dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

124/128度CS放送の受信に関する質問です。

SKYサービスは受信できるのですが、
パーフェクTVの方で285~302チャンネル辺りは
「受信できません」と表示され映りません。
ただし、282ch以下のパーフェクTVのチャンネルは受信可能で、
282ch以下チャンネルを受信後に、285chや302chに戻せば、
映ります。

アンテナ受信レベルはスカイ、パーフェクともに「26」「27」あたりを
常にキープしています。(ソニー製チューナ使用)

また日によって、302ch以外は受信可能な日もあります。
何度か調整を行っているのですが、回復しません。
(過去4度ほどCSアンテナ設置を自分で設置したことがあり、
設置方法に間違いがないと信じつつ・・・)

チューナーは1年程前に、買い換えたばかりですので
6年目を迎えた東芝製アンテナが故障しているのでしょうか?
ソニーチューナーと東芝アンテナの相性の悪さでしょうか?
それとも設置方法に誤りがあるのでしょうか?

アドバイスの程、よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

衛星の切り替えと偏波の切り替えがうまくいってないのでは??


チューナー不良、コンバーター不良、アンテナ歪みなど原因の特定が難しいですね。一番可能性が高いのはコンパーターの経年劣化じゃないでしょうか?
設置方法には問題ないと思いますよ。
ちなみに282を境に受信できないようですが、282・285・275・218はパーフェクの水平偏波JD2より送信されている電波なので282が受信できなければ、必然的に285・275・218も受信できません。

チェックポイントはコンバーター部。ケーブル外してみて、コンバーター側の接栓部分が腐れていないか?同軸側の芯線が腐れていないか?確認してみてください。
コンバーターを叩くと治る!なんてのもたまにあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ケーブルやコネクタは先日、チェックし、
ケーブルを変えてみたりしましたが、改善されません。

おっしゃるように、
おそらくコンバータの故障ですね。
一度叩いて見て、直らないようであれば、
買い換えも検討します。

お礼日時:2008/06/19 12:44

私も同じような経験をしたことがあります。



F型接栓の施工不良というかそのもの、要するに安物を使ったためでした。
アンテナメーカーの芯線もピンタイプの物に替えただけで嘘のように直りました。
接栓一個約1,000円+工具代3,000円位の出費でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

同じような経験をされた方がいらっしゃると言うだけで、
何か希望が見えました!

私も頑張ります!!

お礼日時:2008/06/19 12:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!