dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夏休み終わったら子供(3歳半、5歳半)を連れてキッザニアに行きたいと思っています。皆様のご意見よろしくお願いします。

1. 3歳半はまだ早いでしょうか?
2. 予定では開店から3時頃までの予定ですが、時間的に十分でしょうか?
3. 混み具合はどんな感じですか?
4. お勧めのコーナーは?
5. その他何かご意見お願いします。

A 回答 (3件)

キッザニア何度かリピートしているものです



1、ひとつの職業につき30分~待ちます。親と一緒に並ぶことはできないので、親から離れられるかが問題です
  2歳の親戚の子は 泣いてしまって駄目でしたが、
  人気のピザショップ体験で2歳になったばかりであろう幼い子がお姉ちゃんときちんと待ち
  一生懸命ピザを作っていたので、待てるのであれば十分楽しめると思います

2、2部入れ替え制の1部が10~15時なので 丁度良いと思います。
  平日であれば4~5箇所はできると思います♪

3、平日でも混んでいますが一時よりは空いた感じはします。
  10時からですが 入り口には8時頃から列が出来てます。オープンと同時に職業に就くには並ぶことをお勧めします
  チケットは予約済みですか?平日なら当日券も出ていました
  休日は激混みです。うんざりしちゃいました

4、職業のひとつに「保育士さん」があって、働く事もできますが
  お子さんを園児として30分間預ける事ができるので、お勧めです
  その他 食べ物を作る系はとっても楽しいようです
  女の子でしたらファッションショーのモデル楽しそうでした

5、こどものユニフォーム姿は本当に可愛いです。ビデオ忘れずに♪
  
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しくお教えいただき有難う御座います。大変参考になりました。

お礼日時:2008/06/20 01:27

他の方が参考を書いてくれているのでちょっと補足です


1、年齢的には十分楽しめます。ただ、ラジオ、TV、裁判所など、台本を読めないとかなりキツイものがあります。(よく幼稚園くらいのお子さんが参加している方がいますが、一応やらせてくれますが、本人も途中で嫌になったりして見ていて可哀想です)

2、入場するのに並ぶので特に人気の消防士や、お菓子作り、パイロットなどをやりたいのなら2時間以上前から並んだ方がいいです。列の後ろだと入場するのに30分以上かかり、最初から3回目待ちとかになる可能性があります。一応3時までですが、2時過ぎには今並んでいるお子さんで終わりにほとんどがなります。デパートや銀行が30分~15分前には入れなくなります
実際は10時~2時位の間に上手に回って4~5か所位出来れば上出来です
3、夏休みおわって平日ならそんなに混んでないと思います
4、お勧めは男の子ならやっぱり消防士とか警察官、パイロット
 女の子ならファッションショー(入場してすぐに整理券が配られます)や、キャビンアテンダント、バスガイドなんか可愛いかも
以前、バスガイドに3歳くらいの男の子がやっていてすっごく可愛かったです。うちの子より可愛かった(^^ゞくらい

5、お昼はピザや、ハンバーガー、パン、クッキングスタジオ、なんかを上手に体験して自分で作ったものを食べれば時間も有効に使えていいと思いますよ
  基本、飲食持ち込み禁止ですが、飲み物なんかは結構持ち込んでいる人がいます。

キッザニア内は建物の中で、子どもが大勢いるので結構薄着の方がいいですよ。中にはランニング姿の男の子とかいるくらいなので
    • good
    • 0

はじめまして、キッザニアにすっかりハマっている一人です。

私の場合ですが、参考になればと思い書かせて頂きますね。

1.私の下の娘は2歳10か月でデビューしました。その時はまったくお仕事が出来ませんでした。 キッザニア内ではいつでも夜というシュチュエーションなので、少し薄暗いのです。そして、子供がお仕事を待つ間、親から離れて待つことになります。離れると言ってもすぐそばで一緒に待つことはできます。ただ、お仕事の時は完全に離れます。親はお仕事をしているお部屋には入れないのです。 なので、そのお子さんの性格によると思います。 うちの娘のように少し弱虫で、親にべったりのお子さんは難しいですが、一人でも臆せずにどんどん行けちゃうようなお子さんなら大丈夫だと思います。実際、行くと2歳になったばかりのお子さんがお仕事している姿も見る事が出来ますよ。 ちなみにうちの娘はその後、3歳の誕生日にお仕事デビューを果たしました。

2. 5時間というと「短い」と感じられますよね。実際、初めて行かれる場合、土日なら3~5個ぐらいしか出来ないかもしれません。でも、実際かなり疲れます。3歳半と5歳半のお子さんならばまずはその時間だけで十分だと思います。 もし、慣れてきて体力的にもばっちりならば、1部と2部の連続参加も考えてよいと思います。ですが、私は自分自身も子供も連続参加をするとかなり疲れるため、多分2度としないと思います。 親は小さいお子さんですと待ち時間や体験時間などほとんど立ちっぱなしになるので疲れます。

3.混み具合に関しては土日、平日、曜日によって全く違ってきます。やはり、土日や祝日はかなり混みます。人気のあるお仕事は1時間半、2時間待ちなどになります。 月曜日や金曜日も学校の振り替えや休日前という事で土日と変わらない場合もあります。空いているのはやはり、火曜日から木曜日の2部だと思います。

4.小さいお子さんだと食べ物関係は人気がありますね。 私はその食べ物の中でも比較的回転が早い「ハンバーガーショップ」はお勧めだと思います。 混んでいるように見えても実際は早く体験できる事がありますので。「ソフトクリーム」も美味しいですし、楽しいですよ。体を動かすのが好きなら「パレードダンサー」もお勧めです。 みんなと一緒にダンスを踊りながらキッザニアを一周します。とても楽しいですし、可愛らしいです。 後は、幼稚園の園児も今の年齢だけ(6歳未満)なので、お仕事カードを貰うという意味だけでも行くと良いかもしれませんね。6歳以上になると幼稚園の先生にしかなれないので、園児のカードは手に入らなくなります。 

5.銀行には行かれた方が良いかな?と思います。その理由は口座を開設すると緑のお財布がもらえますし、キャッシュカードももらえます。それだけでも、子供はなんとなく「大人」に近づいたようでとても嬉しいようです。 もし、これが最初で最後のキッザニアになったとしても記念になるので、お仕事が一段落した時にでも銀行に行かれるのが良いかと思います。 楽しいキッザニアになると良いですね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!