一回も披露したことのない豆知識

「情報科学」の分野、科目にはどのようなものがありますか?

調べてみたら、「計算機科学」「コンピュータサイエンス」「情報システム論」などは、内容が同じで呼び方だけが違うみたいです

「アルゴリズム」「情報理論」「計算理論」「ソフトウェア工学」
「人工知能」…といった科目があるようですが、情報科学全体の体系が
よくわかりません

ご存知の方、よろしくお願いします

A 回答 (1件)

>「計算機科学」「コンピュータサイエンス」「情報システム論」などは、内容が同じで呼び方だけが違うみた



いえいえ。違いますよ。
計算機科学はComputerScienceとほぼ同じだとおもいますが、情報システムになるとちょっと違います。
とはいえ、学科の名前とそこで行われている講義の実態は結構違うので、結局各大学のシラバスを調べるしかないのですが。

一般論として情報関連学科の講義にどのようなものがあり得るか、ということでしたら、情報処理学会の講評しているモデルカリキュラムを診るのが良いでしょう。

参考URLはIS(情報科学)分野のモデルカリキュラム(「第1.1版」のところがアンカーになってます)ですが、
こっちには
http://www.ipsj.or.jp/12kyoiku/J07/J07index.html

CS(ComputerScience), IS(Information System), SE(Software Engineering), CEComputer Engineering)・・といった分野ごとのカリキュラム提言が並んでいます。

「大学等の情報専門学科における情報処理教育の実態に関する調査研究」なんてのも情報処理学会は出しているのですが、在庫切れみたいですね。

参考URL:http://www.ipsj.or.jp/12kyoiku/J97dist.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。

情報処理学会のサイトはとても参考になりました。
とても広い学際的な領域だと分かりました。

「情報科学」と書名にあるような、概論的な本で勉強しようと思っていたのですが、むしろ各科目から始めるほうがよいみたいだと思いました。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2008/06/25 13:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!