dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

lenovoのThinkpadをX60s の「Rescue and Recovery 」に困っています。
ハードディスクに バックアップサイズを26.3GBもとっているため(意図していない)、ハードディスク残量が極端に減り、まともに70GB HDのノートPCがまともに動かない状態に苦しんでします。

「バックアップの保存容量の最適化」
で容量を変えようとしても
「現在、ハードディスク容量の節約とバックアップ時間の短縮のための推奨はありません」

と蹴られ、

「バックアップの削除」
で一発削除を期待するも、
「バックアップが見つかりませんでした」
というメッセージがでます。

エクスプローラーからCドライブを確認してもあるはずの空き容量が無く、いきついたところこの「 Rescue and Recovery 」が余計な仕事をしていることが分かりました。

要はHDの 26.3GB を普通に使用できるようにしたいのです。

どうしたらよいでしょうか?

A 回答 (5件)

不思議ですね。


バックアップを削除すれば、容量は減ると思いますが。
私の場合では削除すれば、その分は空きます。
念の為、(v3.x)ですよね。まあ一緒のようなものだと思いますが。
「Cドライブの使用容量が一杯になり、ハードディスクの空き領域が減ってしまった場合の対処方法 - ノートブック / デスクトップ」サポート情報より
http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Syl …
手順を再確認して下さい。

最悪、強引な方法だとRescue and Recovery自体を削除してしまえばバックアップも消えてしまいます。
(重要なデーターは事前にバックアップを忘れずに。リカバリ覚悟でやるか。)
http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Syl …
「Rescue and Recovery 3.0 をアンインストールする際にローカル・バックアップは削除されます。」※アンインストールで消えます。

アンインストール後、好きなバージョンをダウンロードして入れ直すことも出来ます。
http://www-06.ibm.com/jp/pc/think/tvtdownload/re …

どの方法を試すにしろ、諸注意を確認、バックアップを残されるようにしてください。思わぬ手違いで後悔しないように。
バックアップがあれば最悪リカバリで出直してスッキリしても苦笑いしていられます。

私はDtoD領域は削除(別にコピー保存)バックアップは別ドライブにして広げて使っています。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

レノボのサポセンにも電話したけど解決しませんでした。

結局
Rescue and Recovery
を「プログラムの追加と削除」でアンインストールしたら
あっさり解決しました。

speed-10様には本当には感謝の念に耐えません。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/26 00:16

ANo2です



R&Rは何度でも再生可能だよ

100回でも10000回でもね

自由なリカバリエリアが作れる

だからR&Rなのさ
    • good
    • 0

Rescue and Recoveryはバックアップ領域ではないと思うのですが。


リカバリー領域だと思われますので。その辺をよく考えて行動なさってください。

http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Syl …

こういうことです。
Cに含まれているのならCごと削除となるのですが
そんな冒険はしたくは、ありません。
外付けHDDで対応なされるのが賢明かと。
    • good
    • 0

ANo1です



>何か簡単な方法はございませんでしょうか?
『EISA 削除』でGoogleで検索してね
    • good
    • 0

DISKPARTコマンドを使ってね

この回答への補足

http://support.microsoft.com/kb/300415/ja
を見たのですが、難しくてよくわかりません。

何か簡単な方法はございませんでしょうか?

補足日時:2008/06/13 11:45
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!