dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

オリジナルシールを作れるフリーラベル(透明)に画像を印刷使用と思いA4サイズを購入しました。
写真から人以外の部分を透過or切り取って人のみを印刷することは出来ないんでしょうか??

A4なので何枚か画像を貼り付けて無駄なく使いたいのですが・・・
さっぱりわかりません( ´・ω・`)

わかる方教えて下さい

A 回答 (3件)

画像の加工はレタッチソフトなどで可能です。


代表的なソフトではAdobe Photoshopがあります。
フリーソフトでもある程度いろいろできるものがありますので探してみるといいですよ。
どんなソフトでも思ったように加工するにはかなりの慣れとテクニックが必要ですが。

オリジナルシールを作れるフリーラベルというのはインクジェットプリンターに対応していますか?
透明素材はインクを吸わないものが多いですから、対応していないとそもそも印刷ができません。

対応していた場合ですが、通常インクジェットプリンターは用紙が白色であることを前提として
色の調整を行っていますので、背景を白にしてしまえばその部分はインクがつかないので
透明な状態として印刷ができることになります。
逆の言い方をすると、白っぽい部分はすべて透明になってしまうので
ナニかが光ったような白い部分や、眼の白目の部分などは全部透明になってしまいます。
白っぽくなるグラデーションなんかも透明っぽくなってしまうだけなので注意が必要です。

白インクのないインクジェットプリンターではこれはどうしようもありません。
それを理解して印刷画像を作られないと思ったようにはできませんよ。

この回答への補足

ソフトはPictbearを使っています☆
透過する際に切り抜きたい人物内で使用されてない色に背景を塗りつぶし、透過色として選択→GIF保存していたんですが背景白で色が出ないのであれば透過色として設定不要??なのでGIFにせずにすむんですかね・・・

用紙はインクジェットプリンター対応でプリンターはPM-A840です☆

補足日時:2008/06/21 20:15
    • good
    • 0

アプリを何をお使いかわかりませんが、目的物を切り抜き、それ以外を白にしましょう。


プリンタでは白=無色透明と言う意味ですからラベルに印刷される事はありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます☆
透過の際に白以外にしてたのがまずかったんですね・・・
やってみます(*・ω・)

お礼日時:2008/06/21 20:13

プリンタの修理屋です。



これはプリンタの問題ではなく、ソフトの問題です。

考え方としては、写真の背景を消す、必要な部分を切り出すの2種類ありますが、これは使うソフトの機能によって変わってきます。

最終的には人物だけの画像を作るわけですが、それを印刷するときも考え方はいくつかあります。
Wordなどに並べていって印刷する方法
画像として並べていって大きな画像にし、それを印刷する方法。
プリンタに付属してくるソフトで、プチシール(プリクラシール?)対応の物があるはずですので、それを使う
等です。


今後の使う頻度との相談ですが、高額なソフトを導入するのも考え物ですし、私ならペイントとWordをつかいます。
この方法は画像の加工で少々手間がかかりますけど、ペイントはWindowsのPCなら必ず付属しているものですので、どんなPCでも作業が出来るというメリットがあります。

この回答への補足

pictbearってゆうフリーソフトを使用していますが背景切り取ると水色になってしまいます・・・
Wordなどに並べていって印刷する方法
画像として並べていって大きな画像にし、それを印刷する方法。
この二つは簡単に出来ますか??

補足日時:2008/06/21 20:23
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!