
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>やっぱり雨の日は、窓は閉めたほうがいいのでしょうか?
除湿や冷房を入れない状況では、室内気温が高く、屋外の気温が低ければ、開けた方が快適になります
まず、一般に湿度というのは、相対湿度のことをさします。
相対湿度というのは、空気が含める最大の水蒸気の量に対して、何%の水蒸気を含んでいるかです。
一方、空気の含める水蒸気の量は、温度が下がると減り、温度が上がると増えます。
例えば、20℃で湿度80%の空気は、30℃では湿度は44%しかありません。
これは、下記の湿り空気線図から求まります。
http://www.ohm.jp/catalog/technical/tech_09.pdf
さらに、20℃で湿度80%と温度30℃湿度70%では、どちらが不快でしょうか?
温度30℃湿度70%ですよね。
つまり、湿度が高い=水蒸気の量が多いではありませんし、
湿度が高い=不快ということにもなりません。
この蒸し暑さを表すのが不快指数です。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8D%E5%BF%AB% …
下記で簡単に結果が出ますから、これで屋外と室内を出せば、どちらが快適かが分かるでしょう。
http://kuroneko22.cool.ne.jp/di.htm
No.1
- 回答日時:
住環境によると思います。
田舎の家(あるいは敷地の広い家)で、庇があって、濡縁があって、廊下があって、畳の部屋という環境でしたら窓(というより障子?)を開け放して庭の雨模様を見るのも良いでしょうね。
都会で、スモッグを洗い流したり、手を伸ばせば届くようなところにある隣の建物の外壁の汚れを洗った水(雨)の飛沫が、庇も無い窓を開けて室内に入ってくるのはたまりませんね。エコはちょっと棚に上げて、窓を閉めてエアコンを除湿にしてスイッチ入れるでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 賃貸マンション・賃貸アパート 雨天時ってまったく窓を開けずに過ごしますか? 締め切っていても結局湿度は80%超えてしまうので、なら 7 2023/08/15 07:16
- その他(住宅・住まい) 夜、洗面所ガラス窓を閉め、窓カーテンは開いておけば、屋内外温度差で室内空気対流が促されますか? 1 2023/03/27 21:03
- その他(住宅・住まい) 部屋の窓の結露 うちには去年から使ってない部屋があります。 それまでは私が生活していたのですが、家族 1 2022/12/17 14:49
- エアコン・クーラー・冷暖房機 窓用エアコンを買おうか迷っているので何個か質問します。 ①機種に寄るかもですがエアコン運転時音的にど 4 2023/07/10 12:26
- 電車・路線・地下鉄 暑がりです、電車の暖房、ききすぎではないですか?温度計見たら28度くらいありましたよ、外の気温が0度 7 2022/12/29 20:16
- エアコン・クーラー・冷暖房機 睡眠時の部屋の温度。何度が快適? 3 2022/08/03 21:59
- エアコン・クーラー・冷暖房機 室温が24℃湿度が80%あります。 そんなにムシムシ暑い感はなく、窓を開けると湿度が70%ほどに下が 5 2022/06/30 11:21
- その他(家事・生活情報) 部屋の湿気がやばくて困ってます、、、 他の部屋とエアコンの温度は同じで、なのに自分の部屋だけめっちゃ 3 2022/11/10 21:45
- その他(住宅・住まい) 部屋の換気に関して 3 2022/07/11 14:33
- 賃貸マンション・賃貸アパート 雨の日の部屋内の湿気対策ってどうしてますか? 梅雨時など雨が多かったりすると何日も窓があけられずに湿 5 2023/05/13 07:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新築戸建を買いましたが北側部...
-
湿度の高い日の、ガス警報装置...
-
冬場のデスクトップPCについて...
-
ペアガラス内部に水分が入った...
-
コンセントから水(結露)が漏れ...
-
冷蔵庫内の湿度
-
ヨド物置に段ボール箱を置く場...
-
お風呂の真上の部屋について
-
HHVとLHVの使い方
-
単層ガラスとペアガラス(マンシ...
-
窓の結露が凄いです。毎日拭い...
-
窓や壁ではなく空中や床で結露...
-
木枠の腐食について
-
結露した冷蔵庫天板に電子レンジ
-
北側の部屋の結露について。 長...
-
光ファイバーケーブルは水に強...
-
キッチンの換気扇から他の住人...
-
後から南側に建った家の窓が、...
-
監視されてるみたいで気持ち悪...
-
音の苦情
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ペアガラス内部に水分が入った...
-
冬場のデスクトップPCについて...
-
窓や壁ではなく空中や床で結露...
-
敷居すべりテープ を張っても、...
-
新築戸建を買いましたが北側部...
-
床が濡れるほどの結露
-
賃貸マンションに住んでます。 ...
-
お風呂の真上の部屋について
-
マンションで。。。うちだけひ...
-
コンセントから水(結露)が漏れ...
-
クッションフロアの結露対策
-
ヨド物置に段ボール箱を置く場...
-
窓をふさぐ、家具を設置する場...
-
6世帯アパートなぜうちだけ結露...
-
木枠の腐食について
-
24時間換気システムついてるの...
-
ガレージの床が結露します。
-
結露した冷蔵庫天板に電子レンジ
-
コンクリートガレージの結露対策
-
エコキュートの天板の水滴
おすすめ情報