
放置気味だったMTBルック車を整備しながら楽しんでいます。
ふと気になった事があるので質問させて下さい。
ブレーキとシフトのワイヤーについて…
リアブレーキのワイヤーはフレームに沿った部分で1箇所。
フロントのギヤのワイヤーもフレームに沿った部分で1箇所。
リアのギヤのワイヤーはフレームに沿った部分で2箇所。
以上の部分でワイヤーが剥き出しになっています。
今までは気にも留めなかったのですが、
ワイヤーを保護するという観点から見れば、
全工程をアウターで覆ってあるほうが良いのでは? と。。。
この、剥き出し箇所がある仕様にどういった意味があるのか疑問です。
傷んでいた “レボシフト” を新品に交換したので、
この機会にアウターですっぽり覆ってやろうかと思うのですが…
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ワイヤーのアウターチューブはフレキシブルな作りであるが故に、どうやってもテンションがかかると伸縮してしまう物なのです。
それに内部の摩擦抵抗もあります。アウターが長ければ長いほど伸縮率は大きくなり、それだけブレーキのききやシフトの正確さに影響が出てくるのです。むき出しになっている部分はフレームに溶接された台座に固定されていますよね。そうやってがっちりと固定されていれば伸縮や摩擦の影響を最小限に抑えることができるため、効率がアップするわけです。
No.2
- 回答日時:
書き忘れ。
以上の理由から、アウターチューブは可能な限りその行程を短くすることに設計の主眼が置かれています。ワイヤー自体はステンレスワイヤーなので、ペンチなどで挟まない限りまず切れたりすることはありませんから、保護が目的ではないのです。アウターチューブはあくまでもインナーワイヤーのテンションを維持して、シフトやブレーキパーツに操作動力を伝達するための仕組みにすぎません。
私が使用しているマウンテンバイクなどはリアサスがありますので、リアシフトワイヤーはアウターが三分割になっているほどです。
>envrioさん
回答ありがとうございます。
疑問が解けてすっきりしました。
それぞれのパーツの役割には、ちゃんと区分があるのですね。
アウターの材質にも恐らく経年変化があると思われるので、
ワイヤーが新しくなったコトだし、アウターも交換してやるつもりです。
もともと車両に使われていたのと同じ長さで用意すればいいんですよね。
ちょっとカラーも変えてみようかと思います。
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- オーラルケア・ホワイトニング・歯科矯正 歯列矯正してるのですが、ワイヤーは一気に全部につけず3ヶ月かけて太くしていくものですか? 歯が大きく 2 2023/05/23 10:37
- 自転車修理・メンテナンス 自転車について、自転車詳しい方お願い致します。 自転車のブレーキをカスタムしたいのですが、ロードバイ 5 2022/08/08 21:20
- カスタマイズ(バイク) HONDA VTR250("03)のメーター類交換について質問があります。 使用していた純正メーター 1 2023/01/29 22:16
- その他(教育・科学・学問) 図のようなタワーがワイヤーでA点で地面に固定されている。ワイヤーの張力は300Nである。A点のワイヤ 1 2023/01/19 20:14
- 自転車修理・メンテナンス 車のサイドブレーキペダルの横から切れたワイヤーが 5 2022/07/18 13:54
- ディスカウントストア・ドラッグストア 金属ワイヤーのマスク 鼻のところに、プラスチックではない金属の針金のワイヤーが入っているマスクを知り 1 2023/05/19 08:28
- ハワイ・グアム ハワイでの貴重品管理について。 ホテルは中クラスですが旅行会社が勧めるホテルです。 いろいろ検索した 7 2023/06/16 18:57
- 自転車修理・メンテナンス シマノAcera8速でシフトアップが1段飛ぶ 3 2023/05/10 10:42
- レディース ノンワイヤーブラだと自分のサイズで大丈夫なのですが ワイヤー入りブラとなるともうワンカップ上げたいほ 1 2023/05/03 12:29
- リフォーム・リノベーション ロールタイプのビスを打てるビス打機を購入したいのですが・・ロールタイプ以外も使えるのでしょうか? 1 2022/12/13 04:53
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DC24Vは安全ですか?
-
壁の中でPF管のジョイントが...
-
CB400SF右ハンドルスイッチ交換
-
バイクのスロットルワイヤーの...
-
下着、ブラジャーを再利用した...
-
オープンワールドのおすすめを...
-
透明な樹脂のコード?ひも?
-
泡立て器の赤い部分の名称はな...
-
CB400SF VTEC SPECIII...
-
MTB用前変速機(3速)をのロー...
-
ティアラに使うワイヤー
-
アップハンドルにしたいのですが…
-
バイクから音が・・・2。
-
ファンタネルのリボンをフラン...
-
このワイヤーカッターの使い方...
-
自転車シフトワイヤー交換につ...
-
フロントギアを操作するシフト...
-
会社の窓を自分で修理したい。
-
電動自転車のステップクルーズe...
-
ブレーキワイヤー!
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DC24Vは安全ですか?
-
ワイヤーのメンテに使うグリー...
-
最強で安全な紐か糸ってなんで...
-
「吊り代」は何ですか?
-
ワイヤーを真っ直ぐにする方法
-
壁の中でPF管のジョイントが...
-
1mm以下のワイヤーで最も折れに...
-
バイクのクラッチワイヤーの寿...
-
ワイヤーアクション映画のワイ...
-
ロードバイク シフトワイヤーの...
-
バッグの持ち手をビーズで作る...
-
スタッド溶接機の代用としまし...
-
曲がったブラジャーのワイヤー...
-
グランドアクシス100(SB01J)...
-
ゴムとテグスとワイヤーではど...
-
ブレーキレバーが固い
-
DIYが好きなのですが、三段ボッ...
-
ステンレスワイヤーの繋ぎ方
-
ワイヤーの先の処理について
-
ボールチップが壊れてしまいました
おすすめ情報