
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
No.2
- 回答日時:
上部ろ過でもCO2添加をした方が、明らかに水草の生育は良くなります。
通常より多めに添加することで、逃げる分をカバーします。
もちろん、CO2をできるだけ逃がさない工夫もしましょう。
ただ、本当のネックは、蛍光灯が増設できないことだと思いますよ。
反射板や3灯を利用するのも方法ですが、コストを考えると
底面式や水槽内設置式のフィルターなどに変更した方が安いのでは・・・
1.フィルターの落下パイプを水中まで伸ばす。
2.フィルターの排水口を小さく塞ぎ、落下パイプ内が常時水で
満ちているようにし、CO2は落下パイプ内に強制添加します。
3.フィルターの空気穴をふさぐ
(当然、ろ過能力は低下しますが、水草の同化作用は増します。)
4.逃げる分を考慮して、添加量は外部式より多くします。
http://toyoama.jp/plants/jyobu-hajimeni.htm
参考URL:http://www.ae.wakwak.com/~katsu2/aquarium/allino …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 環境・エネルギー資源 アンモニア燃料 地球温暖化への影響...につきまして 4 2023/01/12 20:23
- 環境学・エコロジー メタンガスと炭酸ガスを反応させ、炭と水を取り出すことは可能ですか? 1 2022/08/26 01:10
- 化学 中学化学 マグネシウムと炭素 1 2023/01/01 15:31
- 環境学・エコロジー 煙禁止法について、パレット燃やすと環境が悪化するんですか? 2 2023/03/12 11:10
- 環境学・エコロジー 森林の場合はどれだけの面積なら、一年でどれだけの二酸化炭素を吸収するか計算式があるようです。稲やバラ 3 2023/03/16 22:33
- 化学 化学工学の問題です。 「ある量の炭素Cを理論上必要な量より多い酸素O2で完全燃焼させた。燃焼ガスの組 2 2022/06/02 22:20
- 環境学・エコロジー 環境工学 以下の問題の解答、解き方を教えてください。 問題 室内に3人の人間がいる。 室内の二酸化炭 1 2023/01/16 16:16
- 化学 飽和脂肪酸のβ酸化について教えてください 3 2023/01/23 15:03
- 化学 二酸化炭素は窒素と比べて火を早く消しますか? 3 2023/08/25 21:29
- 環境学・エコロジー 思ったこと なぜ光合成するときには二酸化炭素を吸ってさんそをはくとかあるけど一酸化炭素を吸うとかない 4 2023/04/26 00:37
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
室内犬の匂いで掃除機が臭い!
-
うちの亀ちゃん、水中で口を大...
-
アクリル水槽の上部ろ過槽の置...
-
エーハイム外部フィルターから...
-
外部フィルターエーハイムの2...
-
軽いエアーストーン
-
ミドリカメの飼育方法
-
金魚がエアーのブクブクの辺り...
-
飼ってるカメが小石を食べるの...
-
アマゾンフロッグピットの根を...
-
アクアリウムについて 生体数に...
-
ザリガニが水カビ病にかかったら?
-
汽水の作り方
-
金魚が一日中動き回りますが大...
-
コリドラス・プレコ以外に水流...
-
金魚の動きが活発すぎるのです...
-
金魚 背びれを誤ってかじられ...
-
酸素が出る石
-
おとなしかったドジョウが水槽...
-
金魚薬浴中。どんどんひどくな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アクリル水槽の上部ろ過槽の置...
-
エーハイムフィルター2213...
-
うちの亀ちゃん、水中で口を大...
-
上部フィルターの落下水流について
-
水槽のフィルターについて
-
底面フィルターの力が弱い
-
水槽のフィルターについて!
-
軽いエアーストーン
-
スポンジフィルターの交換時期...
-
フィルターにミズミミズ。掃除...
-
糸ミミズの上手な与え方
-
エーハイム外部フィルターから...
-
外掛け式フィルターを洗う手順
-
フィルターのパイプのつなぎめ
-
濾過装置(フィルター)について
-
室内犬の匂いで掃除機が臭い!
-
上部ろ過から水槽にゴミが!
-
外部フィルターエーハイムの2...
-
30センチ水槽で海水魚は何匹...
-
アカヒレとプリステラが全滅
おすすめ情報