dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私はmp3プレーヤーは現在ソニーの製品を使っております。

取り込みソフトとしてSonicStageという付属ソフトを使用しているのですが他社(victor、hitachi、iriver、CREATIVE、ケンウッド、シャープなど)ではこういったメーカー専用の取り込みソフトというのは付属しているものなのでしょうか?(東芝のgigabeatはmediaplayer利用でした)

現在利用中の方、ご存知の方、一言書きで結構ですのでよろしければ教えて頂けませんでしょうか。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

プレーヤーによって、ソフトが付属したりしなかったりします。

基本的にはプレーヤーの著作権保護に対応したソフトが付いてきます。

クリエイティブ、Iriverは普通のMP3ですので、どのソフトで圧縮(MP3かWMA)しても使えますが、その他のものですと、一旦プレーヤーに対応するよう、再圧縮したりする場合があります。パナのはauの携帯と互換性がありますが、基本的にMP3を再生できるもの以外は、専用ソフトが必要(圧縮音楽の互換性が無い)ですので付いてきて、MP3対応のものは付いていない場合も多いと思います。

WALKMANは独自形式の圧縮ファイルで、著作権保護されていますので、MP3ではないです。ですので、ソフト添付が必須と言うことになりますが、WEBで無料配布もしていますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

転送ソフトはメーカー独自の形式に圧縮するという意味合いもあったのですね、勉強になりました。

製品に付属しているもの、webで無料配布されているもの、それぞれを照らし合わせてどのメーカーを選んでも使いこなせるよう努力していきます。ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/18 23:54

SONYでしたら、ウォークマンとかデジタルオーディオプレーヤーというべきでしょうね。


アップルのiPodはiTunes
SDオーディオプレーヤーならSD-Jukebox
    • good
    • 0
この回答へのお礼

メーカーによって呼び名が違うみたいですね、特にSONYはウォークマンの商標があるようですし。このへんもまず自身で確認してみます。

SD-Jukeboxは初耳でした。SDカードを扱う製品にも注目してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/18 23:52

付属してるのもありますし、普通にUSB外部ディスクとして


認識させてmp3データをコピペする自分の様な使い方をしてる
人間もいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ICレコーダーでもmp3を移動させるだけというものが中心にありますね。切替時には選んだものを確認した上で考えてみようかと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/18 23:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!