dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

4年程前に一度利用停止しており今回新たに取得し部屋の整理も兼ねて出品しようと思っているのですが、現在ID取得し住所確認の最中なのですが「取引ナビ」や「連絡掲示板」など見慣れぬ単語が(笑)

私がしていたときなどは連絡用メールアドレスに案内メール送っていたのですが現在はそういうことしないのでしょうか?
また出品の際に気をつけることなどあればアドバイスお願いします。

A 回答 (4件)

今は個人メールアドレスのやり取りができないですよ。


相手にアドレスを教えずやり取りできるのが取引ナビです。連絡掲示板もありますがほとんど使わないと思います。
どっちも投稿されたら相手にヤフーから連絡がいきます。
もちろんナビからアドレスでやり取りをしないかと提案すればできると思いますが、ナビの方が安全ですし簡単ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

たしかに取引ナビを利用するほうが安全かつ簡単な気がします。

お礼日時:2008/06/13 10:13

3です。



>出品者が新規だと入札を躊躇するという意味でしょうか?
 そうではなく新規IDで5000円までならば簡単に入札に参加できるようになったので、最近は新規入札お断りの人は多いです。
 いたずら入札は横行していると思います。
 もちろん出品だろうが、入札だろうが、当然に新規は警戒しますけどね。私は新規の人とは売買どちらであろうろ取引しません。そうでない人もいると思いますので、何とも言えませんけど。開始価格を下げれば、新規であっても売れるでしょうね。

 オークショントップページから初めての方へというリンクがありますのでそこの中を全部見てはいかがでしょうか。落札者がはものすごく気軽に使えるように変わっています。そのせいで新規ラッシュが一時酷かったですけど。

 取引ナビの練習をするのであれば、ストア登録していない出品者から購入するようにしてください。ストアはオーダーフォームとメールでのやりとりになるので、取引ナビの練習になりません。
    • good
    • 0

 今は取引ナビです。


 出品されるのであれば、慣れも兼ねて安い商品を一旦落札してみてはいかがでしょうか?
 最近の新規はかなり不安ですので注意が必要かもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>最近の新規はかなり不安ですので

出品者が新規だと入札を躊躇するという意味でしょうか?
なにか安価な商品落札してみたいと思います。

お礼日時:2008/06/13 10:26

オークションでフィッシング詐欺等の問題があったので「取引ナビ」が導入された気がします。


取引ナビを使わずに従来通りの方法でメールする出品者さんもいます。
ですが、取引ナビを使った方がヤフー側にやりとりの履歴が残るためよいかと思います。

出品の際に気をつけることは以前と同じです。
ただヤフーが一時期無料で、今は5000円までならプレミアム会員でなくても参加できるように
しているためかモラルの低い人が多くなった気がします。(気のせい?)

なので商品説明はきちんとし、梱包も丁寧にして難癖をつけられないようにした方がいいです。
あと悪評のある人お断りとか、x日以内に連絡無い場合は落札者都合で取引を停止すると一筆書くのがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

とりあえず漫画とかDVDとかを出品しようとしているのですが
やはり新規だと警戒されますかね?

お礼日時:2008/06/13 10:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!