プロが教えるわが家の防犯対策術!

現在、卒業論文の執筆中です。就職も決まっているしどうしてもやらなければいけないことなのはわかっているんですが、それが嫌でたまらないのです。
嫌だという理由は、まずそれほど興味のない題材を選んでしまった点。このテーマは締め切りまでの関係上もう変えられません。そして、自分の能力をはるかに超えたものを書こうとしている点。これも教授が厳しいのでやむをえません。しかも教授にアドバイスを求めたところ、今は自分の仕事で手一杯らしく、ある程度自分で考えてご覧といわれました。そういわれたらやらなければ何も進まないのですが、内容が内容だけに書いても書いても意味不明で辟易としています。
で、ついつい現実逃避してしまいます。卒論のヒントになりそうなものを捜しているうちに単なるネットサーフィンになっちゃたり、卒論そっちのけで来年入社する会社から課された課題をやってしまったり…(いいことなのか悪いことなのか)。
でも締め切りは刻々と迫ってきているし焦ってきています。
ちなみに、この論文執筆意外にも、アルバイトや会社から課された課題等、やることは山積みなので、そこまで論文のために時間を充てられないのです…。
がんばりたいのにがんばれないでいます。皆さんはやりたくないけどやらなければいけないことに対し、どのようにモチベーションを保っていますか?また、やる気を奮い起こさせるにはどうすればよいのでしょう…どうか、こんな意思の弱い私にアドバイスお願いいたします。

A 回答 (7件)

「それを出さなきゃ卒業できない!」って思えば最終的には書かざるを得ないでしょ?私はたいがいそうやってきました。

まったく自慢にはなりませんが。あなたは今学生です、何をしなければならないのか考えれば自ずと何をしなければならないのか分かるはずですが。
>そこまで論文のために時間を充てられないのです…。
就職先の課題よりも卒論を書く方が大事だと思いますけどね。その考え方自体おかしいとは思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やるべきことはわかっていて、がんばらなきゃなと思っているのですが、それが焦りになってる状態なんです。その状況から打破する策をお聞きするため質問したのですが。
でも、きついことを言ってくださったので自分の甘えに気づかされました。ありがとうございます。

ここからは補足になります。
>その考え方自体おかしいと思います
就職先の課題はともかく、詳細は書きませんが家庭の事情でアルバイトをしなければならない理由があるので、どうしてもバイトの時間は削れないのです。

お礼日時:2002/11/22 11:10

これは私の例ですがry431さんもすぐ使えるか判りませんが参考になれば


ラッキーです。

私の場合は、落ち込んでいる時にこの曲を聞くと元気復活!やもっと元気を出すときにはこのアルバム。センチメンタルに浸りたい時はこれという風に音楽を聴く事でカバーができる事があります。
気分で’あっ私は今この曲を気持ちが欲している!’っていう事があり、
その曲を聴く事により自分の気持ちがコントールとまでは行きませんが明らかに
違います。

あなたが例えば中学時代にとても頑張った時があったとして、その時によく
聴いていた曲や何でも構いません。

私もガンバラナキャいけないのにコツコツとするタイプでもなく集中できない性格で、そういう自分に腹を立て泣きながら、取り組んでいたりする事があります。

あとは、辛ければ辛かった分だけそれが終わった時には幸せな充実感を感じる事が
できます。

この不況で会社に採用されたのですもの、幸せですよね!
その会社に入社するためにその会社にふさわしい、あるいはその上を行く
自分になるんだと自分に言い聞かるだけ言い聞かせ精進して下さい。

頑張って下さいね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
音楽というのもいいですね…でも昔がんばったときに聴いていた音楽を聴くと、そのときのつらい体験がまざまざと蘇りそうで…
過去ログを検索すると、「集中力を高めるにはモーツァルトがいい」とありました。音楽などでリラックスしながらも自分を奮い立たせていい論文が書ければと思います。
がんばります。

お礼日時:2002/11/22 11:17

就職内定、おめでとうございます。


私も〇十年前を思い出してしまい、ついロクな回答も出来ないのに書き込みをしています。ごめんなさいね。
今、卒論にかかっているのは日本中で貴方以外にも数え切れないくらいいますよね?その中で就職内定もない、卒業してもあてが無いのに、先へ進まなくてなくてはいけない人達に比べたら、あなたは非常に恵まれていますね。
図書館や、予備校の自習室に行ってごらんなさい。
それぞれが、頑張っている姿を目の当たりに出来るでしょうし
ネット上にも沢山の人が貴方を受け止めてくれるでしょう。
気持ちが空周りしているようですから、一旦足を止めて深呼吸して、それからもう一度取り組んで見てください。
人生最初で最後の頑張り時ですよ!!!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。そうですね…人と比べて、というのはよくないかも知れないんですけど、私は幸せなのかもなと思っています。この状況に甘えちゃいけないですよね。
図書館や自習室もいいのですが、PCが使えないのはちょっと辛いんです(打ち込み作業が主なため)せっかくアドバイスくださったのにすいません…。
でも、みなさんの回答をいただけることでだんだんやる気がでてきた気がします。がんばります。

お礼日時:2002/11/23 00:37

よいアドバイスは他の方が書かれていますし、私も皆さんのおっしゃる通りだと思いますので、アドバイスでは無ないのですが。

。。ry431さんがおっしゃっている状況は、この先会社に入っても、“論文”が“仕事”に変わるだけで、全くもって同じ状況が頻繁に出てくると思いますよ。しかも今度は大抵の場合、自分で選んだ題材(=仕事)では無いものだと思われますので場合によってはやる気しない度200%です。そして今度は“仕事”なので色んな意味でかなりシビアです。今の内にモチベーションを保つ自分なりの手法を身に付けておくのに丁度いい機会ですね。頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
こうして朝質問し、夜御礼を書いているうちに心がおさまってきました。来年の会社はもっとつらい、というご意見、よく心得ております。というより今もバイトで重要なポストについており、今日も仕事持ち帰りです。。。論文あるのにつらい。今日は徹夜でいきます。

お礼日時:2002/11/23 00:43

テーマは○○で、ここまで情報を集めて組み立ててるのですが、ここでつまってます・・とか、具体的に聞いたら、ヒントも集まりますよね。



というか、まだ何も始めてらっしゃらないんですよね?書くのはまだでも、準備だけでもしはじめて見られてはどうでしょうか?夏休みの宿題状態ですよね?

いつまでにどこまでできなくてはイケナイか、具体的にする事はなにか、どのくらい時間がかかりそうか、今日、今する事は・・と細かく決めてみたらどうかと思います。無理なくこなせるように考えて、紙に書いてみてはどうですか?

私はそんな難しい事も書いてないし、好きなテーマを選んだしで、苦労はなかったのであまりいいアドバイスができないですが、とりあえず具体的に決めていった方がいいと思います。

>ある程度自分で考えてご覧

内容が間違ってたら正してくれるでしょう。元になるものがナイと指導もしにくいのでは?つまり動けという事だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんていうんですかね…半分くらい(15000字程度ですが)は書いたんですよ。でも、自分のいいたいこととそぐわない方向に話の流れが展開してしまって、もうパニックに陥っているんです。手直し中です。教授にも具体的に「こういう方向になってて困ってます」と言いましたが、自分の研究の方が忙しいらしいので、もう少し練ってみろとのことなんです。
具体的なアドバイスありがとうございました。

お礼日時:2002/11/23 00:49

それは大変そうですね‥


もう何も言う事はなかったのですが、徹夜というのを見たので、応援です。
ちょっと気分転換に‥はならないかも知れないけど、何かの参考くらいにはなるかと思い、、URLはります。

くれぐれも風邪だけは召されないように☆

参考URL:http://www.s.soka.ac.jp/~satomac/guide201.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御礼がおそくなってすいません。URL拝見しました。文章構成の組み立て方がよくわかっていなかったので、大変参考になりました。2回も回答をいただきどうもありがとうございます。

お礼日時:2002/11/27 15:08

こんにちは。



事務的に言うと仕事の順序は、

1.期限の迫っているもの
2.人から頼まれているもの
3.重要な大きな仕事
4.その他

の順で片づけると良いと思います。

卒論、会社からの課題、アルバイト、その他の仕事がどの項目に入るでしょうか。

通常は、全部が複雑に入り組んで簡単には決められないでしょうが、期限を第一優先にして、どんどん仕事を片づけていくと良いでしょう。今、手持ちで仕事がどれだけあるか、期限順に並べるとどうなるか、重要な順に並べるとどうなるか、まず、全体を見渡せる表を作りましょう。冷静に見つめ直してみましょう。

次に、卒論に限って言いますと、卒論からどうし逃げるか、それは、卒論をどの様にして仕上げると良いのか分からないからです。今分かっているのは、卒論の期限だけではないですか?

ご自分のテーマの意味をよく考えてみてください。テーマの意味がわかれば自分のすべきことがおぼろげながら分かってくるはずです。組み立てるべき骨子がわかり、その中で分かっていること抜けていることが分かってきます。そうすると、抜けている部分を重点的に補充するという作業が自然に進むはずです。まずはテーマの意味と、全体の骨子をじっくりと考えてみましょう。

骨子(見出しの羅列で結構。背景、問題提起、自分の考え仮設、調査結果や実験に基づく仮設の証明、まとめと言うことでしょうか。)ができたとき、それをもって先生に相談しに行きましょう。追い返されるのは、骨子が充分に練れていないので議論する余地がないと思われたからでしょう。充分に考えて骨子を完成させれば、あとは内容を充実させるだけです。

今できているものをバラバラに分解して、想定する骨子に沿って並び替えて見ましょう。頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御礼が遅くなってすいません。
期限的にはどれもこれもさしせまっているので、四の五の言わずに片付けていきたいと思います。卒論に関することも大変参考になりました。一応自分なりにまとめてみて、先生に提出してみるつもりです。


UKIKUSA2さんの御礼欄を借りてしまい申し訳ないのですが、みなさんにもう一度御礼を。
私がここで質問したかったのは「やる気がない自分に喝をいれる方法、やる気を出させる方向に自分を高めていく方法」だったのですが、いただいた回答を拝見すると「やるしかないのでやりましょう」というアドバイスが多かったので、少し意図が伝わっていなかったような気がしてなりませんでした。
当然、やるべきことをやらない私に非があったので、お叱りを受けるのも最もなのですが、モチベーションの維持の方法についてもう少し聞けたら…と思いました。
でも、期限が差し迫ってきているので、とにかく目の前の文献、資料と向かい合ってみました。(御礼が遅くなったのはそのためです)拙いながらも、書いていくうちになんとなくは形になってきて、それが見えてきたので前よりは卒論に対するモチベーションもあがってきました。
一応、自分の納得のいくところまで書いた後、もう一度教授のところへ持っていきたいと思います。

本当に、やる気がなくって悶々としていても何の生産性もないですね。
みなさんがおっしゃってくれたように、「まず動く」これが大切だったんだなと実感しました。
来年社会人となり、辛い仕事に出会ったときも、今みなさんに教えていただいたことを思い出してがんばっていきたいと思います。

みなさん、ありがとうございました。

お礼日時:2002/11/27 15:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!