アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

1歳の子供がいます。かわいくてかわいくて仕方がありません。
よく『親の苦労がわかるか』といわれますが、よけい分からなくなりました。何がそんなにイヤだったのでしょう?たしかにオムツを替えたり、ご飯を食べさせたり、
苦労?はたくさんあります。
でも、それ以上に言葉では表せない、満ち足りた気持ちを子供は私にくれました。
子供の頃から、親がどれだけ苦労しているのか?ということを親、先生、周りから言われてきます。もちろん感謝はしてきました。
でもいい加減、開放されたい気持ちと、自分が産まれてきた事で、それほど親を苦しめているのか?と
罪悪感を持って成長してきました。
子供を産んだいまも”親の苦労”を言われます。
子供を産んで育てて、自分も生まれてきてよかったんだ、と子供に感謝の気持ちでいっぱいです。
むしろ親に対しては、
「どうしてこんなにも自分を苦しめてきたのか?」不思議でなりません。
わたしも成長過程では、友達同士、学校のこと、いろんなことで苦労も悩みもしました。、死にたくなるほどの悩みも抱えることもありました。
自分のことを母に近所中に話されるのも苦痛でした。
夫婦喧嘩や親戚の愚痴を聞かせられるのもうんざりでした。
それでも子供の悩みや苦労は、親からは、たいしたものではないのでしょうか。

わたしは子供に「親の苦労がわかるか?」となぜ言うのかわかりません。
苦労をさせたいのでしょうか?それとも子供が疎ましいのでしょうか?
そんな風にいうのは、子供を産むまで親に感謝をしたことがないのでしょうか?

子供は親を選べません。大人が子供を産むということは、苦労だろうとなんだろうと、当たり前のことで、
それを子供にグダグダ言うようなことではないとしか、思えてなりません。

ほとんどの人が子供ができて親の苦労がわかる、というようなことを話されます。でも私にはわかりません・・・・。

わたしは・・・・ダメな人間です。

A 回答 (17件中11~17件)

親の苦労って、子育てが義務と思ってれば苦労と思わないけど、子供に対し義理を感じろと言いたい親なら、親の苦労と自然に出てくる言葉なのかもしれません。


それぞれ親としての自覚・責任が違うんですから、質問者は義務・責任感が親よりもあるんですよ。
何が過去にあったかは知りませんが、質問者はとても愛情を持って育ててるお母さんですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わたしは長女でいつも下の子の面倒をみてきました。
母が倒れたときも、遊ぶこともせず、つきっきりで看病しました。
(下の子は”別に死にます、って言われてるわけじゃないからいいじゃん”と、ちがいましたが・・)

当たり前のことをしただけですが、それでも元気になった今は
親の苦労を言われます。
何をやっても、言われます。

何かをしなければならない立場ができれば、やることは当然だと私は思うのですが・・・。
言われてみればわたしは責任感があるのかもしれません。

子供が可愛くて、同じような思いをさせたくなくて
いろんな思いがありました。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/23 22:41

よく「子をもって知る親の恩」と言いますが、わたしは逆でした。

自分の子を持って本当にかわいくてたまらず、そのうち「なぜ私の母親は私にあんなことができたんだろう?」と思うようになりました。例えば、私が母親好みの性格でなかったことをいつも責められたこと。働きながら子育てをすることがいかに大変かをいつも聞かされ、熱を出すと母が怒り、自分で布団を敷け!と怒鳴られ、「熱を出して悪かった。」と子供心に思ったこと。数え上げればきりがありません。

自分が母親になるまでは、自分が悪かったせいでいつも母に辛い思いをさせたと思っていました。でも子供を持って母がいかに残酷だったか気がつきました。例えば私の子もおとなしい性格ですが、母のように「なぜお前はもっと活発になれないの!クズ!」と怒るなんてありえません。子供は4歳まで夜泣きがひどく、病気もしょっちゅうで、私もフルタイムで働いているのできつかったのですが、子供のせいで苦労したなんて少しも思いません。子供がいるから頑張れるんです。子供への感謝と幸福しか感じません。

自分が母親になって初めて、ずっと素晴らしいと思ってきた母が実はそうではなかったことに気づきました。母は私に「子供がもう少し大きくなったらすぐ子育ては楽になるよ。」とよく言いました。でも私は全然苦労とは感じなかったので「楽になる」必要はありませんでした。子供が高校生になった今でも「苦労した」という思いはありません。母にとっては子育ては苦役だったんでしょうね。質問者さん、私にとっても、「子供を持って親の苦労を知る」どころか、母は「反面教師」です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わたしもそうなんです。
子供がいるから仕事も家事も頑張れるんです。
よ~~~~く分かります。

ほんと今はどんなに毎日忙しくても、子供へ感謝と幸福しかありません。
でも子供が大きくなったら、私も自分の親と同じように
子供に苦労したとか、いろんな愚痴を言うようになってしまうのか、
不安になっていました・・。

同じような回答者さまの意見と経験を教えていただいて
心強くなりました。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/23 22:27

ダメじゃないですよ。

お子様への愛情タップリ。それだけで充分です。
質問者様が仰ることも、逐一、納得です。私も子供の頃に感じたことばかり。

ただ、子供は親を選べないですが、親も子供を選べないですよ。選んで産んだんですか???
選べるなら、ウチは男が二人ですが、ジャニーズ系の顔立ちで、もう少し勉強してくれて、部屋も片付けてくれて、良く言うことを聞いて・・・多々、選び直したい部分があります。(笑)

お互いに選べないから、無二の関係なんですよ。だから愛情も憎悪とかも、大きく深いものになるんじゃないでしょうか?

子供がソコソコ育つと、腹が立つこともあるし、イヤな部分もありますよ。
でも、今の質問者様のお気持ちの通り、最初に絶大な愛情を持ってしまったから、どんな風に育とうが、死ぬまで愛する存在なんです。

私も子供の頃は、第三者に親が子供のことを語るのが好きじゃなかったですが、親になると語ってしまいました。
「ウチの子カワイイ」っていうだけでも、同じでしょう。「子供は宝物」なんて言いますが、宝物って所有物ですからね。
子離れしない親は、その所有欲が強いんじゃないですかね?自我が発達するに連れ、子供にとってはそれが迷惑千万で・・・。

親の苦労は見せたくないし、子供にグチりたくないですね。
でも、それを語る親御さんを否定は出来ないな。語るのはグチではなく一つの教育でしょう。
私は語らないけど、そういうことも理解出来る人間に成長して欲しいと願っていますから。
そう願いつつ、語らないことは、子供に嫌われたくないという卑怯なことなのかも知れません。

間違い無く言えますことは、今、質問者様が感じている大きな喜びを、質問者様のご両親は、昔、質問者様に対して感じたことということです。
それがなければ、子供なんて育てられません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親だって愚痴もいいたくなりますよね。

わたしの親も私がうまれてきてよかったと、感じていてくれたのでしょうか。
そうですよね。

ありがとうございます。
わたしは、そういってもらいたかったんだ、と思いました。

お礼日時:2008/06/23 21:47

苦労といっても、苦しんだり、嫌だったりとかそういうことではないです



「親のありがたみがわかる」じゃないのですか?

うちの親は、自分のことを後回しにして、お金がたいへんでも、なんとか子どもの希望をかなえる方法を模索して、いろんな勉強や活動もして、しつけもいっしょうけんめいにして育ててくれました

親になってから、いろんな都合を排除して、子どものためになることを第一にやる、っていうのはなかなかたいへんなことだとわかりました
自分のプライドが傷つくことや信念をまげないといけないこと、恥ずかしい思いとか悔しい思いとかも多少ありました
そんなとき、親に相談すると「私も、こういうことがあった。そのときはどう思って、どういうふうにした」ということを聞かせてくれて
当時子どもだったからあまりわかっていなかった事情を改めて知ったりして
「やっぱり、親ってすごいもんだ」と思っております


親の苦労はもっとこどもが大きくなって子育てがすべて終わったら、大変なこともあったけど、楽しかったな~と振り返るような類のことではないでしょうか

もしあなたが、これっぽっちも親に感謝の気持ちがもてないとしたら、あなたの親かあなたのどちらかがダメな人間かもしれませんが
子育てはまだまだこれからですから・・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうです!親のありがたみ。とよく言われます。

これまで感謝と罪悪感で生きてきました。
親がどれだけ犠牲にしているか、ということで。
それを言われると、なんで産まれれてきたんだろう・・・と
申し訳ない気持ちになりました。

子供のわたしは親を愛していますから。

私の親も都合はすべて後回しです。
それでも子供の私は、親が自分のために苦しむ、我慢するというようなことをいわれるのは、感謝というより
苦痛以外なにものでもありませんでした。

幸せであってほしかったです。

わたしはすべてを後回しにしても、子供のためという言葉が使えません。

これは私のためだから、と言ってしまいます。

それが、いいのか悪いのか・・・・。

まだまだこれからです。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/21 20:01

私は、まだ妊娠中なので、子育て・・・というものは、まだ経験していません。


でも、親の苦労って、母親暦1年で、子どもが1歳では、まだ絶対に分からないと思います。

親が心身ともに苦しくなってくるのって、子どもが精神的な自立を始め、自分なりの世界を広め、価値観を持ち、自分の足で歩き始める、思春期の頃だと思います。

私は、自分の両親を見ていても、私が思春期を迎える頃は、親自身も歳を取り、更年期などで心身ともに疲れてくるようになり、その上、教育費などが莫大にかかるようになり、受験や反抗期・・・という子供の人生に大きく関わるような問題が次々に起きてきます。
それを、経済的に、精神的に、身体的に乗り越えていかないといけない親は、非常に大変だと思います。

私の母が、以前私に言った言葉なのです。
「子どもが小さいうちは、手はかかるけど、親の言うこともまだそれなりに聞くし、懐いてもくれるし、可愛いから、大変とはいえ、一番良い時だ。子どもが大きくなっていくにつれて、子供のことも分からなくなってくるし、反抗もするし、お金もかかるし、精神的に本当にしんどくなってくる。」

私は、母の言葉を聞いて、実際にまだ子育てはしていませんが、妙に納得できました。

子供と共に、母親も成長していける・・・っていう言葉、よく聞きますよね??
子どもが大きくなるにつれて、親に課せられる課題も難しいものになっていくのだと思います。

でも、どんな苦労も「自分の可愛い、大切な子供」のためだからこそ、「苦労」「苦労」と言いながらも、一生懸命働き、自分の心も体も省みず、子供を自立するまでしっかりと育てられるのだと思いますよ。

確かに、子供にあまりグダグダ言うのも、良くないとは思いますが、子供も成長と共に親に悪態をつくようになり、可愛くない態度を取り出します。
そうなると、親も「一人で生きてきたみたいな偉そうな事ばっかり言って・・・親がどんだけ頑張ってきたと思ってるんだ・・」と言いたくなってしまうでしょう。

親だって、人間ですから、子どもが大きくなり、ある程度対等に付き合えるくらいの年齢になれば、子供の態度次第では、言いたいこととも出てくるはずです。

親の苦労が分かるのは、これからではないでしょうか?^^
お子様と共に、1年1年成長していければ、それで良いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

わたしもすごく納得しました。

どんなに大変か、ということをあまり言われすぎてよくわからなくなっていました。
今はかわいくて、苦労と思えなくても、大きくなって反抗されたとき、
今の気持ちをどれだけ忘れずにいられるか、ですね。

わたしにも反抗期がありました。
言い表せない思春期のどくとくの感情と、
私も妹たちの面倒を小さいころから見て、自分の遊びたい時間もいつもいっしょに連れて行き、親の都合で友達と遊ぶのも我慢してきました。
中学生になれば、妹がわたしの同級生に何かいわれそうになるとかばったり、そんなわたしなり努力をはなしても、
”そんなこと言ってたら親なんてやってられない。”の一言。
ますます反抗的に。

反抗されたとき、子供の気持ちを理解してあげられるか、今は自信がないです。
でも母として順番に成長していこうと思います

ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/21 19:51

まだ親の苦労をあなたがしていないからですよ、一年ごときで何が判るか~!と言いたいです。

(笑)
これから嫌と言うほど色んな事が起こりますよ。

子供は三歳までが親に恩返しと言うんです。三歳までのかわいさでその後の苦労を親が乗り切るという意味らしいです。

歩けばおねしょ、幼稚園へ行けば病気をもらって何度も仕事を抜けて病院へ駆けつけ、しゃべるようになれば直ぐにクソ婆だのウザイだのと悪口を先に覚え、自分の事は二の次に子供のことを最優先にしてきても自分のことは棚に上げ、親を批判し出す中学生。。。

今はまだ何もかもあなたがしてあげて、子供が文句を言うわけでもなく問題を起こしてくるわけでもないのです。
結婚資金まで親持ちのこのご時世、おしゃれも遊びも親は我慢しつつひたすら子のためと節約しながら年をとってしまうのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃるとおりかもしれません。
今は可愛い盛りで、苦労が苦労といえませんよね。

ただ、わたしは正社員で働いているので、4月に子供を保育園に預けています。
すでに風邪でなんども会社をぬけ、みんなには迷惑かけっぱなしです。
なのでお昼休みはほとんどとらず、パソコンの前で食べながら仕事して、定時に終わらせるために、
猛スピードで仕事をしています。

子供の笑顔をみると、そんな疲れもふっ飛んでしまいます。

3歳までのかわいさ・・・そうかもしれません。
きっとこれからですね。
でも、自分が親に反抗していたときどんな気持ちだったか忘れずに、
子供なりの思いがあることを理解してあげようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/21 19:39

ダメじゃないです


全然ダメじゃないですよ~~
子育てを 幸せに感じながらにできる って素敵じゃないですか
なんでもかんでも 一緒くたにして苦労  ・・・と
してしまってるから そういう言葉になるだけで
私は子供を生んで 親も大変だったろうな~って
思っただけです
私の親は 苦労という言葉を 一度も口にしたことがありません。
でも私の周りは 私の母が 苦労している 私のことを苦労して育った
と 言われながら 育ちました
父の蒸発により 母が一人で育ててくれたので・・・
でも 私には一回も苦労といったことのない母に感謝して生きてきました。
あなたと同じく 私も子育てを苦労とは思いません。
大変なことも頭にくることも 疲れることもいっぱいありますが
でもそれ以上に 楽しいし幸せです
あなたの場合 親にそう言われてきたのに 自分はそう思わない。
素晴しいことじゃないかと私は思います。
だいたいが そういうのって連鎖しますから 
あなたで終わりにしてくださいね
あなたが今 そう言われて育ったことに疑問を感じ 辛い思いを今していても あなたが自分の子供にそう思わせないことで
それは終わるし、あなたの子供は幸せに愛情いっぱいに育ちますよ
あなたは 本当に辛いかもしれないです。
でも はっきりいって そんな親のことは忘れて
楽しく自分なりの 子育てをしていきましょ♪
私は 親が苦労したって 言わなかったので
親の苦労がわかる  などと思ったことは一度もありません。
先に書いたように 大変なのはわかりますが
苦労 という言葉に 疑問を感じます
そのまま あなた流で いてくださいね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
素敵なお母さんですね。
素直に感謝ができる子育てをされてきて、すばらしいと思います。
わたしも自分が言われてきてイヤだったことは
もうこれでおわりにします。
ほんとうに苦労されている方のほうがそういうことは言わないと思いました。
温かいご回答ありがとうございます。

お礼日時:2008/06/21 19:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!