重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

 現在15年前に購入したMTBに乗っています。
 この自転車のブレーキをカンチブレーキからVブレーキに交換しようと思います。
 そこで問題になってくるのがブレーキレバーです。現在のSTIはLXグレードでシフターと一体化の物なのです。検討しているのは現行のLXの物にしようと思っています。あわせてリアハブ、スプロケットも換え9速化します。FD,RD、クランクをそのまま使用します。
 8速の物は変速性能は落ちるが結構そのまま9速で使えていると以前の質問でわかっているのですが7速の場合はどうなんでしょうか。
 なお現在のパーツ構成は
XTグレードFD,RD
LXグレードSTI,クランク、ブレーキ
チェーンはHGです。なお当時8速はXTで対応していたと思います。よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

シビアにならねばチェーンをスーパーナローにすればそのままいけると思います。



本当はギア板の交換とブースターの導入ぐらいはしといたほうが良い気がしますが・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。そのままいけそうですか。フロントの歯の間隔が7速と9速のものとでは違っているのではないかと思い、このためシフターの引きしろ量が違ってくるのではないかと思っていました。

>本当はギア板の交換とブースターの導入ぐらいはしといたほうが良い気がしますが・・。

トップとミドルの歯は交換しようと思います。これまで一度も交換していませんので。あとブースターとは何のブースターでしょうか。またご教示いただけるならお願いします。

お礼日時:2008/06/25 16:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!