【農業】かいわれ大根は大根の...
-
ゴーヤの青臭さの取り方
-
ミニトマト栽培で変なものが出...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マヨネーズって、栄養ありますか?
-
レタスの食べ方
-
大きくなってしまったキュウリ...
-
あなたの近所のお店ではマヨネ...
-
1年前の未開封のマヨネーズが...
-
たこ焼き屋、お好み焼屋のマヨ...
-
コメダ珈琲でマヨネーズって別...
-
たらこは焼く、明太子は生でい...
-
めんたいこって焼くとたらこに...
-
鶏肉の消費期限切れについて
-
マヨネーズ、腐らないと聞いた...
-
お好み焼き用マヨネーズの作り方
-
マカロニサラダを作ると時間が...
-
外装で包んでおくとマヨネーズ...
-
玉子サンドの具材の呼び名はなに?
-
あなたはどうしますか? ツナ缶...
-
マヨネーズをまろやかにしたい...
-
食の好みが合わない部分がある...
-
お好み焼き屋さんのマヨネーズ...
-
マヨネーズを酸っぱくさせたい...
おすすめ情報