dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

BSアンテナを取り付けていました。そろそろ暗くなってきたので、本日は終了しますが、アンテナを屋外に出し、南か南西と思われる方向に向け、何度も外と部屋とを行き来しながらやってましたが、展望すら掴めません。「受信出来ません。アンテナの方向か、設定を確認してください」が、延々と出ます。自身はBS11のみ視聴出来ればよいのですが、「アンテナの方向(角度も)」はわかりますが、「設定」とは何でしょうか?BS11には、なっています。正直何か動きが欲しいのですが、アンテナかチューナーが潰れてしまったという事は無いものでしょうか?

A 回答 (5件)

デジタル放送は、アンテナの角度がシビアです。

少しでもずれてると映りません。
質問をみると、アンテナとテレビを行き来とのことですが、アンテナを動かしながら、テレビの受信レベルを同時に見れるような状況じゃないと厳しいです。

同時に見れないのなら、誰かに手伝ってもらい、1人はアンテナ、1人はテレビをチェックしましょう。テレビは必ず受信レベルが表示される画面にしてください。単にチャンネルを合わせて、映る/映らないをやっていては、微妙なレベルの変化がわからないので、とても大変です。

まず、仰角を合わせて、それから左右にゆっくり回します。受信レベルは40db程度にならないと映りませんが、左右に回したとき、10でも15でもレベルが上がるところを探し固定します。
次に仰角を再調整して、レベルが一番高くなるところ合わせて終了です。
2人で確認しながらやれば、10分くらいで終わると思います。

左右に回しても、全然レベルが上がらないときは、仰角がずれている可能性が高いです。仰角を少し上げたり、下げたりして、それから左右に回してください。仰角は目盛どおりに合わせてもだめな場合もあります。それはそもそもポールがきっちり垂直でなかったりするからです。

どの放送が受信しやすいってことはないと思います。全部同じ衛星から送信されているので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2012/03/03 01:20

取扱は、かなり優しい編集になってますけれども、


齟齬がつらくてしかたないのでしたら、
親族や職場などで設置体験ある人を要請してはと。
設定=アンテナ供給電力あり、対象衛星全部受信
とか、県単位での仰角方角は、その人も同じですから、
本当にケーブル締めミスや部品初期不良でない限り、
二人で行えば万全です。

最初のかたが使うレベルチェッカーは、
電池駆動で保温弁当箱位のテスターで、
アナログBSチャンネルを直接メーター表示します。
(放送自体は数局セグメント混合して入ります)
廉価なタイプも有りますけれども、
個人的に使い捨てとか中古に溢れる値段じゃないです。

スカパーe2以前マスプロで、コンバータ受信面に
LEDがあり、受信成功で点灯するアンテナを
通常モデルで出していたのですが辞めた模様。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。色々近所も見てみたのですが。方角はあっています。驚く事でもないのでしょうが、昔のアンテナと同じ方向ですね。概ね、そんな感じでした。仰角を調整しなければと思います。しかしオークションで仕入れましたので自信が持てません

お礼日時:2012/03/02 08:20

テレビ側の放送設定モードで電波入力メーターを


示す(デシベル現在値最高値とか)状態にして、
およそ位置に嵌まれば上下動が判りますから、
一人でしたらそこから微妙に気長にやるしか。
デジタル放送なので音声を出して目安にするには、
少しレスポンス遅れも有りますし。
仰角は地域で決定なので先に行なって締めてよし。
方角の目安は隣家のパラボラのうち、
「午後2時に太陽へ向けている」物で。
追伸、BS11独占でもない番組が最近有ります。
3Dではソニー世界遺産がBS-TBS扱いで。
競馬は既得局なBSジャパンBSフジを挟むリレー放送
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考にさせて頂きます。しかし、画面に方向、設定を確認してくださいと出るのですが、何が何やらでして、進歩というものが無く、希望すら持てません。

お礼日時:2012/03/01 09:00

まずは、テレビからアンテナのプリアンプへ電源を供給するモードになっていますか?


それを確認しましょう。

また、大抵のテレビは設定で信号レベルを表示するモードがあります。
そのモードにして、上下角度はマニュアル通りの角度、左右は大体近くのアンテナと同じ方向にしたら、ある程度の数字が出ます。
その値が最大になるように、アンテナ方向を微調節したら、それで出来上がりです。

私は一人でベランダへの取り付けから、30分程度で全て出来ました。
    • good
    • 0

プロです。

BSはレベルチェッカー(測定器)を使えば数分で終わります。素人さんでは、そうもいきませんので、テレビの映りを見ながらの設置になります。まづ、南南西に向け、仰角は38度位に(首都圏)します。方向はミリ単位と言っても良いでしょう。ですから、二人で声を掛け合います。それから、パラボラに+15vの電圧が供給されていることは絶対条件です。(メニューで設定)一人で調整する場合は、テレビをベランダなどに出して、見ながらするのも良いでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!