
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
クサガメは肉食ですので
一般的に外の水場でボウフラ対策に使われる
金魚やメダカ・・・なんてものは入れられませんね。
というか・・・
カメの場合、生物兵器に頼ることは残念ながら不可能です。
みーんなエサになってしまいます。
ということで、視点を変えてみましょう。
ボウフラは大体10~14日で成虫になると言われています。
ようはその間に1度でも水換えをすればいいわけですね。
週に1度。休みの日に目覚めたら水換え、
という習慣をつけられてはどうですか?
週に1度ならそんなに負担にもならないし
(カメの場合水道水直入れでいいですし)
カメは結構水を汚します。
水質の観点から、それ以上の放置はカメにとってもよくないと思います。
または衣装ケースなどに入れて室内飼育ですかね。
でも部屋が生臭くなるし日光浴もさせなきゃいけなくて面倒か・・。
結論としては、週1の水換えをオススメします。
回答ありがとうございます(*^_^*)
とても分かりやすいアドバイス
で嬉しかったです!!
>カメの場合、生物兵器に頼ることは残念ながら不可能です。
みーんなエサになってしまいます
やはりそうですか・・・(^_^.)
食べられないぐらいの大きめの魚を入れよう
とも考えたのですが、そうなると水位が・・・と
思っていたので。
ですが、Ryo-caさまの回答を見てきっぱり、
生物は諦めます(^_^.)
>ボウフラは大体10~14日で成虫になると言われています。
そうですか!! では1週間に1度の水変えなら
できそうです。
そのようにしようと思います。
ありがとうございました(*^_^*)
No.4
- 回答日時:
外で1200水槽にミシシッピーアカミミガメと和金、鮒、クチボソ、などを飼っています、初めは餌になるだろうと思っていましたが、去年から同居しています(泥鰌は食われました)
水換えは、夏場は月一ですので普段は中が見えません。
No.2
- 回答日時:
亀は夏場、せめてでも3日に1回は掃除しなければだめです。
亀がかわいそうですよ。
亀の水槽の位置を変えてみるのはいかがなもんでしょう?
蚊が寄ってこないように工夫するとか。。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 生物学 庭の池に、小さな虫が大量に湧いています。 ボウフラのようにクネクネしているわけでもなく というか、も 4 2022/07/04 19:07
- 虫除け・害虫駆除 庭の池に、小さな虫が大量に湧いています。 ボウフラのようにクネクネしているわけでもなく というか、も 3 2022/07/04 19:08
- 魚類 これはなんでしょうか? 3 2022/08/28 13:01
- 爬虫類・両生類・昆虫 「亀のおやつ 健康野菜」について 3 2022/06/10 06:13
- カップル・彼氏・彼女 同棲しても何も楽しくないです。 18:00ごろに仕事が終わり19:00ごろに大体家に着くとして、彼氏 7 2022/03/25 15:36
- 犬 シニア用の餌に変えてから食いつきが良くありません 12歳、ミニチュアダックスのメスを飼っているのです 2 2023/06/14 18:08
- 爬虫類・両生類・昆虫 昨日の22時頃に家の前に亀のような甲羅を持った生き物がいました。 暗くてあまり見えなかったためスマホ 3 2023/08/14 14:10
- 爬虫類・両生類・昆虫 ペットの亀の顎によくわからない物がくっついてます。 これはなんですか、、寄生虫ですか?病気ですか?病 1 2022/07/10 21:35
- 爬虫類・両生類・昆虫 クサガメについて教えてくださいm(_ _)m クサガメについて教えてください。 兄弟が4年前に拾って 5 2023/07/10 15:55
- 爬虫類・両生類・昆虫 子亀(ニホンイシガメ)を最近飼い始めました その子が寝てばっかりで夜も寝て昼も寝ている状態です 水温 4 2022/06/20 10:39
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
亀と同居できて、ボウフラを食...
-
亀の鼻が赤くなった・・・
-
実家のミドリガメが目を開けず...
-
ミドリガメにかみつかれたので...
-
亀の病気(食欲が無く血便をす...
-
文鳥などの小鳥にとって危険な...
-
賃貸で鳥を飼ってる方・・
-
オカメインコの鳴き声がうるさい
-
オカメインコの習性を教えて下...
-
セキセイインコのくちばしの横...
-
文鳥が置き餌を食べてくれない…
-
一羽飼いの文鳥の産卵を止める...
-
セキセイインコの「かじり癖」...
-
野鳥と猫餌のカリカリ
-
隣人の小鳥の鳴き声の騒音について
-
生後1ヶ月のキンクマハムスター...
-
私がだいすきというとムラムラ...
-
子供のように可愛がっていた、...
-
セキセイインコが懐かない&喋ら...
-
野草の名前 教えてください
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
亀と同居できて、ボウフラを食...
-
亀の足と尻尾が喰いちぎられて...
-
亀の喧嘩について
-
ミドリガメにかみつかれたので...
-
亀の病気(食欲が無く血便をす...
-
亀の鼻が赤くなった・・・
-
このカメ何ガメ?ビタミンA欠乏...
-
実家のミドリガメが目を開けず...
-
亀の生態に詳しい方、教えてく...
-
カメの菌について
-
スッポン(?)の赤ちゃんを拾...
-
亀ってなきますか?
-
亀。夜店で獲ったミドリ亀。
-
亀が鳴くとき
-
亀を可愛がるために必要なこと
-
文鳥などの小鳥にとって危険な...
-
セキセイインコ 雛が挿し餌の...
-
私がだいすきというとムラムラ...
-
アラフィフ夫婦です。 毎晩の夜...
-
賃貸で鳥を飼ってる方・・
おすすめ情報