
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
No1です。
燃費は25~30kmくらいでしょうか。のんびり走っても、吹かし気味で走っても、あんまり燃費変わらないですね。
(ただ中古だと、ハズレ車両では20kmを切るほど燃費悪いのもあるらしいです。)
2気筒は乗ってて楽しいバイクですが、万人向けではないかもしれませんね。鼓動を感じながら走るって感じで、やはり振動はあります。(アメリカンほどじゃないけど…)
良い意味でも悪い意味でもマイルドな4気筒の方が、一般の人には扱いやすくて受けが良いのではないかと。
あと日本人は4気筒の排気音に慣れているからとか?笑。
ヨーロッパなんかでは2気筒が人気ですけどねぇ。
No.2
- 回答日時:
ツインで峠はかなり面白いと思います。
絶対的な最高出力は同じ排気量の4気筒のモデルと比べると低いのですが、トルクがあり、開け始めからの蹴飛ばしは最高です。
V型エンジンでしたら重心位置も後ろ気味になり、より後輪を軸にして旋回するイメージでコーナリングできます。
ただ弱点もあります。
直線でのエンジンの伸びは4気筒のような高回転型のエンジンには敵わず、ストレートエンドの伸びで悔しい思いをすることもコースによってはあります。
私はリッターツインでレースをしてましたが、コーナー続きのインフィールドでは4気筒車を従えたり、あるいはパッシングポイントにしてました。
特にシケインなどのように右に左に続くコーナーでの2個目立ちあがりが勝負って感じでした。
逆に最高速が出るストレートエンドではエンジンの伸びが厳しく、楽々イン側につけられてしまいました。
ホンダのHPにVTR1000FとCBR900RR、CBR1100XXのロールオン加速の比較表があります。
ツインとスーパースポーツとハイパワーツアラーというカテの比較で、時速80kmから加速した場合VTRが確かまず200m先行し、200m付近でCBR900RRに抜かれ、500mだったかな?でCBR1100XXに抜かれるというデータがあります。
いかにツインの蹴飛ばしが良いかを表したものです。
弱点・長所を理解して走るとなかなかツインは奥が深く面白いですよ。
あと400ccクラスに限らず1000ccでもツインは後モデルが出ないですね。
察するに本気で走らないと面白くない特性だし、昨今のリッターバイクブームは数字をひけらかしてるだけの連中も少なくないので、どうしても売れません。
あとツインはシングル(SRなど)よりはマシでも、それなりに4気筒より振動が激しいです。
No.1
- 回答日時:
XJに乗ってるということですが、SVは二気筒なので乗り味は大きく変わりますが、峠で走っても満足できると思います。
SVはどの回転数からでも加速できるモリモリ感があります。
ちょっとした峠なら3速固定で十分に速いです。
エンジンブレーキは強いので慣れるまで大変でしょうが、下りカーブではアクセルワークだけでいける所もあって非常に便利です。
スズキなので部分部分、造りがチープな所もありますが、全体を見れば400の中で性能はピカイチだと思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/06/23 16:46
どの回転数からでもモリモリ感のある加速があるのですか!いいですね!
燃費はいいと聞いたのですがどうなのですか?
あと、何故こういった2気筒の400がなくなってしまったのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ホンダ DIO110のタンクキャップ...
-
2ストロークっていいかぁ?
-
なんで選択がgn125なんですかね...
-
CB400SF NC42 シフトアップ 異音
-
スクーターのタイヤに電動ポン...
-
この空気入れのバイクへ使い方...
-
ヤマハのfz400rは現行車でいう...
-
バイクの音は気筒数が多いほど...
-
ヤマハ ビーノ センタースタン...
-
ジャイロキャノピーTA02バスケ...
-
悔しいです。峠をスーパーカブ...
-
sv650というバイクは日本製なの...
-
謎の打撃音とアフターファイヤー
-
車で1年間オイル交換してません...
-
大型二輪は持ってますがメカや...
-
バイクの寿命は、メーカーによ...
-
バイクの世界では下忍など排気...
-
【暴走族の皆さんに質問です】...
-
新型クラウンのバッテリー
-
風呂場の鏡
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
zrx400のイグナイター不良だっ...
-
バイクの音は気筒数が多いほど...
-
バイクについて質問です ホーネ...
-
プラグコードの接点復活について
-
ナナハンのエンジンを一人で持...
-
gk79a インパルスについてです ...
-
250ccバイクで性能がよくて加速...
-
1気筒死んでいて走っても大丈夫?
-
なぜ今の時代250cc、400ccとも...
-
海外製のバイクに並列4気筒がな...
-
CBR400Fの
-
ホーネット250に乗っている方に...
-
ゼファーXとXJR400Rのエンジン...
-
ジェイド 一気筒 動作不良
-
カワサキのZGPとGPZ
-
NINJA400かCB400SBで悩んでいま...
-
4気筒エンジンで1気筒死ぬと...
-
バイクのシングル用(原付)?...
-
YZFR3とNINJA400
-
詳しい方お願いします。
おすすめ情報