
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
基本的な計算式は
(払い戻したい定期券の発売額)-(既に使用した月数分の定期運賃)-(手数料[210円])
となります。
「既に使用した月数」は実際に使ったかどうかによらず日付によって
1ヶ月単位で切り上げ計算するので、例えば5月7日から有効な定期券の場合
7月6日以前に払い戻し手続きをすれば2ヶ月分(1ヶ月定期運賃の2倍)、
7月7日以降に手続きをすると3ヶ月分(3ヶ月定期運賃)が引かれることになります。
suica定期券ということですので、手続きはJRの定期券売り場でどうぞ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
継続しようとしていた定期が過...
-
定期券の区間変更したい(定期代...
-
実際の通勤区間より長い区間の...
-
通勤手当で片道2キロ以上で交通...
-
定期区間外、または途中駅でも...
-
定期券 お得な買い方
-
電車の定期で、定期が切れる前...
-
定期購入後の領収書発行につい...
-
3ヶ月の定期券は不正使用?
-
定期の区間変更と継続を同時に...
-
PITAPA定期の領収書って?
-
近鉄 定期・回数券・ピタパど...
-
定期の継続をする場合
-
近鉄の定期券と区間指定割引(学生)
-
ICOCAについて質問です。 友達...
-
記名式SuicaはありますがJRE PO...
-
今日電車で隣の席に女の子(高...
-
東京モノレールのレール交換は...
-
今週の土曜大阪行こうと思って...
-
未だに電車の中で新聞拡げて読...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
定期区間外、または途中駅でも...
-
継続しようとしていた定期が過...
-
実際の通勤区間より長い区間の...
-
電車の定期で、定期が切れる前...
-
派遣社員です。 定期を1ヶ月ご...
-
通勤手当で片道2キロ以上で交通...
-
定期券の区間変更したい(定期代...
-
定期購入後の領収書発行につい...
-
定期の区間変更と継続を同時に...
-
1ヶ月定期って、何日有効?
-
4ヶ月分の定期券購入時はどちら...
-
定期の継続をする場合
-
期限切れの定期券(PASMO)の更新...
-
定期券 お得な買い方
-
通学定期(ICOCA)で指定している...
-
PITAPA定期の領収書って?
-
京都地下鉄 通勤定期 どうす...
-
阪急電車 pitapaでの定期と区...
-
PASMO定期期限切れ後、別区間の...
-
定期を持っている場合の電車賃...
おすすめ情報