
現在インテル Core2Duo E6600と 標準で付いてきた
リテール品の冷却ファンを
約一年使用しています
今回 はCPU温度が60℃を超える事が多くなり
場合によって70℃になるので
クーラーの再取り付け をしようと考えております
今までは 標準についていた冷却ブロックについていた
シートをそのまま使用していました
今回 初めてシリコンをつけるのですが
調べていくと グリスの量が多くても少なくても危険とわかりましたが
塗り方で 二つの意見があり どちらが よい考えかわからず
教えてください
1・中央部に適量のグリスを付け そのまま 冷却ブロックを取り付ける 説明には グリスの所に 空気が入らないとかいてありました
2・中央部に適量のグリスを付け ヘラかプラスチックの板状のもので 薄く伸ばし冷却ブロックを取り付ける
どちらがよろしいのでしょうか また その他に注意点がありましたら
よろしくお願い致します
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私は1のやり方におちつきました。
最初は薄くのばしたり、押さえつけてグリグリしたりしましたが
はがしたときのグリス跡を見ると真ん中に盛りつけた方がいいように感じましたので。
ただ私は水冷化しておりまして普通のCPUクーラーと違って自分で
CPUにかかる圧力を調節できますのでちょっと条件が違いますが。
何度かやり直すと自分なりの結果が出せると思います。
はみ出したからといってCPUのランドまでグリスがたれることもないでしょう。
よほどのアホでない限りは・・・
またはみだしたグリスは自動車用品店でブレーキクリーナーとして売られている商品を
利用すればきれいになるでしょう。
また脱脂効果もありますのでCPUの接点にも使用してますが、これまでトラブルはありません。
ご回答ありがとうございます
マザーボードを破壊してしまいまして お礼が遅くなり
申し訳ございません
起動できなかった為 ファン取り付けを何度か試すことになり
どのような状況になるのかが 見る事ができました
元々 使い切りのシリコンですので ランドまで垂れる事は
なく 密着状況も良好のようです
グリスのふき取りは 車用のパーツクリーナが手元にあったので
ティッシュに吹き付けて使用しました かなり 効果がありました
不安があったので 燃料アルコールで最後拭き取ったのですが
パーツクリーナだけでも 問題ないと思います
No.5
- 回答日時:
どっちでもいいんだけど1.は塗りすぎになることがありますね
CPUグリスをなぜ塗るのかを考えればいいと思いますよ
金属加工技術を駆使すれば隙間のないものも作ることができますが、そこまでは必要がありません
指で触っても感じられないぐらいのミクロン単位の凸凹をグリスで埋めて熱伝導をよりよくするわけです
少し古いタイプのCPUコアむき出しタイプならシリコングリスを塗らないとコア欠けする危険もありましたが、現在のものなら単純に隙間埋めだけです
自分はグリスを薄く延ばす派です、道具は名刺をカットして使います
ご回答ありがとうございます
スーパーの会員カードで 薄く延ばして
ちょっと もったいなかったので カードについた
シリコンを 中央部に ちょこんと 乗せて
組み付けました
温度については 良好です
No.4
- 回答日時:
塗りすぎはよくないので、私は2の方法を用いています。
ヘラなんて都合のいい物はもっていないので、テレカで代用しています。
ご回答ありがとうございます
シリコンの売り場の所の横に 190円でヘラがありましたので
試してみました 結果論になりますが 小さいので
CPUの端の所にシリコンを伸ばすのには 便利でしたが
全体に伸ばすのは スーパーの会員カードで伸ばし
カードに残った (ちょっとついているシリコン)を
ヘラで 取りCPUの中央部にちょこんと 乗せて
(ほんの少しです )
とりつけてみました
No.2
- 回答日時:
私は2です。
中央部に米粒程度のグリスを盛りつけヘラで丹念に何度も薄く引き延ばします。
余計なグリスはその都度ヘラからふきとります。
グリスの熱伝導率は金属同士の接触と比較したら非常に低いものです。
でも金属同士がよほど平滑でないとうまく熱が伝わらないためあえてグリスを塗って金属と金属の隙間を減らしているわけです。
最近グリスを塗り替えましたが、これ以上ないぐらいにヘラで薄くのばしてからCPUにファンを取り付けました。
結果は熱いと言われているPen4の3GHzで5度くらい温度が下がって大成功です。
注意点としては
既存の古いグリスはアルコール等できれいに拭き取って下さい。
私はジッポライターの油を使いました。その際に金属面には絶対に指紋等の油をつけないように。
また銀が入っている事を売りにしているグリスがあると思います。(値段は高い)
熱伝導率が通常より高いのはいいのですが、銀自体は電気を通すものなので決して伝導版からはみ出さないようにして下さい。
あと空気は非常に熱伝導が悪い物質です。絶対に空気が入らないようにCPUとファンを取り付けたら押しつけながら二三回ひねって空気を出しましょう。
これはCPUとファンの密着度を上げるのにも効果があります。
最後に作業をする前にCPU温度を確認して、作業後に温度が下がっていることを確認して悦にいりましょう。
ご回答ありがとうございます
冷却ファンの取り付けを失敗してマザーボードを
破壊しました・・・・・・おかげで 数回練習できましたが・・
お礼が遅くなり申し訳ございませんでした
最初に燃料アルコールがあったので試したのですが
落ち方が悪く 元々所有していました エンジン用パーツクリーナで
拭き取ったところ綺麗に落ちました
(ティッシュに吹き付けてから 拭き取り最後にアルコールで)
マザーボードの問題もあるかもれませんが 32℃で管理できました
No.1
- 回答日時:
1の塗り方がいいでしょう。
http://www4.ocn.ne.jp/~fumi88/mypc/urawaza/guris …
私はこの方法を使ってます。
(某ショップブランドでもこの方法を使ってます)
とはいえLGA775のリテールクーラーでは塗り方による差は出ないようです。
それより重要なことは適量を守ること。
最近は放熱シートも販売されてるから、それを使うのもいいかも。
ご回答ありがとうございます
実は 冷却ファンの取り付けを失敗して マザーボードを
破壊しました・・・・・・おかげで 数回練習できましたが・・
お礼が遅くなり申し訳ございませんでした
お店の方にも相談したところ やはり 人により
異なりました
薄く塗り拡げ 中央部に少し瘤のように盛り上げ
(ほんの気持ちといった 少しの量です)
信越シリコンの放熱シートも聞きましたが
伝導率がかなり 悪い上お値段も高いので シリコンにしました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CPU・メモリ・マザーボード CPUのヒートシンクとシャーシ 2 2022/12/25 18:22
- ビデオカード・サウンドカード PCグラフィックボードのグリス交換 4 2022/10/05 16:14
- CPU・メモリ・マザーボード CPU クーラーにグリスを塗らなかったらどれぐらいまずいことになるのでしょうか AM4のsocket 3 2022/04/15 11:00
- CPU・メモリ・マザーボード ノートパソコン富士通FMV uh90b3です。 写真添付しました。あと、コメント欄にも写真貼ろうと思 2 2022/09/03 13:48
- DIY・エクステリア ドアの蝶番から、キーキー音がします。何をつけたら、よいでしょうか? 5 2023/05/04 22:57
- 扇風機・冷風機・サーキュレーター 扇風機用のグリス等について 山善のDC扇風機を先日購入しました。モーターが静かな分、わずかな異音が気 6 2022/08/17 15:48
- BTOパソコン 就職決まって「実際来週の月曜から勤務」落ち着いた時お祝いてわけではないですがずっとゲーミングPC買う 1 2022/07/08 03:13
- 電子レンジ・オーブン・トースター 日立のスチーム電子レンジMRO-GS8の修理 2 2022/10/15 17:34
- ノートパソコン ノートPCのファンの裏側を封する材料 2 2022/11/17 23:11
- 車検・修理・メンテナンス ブレーキブリーダープラグに塗るグリスは何が適切か? 2 2022/10/08 15:32
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
突然グラフィックボードのファ...
-
ゲーミングpcのCPUの温度が85℃...
-
Minecraft 統合版(PC)の描画距...
-
グラボの性能がでない
-
ゲーミングPCと普通のノートPC
-
セカンドライフというパソコン...
-
DELLのパソコンの電源を入...
-
停電した後のPCについて ブレー...
-
上部にファンをつけたい SYCOM ...
-
パソコンについて。 Microsoft ...
-
SSDが認識しないので色々触って...
-
wifiが切れる
-
パソコンやパーツについて詳し...
-
ゲーミングPC おすすめについて
-
BTOパソコンの売却について
-
【Lenovo LOQ 15IRX9】壁紙を保...
-
ryzen9700xCPUで自作PCを組み立...
-
デスクトップPCの起動時の症状...
-
pcieをブラケットなしで使用し...
-
今まではウエスタンデジタルの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
突然グラフィックボードのファ...
-
ゲーミングpcのCPUの温度が85℃...
-
Minecraft 統合版(PC)の描画距...
-
グラボの性能がでない
-
ゲーミングPCと普通のノートPC
-
パソコンについて。 Microsoft ...
-
wifiが切れる
-
DELLのパソコンの電源を入...
-
インテル® Core™ i5 14400 AMD ...
-
BTOパソコンの電源 GOLDかBRONZEか
-
ガレリアのゲーミングデスクト...
-
約2年半くらい使用しているゲー...
-
SSDが認識しないので色々触って...
-
パソコンやパーツについて詳し...
-
こまめ過ぎるPCスリープや電源O...
-
PCについての質問です。 最近親...
-
下記の条件に合ったパソコンで...
-
パソコンが突然の再起動を繰り...
-
セカンドライフというパソコン...
-
パソコン買い換えたいのですが...
おすすめ情報